トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

新宿の春

2014年04月12日 | 中野

大都会新宿!

人々は、足早に過ぎ行き季節などに気づく閑もない・・・のでしょうか?

 

ちょっとハードボイルド風に始めてみましたが、

昨夜、友人と花園神社へ参りました。

なんと彼女にとっては初詣?

 

夜の神社はちょっと怖い?

枝垂桜に暫し見とれ・・・

そんな桜が終わったかと思ったら、いっせいに草木は芽吹き、春真っ最中です。

オフィスからの眺めも日々移り行き、春になると

上京する人も多いのでしょうか?

道を聞かれたり、少し大きめの制服を着た学生さんに思わず微笑んだり

春は始まりの季節!

少しずつ春を見つけに町に出ましょう~♪

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/


お出かけ

2014年04月11日 | 芳賀

先日、京王相模原線の南大沢にアウトレットに

行ってきました!

まだ桜が残っていて綺麗でした。

 

 

中々見事ですね。

暖かくて気持ちいい陽気でした。

買い物して、食事したんですが夜のアウトレットはこんな感じです。

 

 

平日だったので空いてました。

もう何十回も行ってますが、この日は随分空いていて不思議でした。

空いているのはいいのですが、人は多少いた方がいいですね。

何か寂しい感が、、。

今度行くのは夏かな?

 


http://www.th-shinjuku.co.jp

 

 

 

 


料金固定?

2014年04月11日 | 中野

今年6月から、通話料を完全固定にする!とのニュースが・・・・

docomo側は、同社からの正式な発表ではないと否定・・・・

 

6/1から音声定額は2700円、通信定額と合わせてもっとも安くて5900円!

家族は3000円くらいまで4人で契約した場合は従来の半額っ

 

ウーム本当なのか?

本当ならば、かなりお得?

i-phoneの販売のときも同じ流れだったのでネットでは

否定=事実 

と見る向きも多く歓迎ムード♪

Lineという便利らしい?サービスは使わず、お客様への固定電話の荷電も多いわたくし。

 

携帯料金は毎月2万を超えて悩んでいましたが、報道どおりなら劇的に月々の負担が減るんです。

さて真実やいかに?

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/


春の訪れ!

2014年04月10日 | 中野

新宿二丁目で小粋な焼き鳥やさんを開いている友人から春の便りが届きました!

「紅つやか」ってなんだろう?
箱に入り真綿でくるまれたようにピカピカ光る赤い宝石の様な莓です(●^o^●)

伊勢丹のチェックの袋に入ってしずしずと我が家へ!

なんだか部屋にぽっと灯りがともった感じ春の訪れ?

食べるのが勿体無くて、しばし眺めては冷蔵庫にしまいo(^o^)o

 

しかし、大切にしすぎて駄目にしては勿体無いっ!

思い切って真っ赤な莓をパクリ♪
甘酸っぱい春の香りが口一杯に広がりました~


莓には、フルーティーなシャンパンでしょう?

とれびあ~んな至福の時間でした。

有難う~♪さてお返しは何にしようかな?

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/


日本情緒

2014年04月09日 | 中野

桜はいつのまにか満開を迎え、すっかり日も長くなりましたね。

桜と言えば?やっぱり
日本のお城でしょう(・´∀`・)

白い外壁と、ピンク色の美しい花びら・・・
まさに日本の象徴です!!

4月6日は何の日かご存知ですか?「四(し)六(ろ)」の語呂から、「城の日」ともいわれております♪

私は、以前に見た、青森の弘前城の桜が凄すぎて、未だに忘れられません。。

みなさんも、思い出に残っている「桜と城」のコラボございますか?
あったら是非教えて下さい[*´ω`人´ω`*]
「姫路城」や
「鶴ヶ城」にも劣らないあなただけのお城(お部屋)をご提案して参ります♪


とっても近代的で、防犯カメラやTVモニターも付いていたり?!またインターネットも出来ちゃう♪
沢山の殿や姫に、ご満足いただける城をじい(ばあや?)がご案内いたします~( ̄∇ ̄*)

 

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/index.htm


ようやくサクラが満開

2014年04月07日 | 栗澤

みなさんこんにちは!

今日はあったかいですね~半休とった栗澤です。

 

我が家の最寄の駅、西武池袋線”高麗”駅前のサクラが

満開になりました!!

サクラとローカルな駅舎、そして青空最高ですね!!

3階以上の建物は存在しないので日当り抜群ですよ~

ちなみに家から新宿駅までの通勤は1時間半くらいかかります。

お客様の部屋探しもそうですが、自分の部屋探さなきゃなぁ・・・

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/

 


さくら

2014年04月06日 | 芳賀

最近少し寒いですね。

桜が綺麗だったので、写メ撮りました。

 

 

最寄駅のホームから撮ったんですが、近いですね。

お花見はしていなので、ささやかなお花見ですね。

毎日眺めています。

今度の休みまで花見は間に合うのでしょうか?

車で案内に出たときは、道路脇の桜はよく目にしてますが。

ゆっくり眺めたいですね。

 

 

http://www.th-shinjuku.co.jp

 

 

 


うにだね!ウニ♪

2014年04月06日 | 中野

 ウニ捕獲完了です!

これはお医者さんから言われた言葉です?!(・◇・;)
ここ数日踵に違和感があり、目視してみると確かに何かが刺さっている様子(゜_゜;)

なんとか自力で抜きたかったのですが、痛みがましただけだったので、怖くなって病院へ!

「白いと見えないから、グリグリしなきゃならないんだよね」と恐ろしいことをいわれつつ、処置

「あー崩れちゃったね」(笑)とお医者さん…

結局グリグリされました(>_<)


なんと!取り出したのは、ウニの刺\(◎o◎)/

海にも行ってないのに(?_?)

よーく考えてみたら、遡ること一週間前、友人から生きたウニが届き、嬉しさのあまり喜びの舞を舞いましたゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"

友人は、マリンスポーツにはまっていて、水圧で空を飛んだらしいのですw(°O°)w


美味しかったけど、痛い想い出となりました((T_T))

マリンスポーツに誘われているけれど、ウニが怖くて行けません(*ノ▽ノ)



美しいものにも、美味しいものにも刺はあるのだと学んだ瞬間でした(;>_<;)。

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/index.htm


オウレイ

2014年04月03日 | 芳賀

植物紹介します!

オウレイといいます。

 

 

科名:ベンケイソウ科
属名:セダム属
学名:Sedum adolphi
別名:オウレイ

暑さには強いのですが寒さには若干弱いです。

弱いと言っても室内で管理すれば十分越冬します。

秋風に当てると黒い斑点が出来て葉っぱが落ちるので、寒さには注意しましょう。

株が育ってくる(15センチくらい)と花も咲きます。

白い小さな花が沢山咲きます。

奇麗ですよ。

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/

 


新社会人

2014年04月01日 | 栗澤

さよなら3月!またきて4月!!

おはようございます栗澤です。

今日から4月ですね~

駅には新入社員の初々しい方々がいっぱいでした

満員電車に慣れてないせいか・・・

苦しそうな表情でした(笑)

駅でも乗換えに苦戦している姿はかわいいですね~

私も初心に戻って頑張らないといけませんね!!

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/