トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

ウンベラータ

2015年10月27日 | 芳賀

LDKに飾る大きな植物が欲しいですよね。

身長ほどある柱サボンテンを育てていましたが、10年位経った

ある秋に枯れてしまいました。

原因は分かりません。

 今欲しいのはウンベラータというはゴムノキの仲間です。

わっとした大きな葉が印象的な観葉植物です。

ハート形の優しい葉をつけ観葉植物の中でも人気があります。

 

 

 

枝がわかれていたり、幹を曲げたりしたユニークな樹形を選ぶと、センスの良い

お部屋にガラッと変わります。

室内であれば年中楽しむことができますが、寒さには弱く10℃前後の温度が必要です。

ウンベラータは室内で飾ることができますのでオススメです。

 

 

 

http://www.th-shinjuku.co.jp

 

 

 


時空をさ迷っているのか?

2015年10月27日 | 長浦

最近の子達はと言うフレーズを良く聞きますが

昨日の面接で来なかった人たちがいました。

なぜ来なかったのか?

まぁ、それがわかれば早いのですが・・・。

不思議ですよね。

わざわざメール、電話してきて日にち時間を組んで

「では、宜しくお願いします」

  と。

そして来ない。

「おいっ」って感じですよ。

一言、電話で言えばいいものを。

いろんな説もありますよ。たとえば

別の不動産屋に間違って入ってあまりにもよかったから募集してないのにとった。

次は会社の前まで来て雑居ビルだったからやめた。


  そしてまさかの、実は依頼した募集会社の社員で

「さくら」だった・・まさかね。

これは違うか、

すいませんでした。

http://www.th-shinjuku.co.jp/index.htm

 


いよいよ大詰め

2015年10月26日 | 栗澤

みなさんこんばんは栗澤です。

いよいよワールドカップラグビーもフィナーレを迎えます!!

 

って・・・もうあんまり興味ない感じですよね?(笑)

 

決勝のカードは

世界ランキング1位オールブラックスことニュージーランド

 

VS

 

世界ランキング2位ワラビーズことオーストラリア

 

結局世界ランキング1位と2位の決勝となりました。

ほんとにラグビーは番狂わせが少ないですよね!!

日本が南アフリカに勝ってビックリされるわけです(笑)

 

私、断言します!!

オールブラックスが3回目のワールドカップ制覇を成し遂げるでしょう!

もし外れたら・・・

私頭丸めますよ!!!!

 

 

 


多肉植物

2015年10月26日 | 芳賀

我が家の多肉植物紹介します!

熊童子(手前のもの)とオーロラ(奥の)といいます。

 

 

熊童子は肉厚で鮮やかな緑色の葉は全体が細かい毛で覆われていて、

先端にギザギザがあります。

ギザギザが色づくと、小熊の手のように見えることからこの名前が付きました。

 

オーロラはぷっくりとした葉っぱのかわいらしい多肉植物です。

寒くなると緑から赤みをおびた色になり綺麗です。

 

カップに寄せ植えしました。

綺麗ですね。

 

 

http://www.th-shinjuku.co.jp


一度は行ってみたい湖 1

2015年10月26日 | 坂本

新シリーズです。

世界には美しい湖がたくさんあります。

その中でも個人的にオススメの湖をご紹介していきます。

 

写真はオーストリアのハルシュタット湖です。

こんな美しい場所があるんですね!

湖・山・街すべてがキレイです。

 

ヨーロッパは可愛らしい造りの家が多いですね。

日本の場合、建物のせいで美観が損なわれていることが多いのが残念です。

 

一週間くらいのんびり過ごしたいものです。

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/

 


傘の修理完了!!

2015年10月26日 | 長浦

皆さんにご報告があります。

9月末に修理に出していた傘がようやく直りました。

かなり時間がかかりましたが無事に直ってくれてよかったです。

かれこれ8年くらいは使ってますからね。

びっくりですよね。

修理は初めてだしいくらかかるかかなり不安だったのですが

金額はビックリの600円です。

正直5000円位取られるかと思っていたので安心しました。

修理の内容と言うのは傘が閉じなくなったのです。

ですので開けっ放しでお店に持って行きました。

ストッパーが壊れてみたいで、それの交換ですね


  んっ、良く見るとなんかストッパーが釘に変わってました。

まぁ、直ったからいいか・・・。

ちなみに、みなさんは傘をどのようにして開いてますか??

正しいのは真上に向けて開くのが正解ですよ。

なぜか?

それは自分で調べてくださいね。

http://www.th-shinjuku.co.jp/index.htm

 

んっ、誰だ??

次回・・・・

 

 


ハロウィン

2015年10月25日 | 栗澤

皆さんこんばんは栗澤です

なんかここ数年で急激に盛り上がってませんか?

 

すごいですよね!!

先日、目黒区を案内していたら仮装した子供達がいっぱいいました。

 

本日は、川崎で大々的にイベントがあったみたいです

やっぱみんな仮装したいんですね

新宿駅にもいっぱいいました

 

 

人間だけじゃないんですよ

ハロウィン柄のカニ

 

 

 

 

 

 電車もハロウィン

 

 

どこへゆくのだ西武線

 

最近じゃあクリスマスよりも盛り上がってますよね~

うちも仮装して接客…

 

無理ですね


死ぬまでに行ってみたいところ 7

2015年10月25日 | 坂本

死ぬまでに行ってみたいろころシリーズ

今回で最終回です。

行きたいところが多すぎてキリが無いので。。。

 

最後は南米 パタゴニア です!

パタゴニアは南米大陸のチリ・アルゼンチン南部の地域です。

 

ペリト・モレノ氷河

 

現在も成長し続けている生きた氷河で,高さは70メートルほどあります。

 

夏季には氷河の先端が崩れる瞬間が見れるかもしれません!

 

フィッツロイ

 

アウトドアブランドの『パタゴニア』のロゴは

パタゴニア地域にあるフィッツロイという山がモチーフになっています。

 

パタゴニアには他にも美しい自然がたくさんあります。

1ヶ月くらい時間を作って行ってみたいところです。

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/


痛すぎる・・・

2015年10月25日 | 長浦

昨日からですが親指が大変なことになってます。

ぞくに言う親不孝ってやつでしょうか?

あれ、言いませんか?

さかむけになってましてその皮を剥こうとしたら

がっつり剥けてしまい痛いんです。

血が出てしまいました。

皮ではなく身が見えちゃって・・・


  昔からですがなぜか右手親指だけがいつも剥けるんですよね。

剥いて硬くなって剥いての繰り返しなんです。

もう癖になってるんでしょうね。

過去を振りかえるとなんか暇な時とかちょっと時間があるときとか

無意識のうちに剥こうとしてるんでしょうね。

  しかし、なんか薬つけて隠さないと

ちょっと痛々しくて見せれません。

薬局へGO~

http://www.th-shinjuku.co.jp/index.htm

 


しばらく遠慮します

2015年10月24日 | 栗澤

皆さんこんばんは!栗澤です

今日は色々疲れました

 

疲れたら食べたくなるのが甘い物

とりあえず、大は小を兼ねるという私の好きな言葉の通り、一番大きいのを頼みました。

恥ずかしいので敢えて横向きで使いますが

このブラウニーサンデーの

ブラウニー量が半端なかったです。

チョコブラウニーを食べまくってようやくアイスに到達するとチョコアイス

 

もう疲れました(笑)

 

甘い物はたまに少し食べるくらいでいいですね

もう暫く遠慮します(´・c_・`)

 

見たくもない(笑)