先週の金曜日は、月曜日にシャフト交換依頼したDRが出来上がって来る日。帰り際にお客さんが見えて、遅い出足となり・・・
BKKに到着がPM7時に・・・
DRを貰ったが、DRで打つ時間がない。土曜日は午後スタートなので、土曜日の朝に試し打ちをすればよいと思い・・・
土曜日の朝、6時に目が覚め、8時にアパートの近くのシーコンスクウェアーへ行くも、やっていない。水を捲いている従業員がいるくらい。はて、どこへ行こうかと・・・スクンビットSOI42でも良いが・・・シーコンから近いのは、クルンテープ・クリタゴルフ場。
ここなら、高速にも近いので・・・そして、100Bで4箱。各席に扇風機も付いており、しかし、左右は狭い。
スタート前に4箱も打って良いのだろうか?
早速、シャフト交換のDRで打つ、感触は判らない・・・2箱打っても、良いと言う感じではない。悪くはないが・・・
7Wで1箱、アイアンで1箱。汗グッショリ、食事をしようも、シェフが来ていないと・・・
それで、9時過ぎに、ここを出て、ラムルッカに向かいました。何故か車が多い。
そして、ラムルッカの手前で大渋滞。早く出たので問題なかったが・・・
ラムルッカーで軽い昼食を食べて・・・レセプションで受付をした。
スタートは11:10 参加者6名の予定。しかし、2名は見えない。
当初クラタイはG.F1800Bと言っていたが、レセプションに確認したら、3月からやはり、例年と同じく1500B
定刻になったので、4名でスタートすることにしました。
D-Cでのラウンド。最初から一番嫌なDからのスタートは嫌な感じでした。
D-1、左右池なので、7Wで真っすぐ打とうと思いましたが、ボールは左の池に・・・また、絨毯のように柔らかいフェアウェイに
ザッくられて・・・トリスタート。
D-2はDRは真っすぐ飛び、2打目が170Yと言うので、7Wで真っすぐ打とうと、しかし、ボールは池へ。無理せずに、右側を狙えば良かったのですが・・・
それから、ボギーとダボの繰り返しで・・・D-9へ
ここで、グリーン周りから2回トップを打って・・・+4となり、トータル51.
しかし、前も後ろも誰もいない。追ってきているが追いついてこない。非常に良い環境!しかし、暑い。汗がダラダラでます。
前回、このD-Cコースで気を失ったところ。でも、この日は元気一杯。
C-1 DRは右のラフへ、残り150Yを6Iで打つも、バンカーの手前のラフ、そこから、AWでバンカー越えして、2m手前。
これを入れてパー。
C-2 515Yのパー5、DRは真っすぐ飛んで、さらに、7Wで打って、残り140Y,7Iで真っすぐ打ったら、ピン横3m。
このパットを入れてバーディ。
C-4 352Yのミドルホール。DRでチョロして、7Wでバンカー手前に、そこから、150Y,6Iで打つも、引っかけて、
さらに、チョロの連発が・・・どうにもならない。 +4
終わったのは3時半 4人にしては時間が掛かっている。
Cは47でトータル98.
軽食を食べて帰りましたが、途中の道路は工事中のため、渋滞。
BKKに到着がPM7時に・・・
DRを貰ったが、DRで打つ時間がない。土曜日は午後スタートなので、土曜日の朝に試し打ちをすればよいと思い・・・
土曜日の朝、6時に目が覚め、8時にアパートの近くのシーコンスクウェアーへ行くも、やっていない。水を捲いている従業員がいるくらい。はて、どこへ行こうかと・・・スクンビットSOI42でも良いが・・・シーコンから近いのは、クルンテープ・クリタゴルフ場。
ここなら、高速にも近いので・・・そして、100Bで4箱。各席に扇風機も付いており、しかし、左右は狭い。
スタート前に4箱も打って良いのだろうか?
早速、シャフト交換のDRで打つ、感触は判らない・・・2箱打っても、良いと言う感じではない。悪くはないが・・・
7Wで1箱、アイアンで1箱。汗グッショリ、食事をしようも、シェフが来ていないと・・・
それで、9時過ぎに、ここを出て、ラムルッカに向かいました。何故か車が多い。
そして、ラムルッカの手前で大渋滞。早く出たので問題なかったが・・・
ラムルッカーで軽い昼食を食べて・・・レセプションで受付をした。
スタートは11:10 参加者6名の予定。しかし、2名は見えない。
当初クラタイはG.F1800Bと言っていたが、レセプションに確認したら、3月からやはり、例年と同じく1500B
定刻になったので、4名でスタートすることにしました。
D-Cでのラウンド。最初から一番嫌なDからのスタートは嫌な感じでした。
D-1、左右池なので、7Wで真っすぐ打とうと思いましたが、ボールは左の池に・・・また、絨毯のように柔らかいフェアウェイに
ザッくられて・・・トリスタート。
D-2はDRは真っすぐ飛び、2打目が170Yと言うので、7Wで真っすぐ打とうと、しかし、ボールは池へ。無理せずに、右側を狙えば良かったのですが・・・
それから、ボギーとダボの繰り返しで・・・D-9へ
ここで、グリーン周りから2回トップを打って・・・+4となり、トータル51.
しかし、前も後ろも誰もいない。追ってきているが追いついてこない。非常に良い環境!しかし、暑い。汗がダラダラでます。
前回、このD-Cコースで気を失ったところ。でも、この日は元気一杯。
C-1 DRは右のラフへ、残り150Yを6Iで打つも、バンカーの手前のラフ、そこから、AWでバンカー越えして、2m手前。
これを入れてパー。
C-2 515Yのパー5、DRは真っすぐ飛んで、さらに、7Wで打って、残り140Y,7Iで真っすぐ打ったら、ピン横3m。
このパットを入れてバーディ。
C-4 352Yのミドルホール。DRでチョロして、7Wでバンカー手前に、そこから、150Y,6Iで打つも、引っかけて、
さらに、チョロの連発が・・・どうにもならない。 +4
終わったのは3時半 4人にしては時間が掛かっている。
Cは47でトータル98.
軽食を食べて帰りましたが、途中の道路は工事中のため、渋滞。