タイランドで楽しく一緒にゴルフをしましょう。 タイランドのゴルフに嵌りましょう!

タイに住んでいる人、日本に住んでいる人、いつも一人か二人で廻られている人、皆でタイでゴルフを楽しみましょう。

年末の日本への一時帰国チケットを取ってもらいました。

2016年10月05日 | その他

毎年年末の一時帰国は、会社払いでお願いしています。

今回も、ANAを希望して・・・マイレージがUAのスターアライアンスなので・・・・もう、溜まりませんが・・・・

事前にANAのホームページで大体の価格を見て・・・ただ、日本からBKKへ戻ってくる日程でみると、1月1日から4日まで

予約が一杯で価格の表示はありませんでした。

我が社は、タイのローカル旅行会社を使って予約するようで・・・そして、多少の予約も抑えているようで・・・・

12月21日(水)夜行便で羽田へ

1月4日(水)朝便でBKKへ    この予約が取れますが、費用が36545Bとのこと。 日本円で10万円を越えます。

 

それで、BKKに戻る日を5日に変更したら、 25595Bになりました。 TGなら23050Bでしたが・・・

1日違いで約1万B安くなります。 少しでも会社の負担を少なくすることを考えて・・・・

5日の夕方BKKに戻ることで、了解しました。

5日って、木曜日、6日金曜日で、朝、カビンブリまで行って、夕方、BKKに戻ってくるか?

いや、行きません。 2017年の初打ちした方が良いです。

どこにするか、全く考えていませんが・・・・

6日に帰って来ても良かったのですが・・・・ 7日(土)、8日(日)は当然ながらゴルフです。

これまた、どこにするかも決めていませんが・・・

いや、8日はミニコンペの開催ですから・・・決まっています。

7日は土間さんのタイのゴルフ場188コース完全制覇記念パーティの日でしょうか!

そうなると、アユタヤ近辺が良いですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイのゴルフ場予約サイト(Golfdigg)

2016年10月05日 | ゴルフ

前回タイのゴルフ場予約サイトの紹介で、アドレスだけ紹介しました Golfdiggですが・・・

http://www.golfdigg.com/

私は、まだ一回も使ったことがありません、

と言うのも、ゴルフ場の予約は2ヶ月前から1ヶ月前で完了していますので、ラウンドの1週間前に、このサイトで空席を確認してから

あったら、2ヶ月前に予約したところをキャンセルして、Golfdiggで予約しなければなりません。

やってやれなくはありませんが・・・面倒ですし、少しのリスクがあります。

そのリスクとは、予約したら、前払いでG.Fをそのサイトに支払わなければなりません。

当日参加希望されている方が、100%間違いなく参加される保証はありません。

寝坊して起きれなく、ドタキャンされる方もおります。

また、当日朝、体調が悪くて、ドタキャンされる方もおります。

ゴルフ場への道が判らなくなって・・・・キャンセルされる方もおります。

そう考えると、前払いのサイトへの予約は難しいです。特に参加者が多い場合は・・・・

 

また、ゴルフ場に寄っては、午前満席になり、午後からとなるところもあります。

 

確実なのが、平日数人でゴルフする場合で、予め、ドタキャンすれば、費用を請求すると言うことを伝えておかなければなりません。

 

このGolfdigg予約で、興味のあるのは、パタヤ地区のSt.アンドリュースとラーヨングリーンバレーくらいです。

値段が安いですから・・・・

 

昔は、カスカータも、クラタイ経由で前払いで予約しましたが・・・前払いが嫌で、カスカータに行くのは少なかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイのカップヌードルは延びない

2016年10月05日 | その他

私は、日本に帰ったら、必ず購入するのがカップヌードルです。タイで日本のカップヌードルは非常に高いので・・・・

それで、全て食べてしまった場合、日清のタイ製カップヌードルを買います。 1個13Bですから、日本よりも、べらぼうに安いです。

ただ、麺の量が2/3くらいと少ないです。

食べてみて感じるのですが・・・タイ製のカップヌードルは時間が経っても延びないです。 硬い麺のままです。

 

 

そのためなのか? タイ人をお湯を入れて10分過ぎて食べる人もいます。

何が違うのでしょう? 延びない麺があるのですね!

 

また、タイのラーメン(バミィー)は私はあまり好きではないです。と言うのも、外れがあります。

煮ている時間が少ないためなのか、長くお湯につけていても同じなのか? 麺がゴムみたいな感触するのが多く、まだ、生だと言う感じで

オーダーしないことが多いです。ただ、全てがそうでないので難しいです。

 

ああいう、ゴムのようなラーメンが好きな方も居られるのでしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの洪水情報

2016年10月05日 | アユタヤ地区

先週土日はアユタヤ近郊でゴルフをしましたが、タイの洪水情報では、アユタヤ地区のセナ地区が洪水になっていると・・・

アユタヤグランドホテルからバンサイゴルフ場に行くにはセナ地区を通過しなければなりません。道路は問題なく通行できるのか

一抹の不安がありましたが・・・アユタヤ在住の方に確認すると、道路は問題ないと・・・・

日曜日の朝は、道路の両サイドを見ながら通行しましたが、洪水なんて見れませんでした。

以前、バンサイゴルフ場に行ったとき、この時期は、道路の両サイドの田んぼが水で埋まっておりました。

それに比べれば、今年の洪水情報は少し疑問があります。

当然の川の傍の低い地域は、毎年洪水になります。慣れたものです。

ランシットでも、毎年洪水になる地区は決まっており・・・・

 

日曜日はバンサイゴルフ場からBKKに戻るとき、スコールが降りました。1時から2時間半くらい・・・・

このスコールで、スクンビットのあちこちの道路で洪水になりました。

月曜日は、更に長い時間降った様で・・・・

インターネットで車が故障して道路の大渋滞が載っています。

これは、一時的に雨が上がれば、水は引いていきますから・・・・

 

でも、そんな道路は通りたくないものです。

ここカビンブリはスコールは来ますが、いつものスコールで1時間くらいで終わります。

今週はモンスーンの影響で雨が多いとか・・・

 

土日だけ降らないでくれれば、私的にはOKです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする