皆さん こんにちわ
昨日に引き続き本日も非常に大気が悪いです。
まるでチェンマイ市内全体がほこりの中にいるような感じで、息をするのも
苦しい状況です。
今までもこの時期は山焼きや排気ガスでひどかったですが、今日の大気は過去
最悪ではないでしょうか。
水が濁ると同じように空気や大気が濁っていて目で確認できるのです。
霧とか靄とは違い体に悪そうな、息をすると苦しくなるようなそんな状態です。
これは外に出るのは危険ですね。
ましてウォーキングなんてしたら体に毒ですね。
風か雨が本当にほしいと願います。
息子とお父ちゃんは本日お休みですから部屋の中で遊んでいます。
こんな大気の状態ですからバイクで遊びに行くのは辞めました。
さて、 「 ちゃ~お 」 213号が発行されました。
特集は 「 タチレクの味 」 です。
「タチレクの郷愁」(211号)の後編で、タチレクの町の食べ物を紹介します。国境の町ということもあり、タイ料理とは違ったミャンマー料理やシャン料理、インドのヨーグルトなどいろいろな味が楽しめます。 地元のごはんを食べる旅にお連れしましょう。
【4面】
◎ タイ王国万華鏡(17)ピンヨー氏の故郷・六(リゴ)昆(ール)
◎ ちゃ~お読者はミタ! 正直者の運転手さん、ありがとう!!
【5面】
◎ 清貧太郎のひとくちビルマ語講座
◎ ラーンナー太鼓と和太鼓の競演 「ラーンナージープン盆踊り大会に参加して」
◎ ひとくちメモ
【6面】
◎ チェンマイ情報いろいろ
◎ 掲示板
【7面】
◎ 気になるお店 「カーオゲーン・ロットディー」 「カフェ・ドイプイ」
◎ 北タイの食を味わう (55)春菊
【8・9面】チェンマイ市内地図
【10面】ニマーンヘーミン地図
【11面】チェンマイ地元新聞
◎ チェンマイ・ニュース
◎ タイ・ニュース
【12面】
◎ 気まぐれ一発(110)ケシの花咲く秘密の村へ
◎ ひとくちメモ 「危ない食べ物」
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語 (48)息子の天敵
【13面】
◎ チェンマイパラダイス(37)
◎ チェンマイ・田舎・新明天庵だより(194)チェンマイ田舎暮らしも悪くないかも?
【14面】
◎ チェンマイの身近な野鳥 (52)チョウゲンボウ
◎ 象使いに魅せられて (41)新しい生命
◎ チャリティーイベント「天河」開催
【15面】
◎ ブンスームさんの写真館 「井戸のある暮らし」
◎ アジアの子供た (97)お食事会
◎ 気ままなラオス情報 「ワットプーへの道路が完全舗装」
◎ ヒロ的チェンマイライフ (86)アマネコの愛の巻
【16面】
◎ チェンマイのパンダ家族 (8)リンピン木に登る②
飲んべえ親父は12面に掲載されています。
今日はここまで・・・・・。
皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!
今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!