チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

今や、まぼろしのインスタント・焼きそば

2012年07月20日 | グルメ

お早うございます。

昨日同様 今日も涼しい朝をむかえたチェンマイ市内。

朝 7時のチェンマイ市内の天気は曇り。

 

 

 

 

 

このくらい陽射しがないと ホント 楽です。

日本のテレビニュースでは、昨日は夏日だったそうで 暑かったでしょう!

日本では 集合住宅の部屋の中でも 熱中症になるから 気おつけろと

アナウンサーが話していました。

 

 

 

 

 

ここチェンマイで熱中症になった ・・・・ なんて、聞いた事がありませんが。

どこが違うのでしょうかネ?

 

 

 

 

 

熱中症が ない代わりに デング熱 や マラリアがありますが

さて、かかるなら どちらがいいですか、貴方なら?

 

 

 

 

 

さて、しばらく前には どこでも売っていた 袋入りの 「焼きそば」

近頃では 売られている所を確認するのが 難しくなりました。

 

 

 

 

 

某 日本メーカーの この 焼きそば 

食べてみると うまいのです。

日本にいて食べるのであれば なにも感じませんが、タイで食べるとなれば

話は別です。

 

 

 

 

 

 

タイにも 袋入りやカップ入りの 焼きそばが売られていますが

ソースの味がまったくタイ風で それに辛い。

 

 

 

 

 

これはこれでうまいのですが、息子は辛くて食べれません。

 

 

 

 

 

以前は ちまたの セブンイレブンで売っていましたが、今ではまったく

見ない。

スーパーでも ごく限られたスーパーだけに置いてあるようです。

 

 

 

 

そこで お父ちゃんは あちこちのスーパーで情報を集めました。

時間とお金を ? ふんだんに使い ? 捜し求めました。

 

 

 

 

 

 

そしたら ありましたよ あるところに。

現時点で 「焼きそば」が置いてあるのを確認できたのは

たったの2件だけでした。

 

 

 

 

それも 量が少ない。

これ タイ人の間では人気がないのでしょうかね?

 

 

 

 

 

 

やっと 捜し求めた 「焼きそば」

 

 

 

 

 

 

 

お父ちゃんは この焼きそばを買ってきてくれるようにと ある友人から

言われていたのを思い出し 買いましたよ、ありったけのやきそばを。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼きそばが4個入ったパックを 棚にあるだけ買い求めました。

 

 

 

 

 

 

1個の値段が 8バーツです ・・・・・・・・ が、プレミアがついて

 

 

 

 

 

 

1個 80バーツで友人に売ろうと考えている

 

 

 

 

お父ちゃんでした。

 

今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!
BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。
日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧くださいタイ・ブログランキング

 ありがとうございました


涼しですよ、南国チェンマイは!

2012年07月19日 | 街の様子

 

 

お早うございます。

今日も曇りスタートのチェンマイ市内、朝からお空が ボヤーとしています。

 

 

 

 

 

 

でも、このくらいのボヤーとしたお空が丁度いい。

暑くないのです、涼しい、実にさわやか 雨降りの割りに 湿度も低い

みたいで 体にベトつく湿気もなく 気持ちの良い朝です。

 

 

 

 

 

昨晩は 扇風機すら使用しなかった。

もちろん クーラーもなしです。

やはり、太陽の あるなし では気温が全然違いますね。

 

 

 

 

 

日本は暑いでしょうね!   うだるような暑さ といったところでしょうか?

お父ちゃんは しりませんでしたよ!

日本より 南国タイの方が 涼しいだ ・・・・・ なんて。

 

 

 

 

 

 

ここチェンマイで暮らして 10年は過ぎましたが、チェンマイが涼しいという事

これが うれしい最大の誤算でした。

だから、この時期 日本からチェンマイに来る人が大勢いるんですよ。

 

 

 

 

 

昨日もお母ちゃんのお店には大勢の方が見え、その中には 初めての方も

随分とおられました。

 

 

 

 

 

 

きっと 皆さん チェンマイ・ファンになっちゃいますよ!

 

 

追加

写真は 朝の通勤 通学風景

車とバイク だらけで ・・・ ないのは 自転車と歩行者・・・・なのです。

 

 

今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!
BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。
日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧くださいタイ・ブログランキング

 ありがとうございました


忙しいお母ちゃんとのんびりお父ちゃん・では?

2012年07月18日 | 我が家のこと

お早うございます。

本日は雨降りでスタートのチェンマイ市内です。

昨晩 8時ごろから降った雨は 結局 朝方まで降り続きました。

 

 

 

 

 

今、朝の7時ですが かなり小降りになりました。

日中は曇り・・・・・・かな?

 

 

 

 

 

ウォーキング途中にいた 蝶 です。

この蝶の居る場所は チェンマイ大学付属病院の敷地内にあり

きれいに整備されていて、花など植物も多く 色々な蝶が飛んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

この敷地内を 毎日整備している方達は お父ちゃんのお友達。

 

 

全員で4人いますが その内のひとりが彼です。

4人の中で一番年長者です、お歳はお父ちゃんと同じ なんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、こちらは 紅一点の 名前は 「サー」 さんです。

今、薬草の元になる 葉を選別しているところです。

 

 

 

 

 

 

以前もこの方達は ブログに登場しましたが とても気のいい

お父ちゃんの 友達なんですよ。

 

 

 

 

 

さて、今月になり日本の方が チェンマイに多く来るようになり

お母ちゃんはてんてこ舞い。

ものすごく 忙しそう。

 

 

 

 

 

お父ちゃんも忙しいのは 忙しいのですが あえて ゆっくり動いています。

お母ちゃんとお父ちゃんと ふたりで あわただしく動いたのでは

せわしないもの だから・・・・・。

 

 

 

 

 

 

・・・・・・なんてことを言っていますが

実態は  わざとではなく 動きが ついていかないのです。

 

 

 

 

 

 

 

まあ~、それもありでしょう!

だから、ここチェンマイにいるのですから。

今日も、ゆっくり 動こうと考えている お父ちゃんでした。

 

今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!
BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。
日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧くださいタイ・ブログランキング

 ありがとうございました


チェンマイ・イミグレーションへ

2012年07月17日 | ビザ関係

お早うございます。

今日は小雨まじりでスタートのチェンマイ市内です。

梅雨空を思わせるような、ボヤーとしてて はっきりしない天気に

なりそうですね。

 

 

 

 

 

昨日は、朝の9時に イミグレーションに行きました。

先月 更新手続きをした 家族ビザが出来る日なので 取りに来たのです。

 

 

 

 

 

 

左側がチェンマイ・エアポート そして 右側が空軍基地です。

この手前左側にイミグレーションがあるんですよ。

 

 

 

 

 

もう、何時来ても混んでいるのは 慣れっこになり驚きませんが

今日は、いつもより空いていたような気がします。

 

 

 

 

 

朝9時に ここに来るのは混んで手当たり前、11時過ぎに来た方が

良いのはわかっていますが、10時過ぎには用があるので

9時に来たわけです。

 

 

 

 

 

 

ビザの受け取りだけですから、順番待ちのカードは受け取らず

係官が名前を読んでくれるまで じっと待ちます。

もう、これはいつもどおりの行動ですね。

 

 

 

 

 

予想どおり 1時間待機しての 10時に完了。

無事に1年ビザを受領しました。

予想では、あと30分くらい待つかな? と思いましたが

やはり今日は空いていた。

 

 

 

 

 

空いていたと言っても、まったく人がいないわけではなく それなりに

混んではいますが、以前よりはチョッピリだけ 空いていたという事です。

 

 

 

 

 

しかし、相変わらず コピー機の前には 延々と人の列。

ざっと 数えても100人弱の人が並んでいました。

コピー提出が必要でなくなるのを 願うばかりです。

 

 

 

 

 

午後は双子パパと しばしの別れの乾杯。

そこに、もうひとりのお仲間が参加して 本格的に飲んじゃいました。

 

 

 

 

 

そのお仲間とは 同じ幼稚園に通っている まもなく3才になる男の子

の日本人パパなのです。

 

 

 

 

お父ちゃんと同じ東京出身のお仲間さん。

こうして 同じ幼稚園に通う子供の親が 集まると なんか

保護者会のような感じがします。

 

 

 

 

 

お父ちゃんも含め 3人とも 小さい子供の父親ですが

なぜか、年齢だけは 皆さん高いです。

 

 

 

 

 

ところで、双子パパと別れの乾杯と言いましたが

実はちょいと用があり 今晩の飛行機で日本へ旅立つ 双子パパなのです。

 

 

 

 

 

 

帰りは 19日になる予定。

日本の自宅に泊まるのは たった1日だそうで

あわただしい 今回の日本行きとなりました。

 

 

 

 

 

どうぞ、気おつけて行って来てください。

 

 

今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!
BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね
日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧くださいタイ・ブログランキング

 ありがとうございました


双子パパ・・・日本に行く

2012年07月16日 | 我が家のこと

こんにちわ

今日はちょいと疲れたのでお休みです。

 

 

 

 

 

実は 先程まで 双子パパと飲んでいました。

何故か?

はい、双子パパ 今日の夕方日本に帰るのです。

 

 

 

 

 

話せば 長いので 今日はやめます。

 

 

今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!
BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。
日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧くださいタイ・ブログランキング

 ありがとうございました


歩道脇を利用するのが上手なタイ人!・・・食堂編

2012年07月15日 | 街の様子

 

お早うございます。

今日は晴れでスタートのチェンマイ市内、さわやかな日曜日の朝を

むかえています。

 

 

 

 

 

時間は朝の6時30分、昨日の晩 お父ちゃんと大汗をかくまで戦った

ウルトラマン・ティガ に変身した息子は いまだ夢の中です。

 

 

 

 

お父ちゃんのお腹の上に馬乗りになり、重いパンチをお腹にヒットさせた

息子、お父ちゃんも 手を抜く なんて もはや無理。

息子のお尻を目掛けて、本気で戦っていました。

 

 

 

 

 

さて、今日のお話は歩道脇を上手に利用している

タイ人たちのお話。

本日は 「 食堂 編 」 です。

 

 

 

 

 

何の変哲も無い道路ですが、この先左側に 「食堂」 があります。

それも 自然の中に溶け込んだ ガーデンスタイル?の レストラン。

いつも見るたび 常連さんで席は埋まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほら、見えたでしょう 歩道脇のガーデンにセットされた テーブル席が。

中々、味わい深いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、いつも感心させられます。

うまいこと 歩道脇を利用するものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の8時 オープンしたばかりなので、ガーデン席には まだお客さんの

姿はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンはこちらです。

ここにも 3つの テーブル席がセットしてあります。

料理は 北タイの地方料理で ご飯は 「カオニャオ」 もち米です。

 

 

 

 

 

 

チェンマイ市内には このようなガーデンスタイルの 歩道脇レストランが

数多くあり、チェンマイっ子の皆さんの憩いの場になっています。

 

 

 

 

 

 

利用しているお客さんは、道路脇ということもあり ソンテオの運転手や

隣に国立スワンドーク病院があるので そこに勤務する人たちが

多く見られます。

 

 

 

 

 

 

なんか・・・・・ホット する光景ですよね!

心が 休まるって 感じがする お父ちゃんでした

 

今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!
BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。
日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧くださいタイ・ブログランキング

 ありがとうございました


ウォーキング途中で 「蝶」 を見る

2012年07月14日 | 生き物

 

お早うございます。

今日は、曇りスタートのチェンマイ市内 ちょっと暑いかな?

と感じるくらいです。

 

 

 

 

 

 

今日は土曜日なので幼稚園はお休み、息子は横で気持ち良さそうに

寝ています。

まだ、朝の7時50分ですから 起きてはこないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

いきなりですが、最近こうして 蝶 の写真を撮りまくっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお~~、飲んべ親父どうしたの?

・・・・・・・と思っているでしょ!

 

 

 

 

 

 

毎朝のウォーキング途中で このように 蝶の写真を撮り始めたら

面白くなっちゃって ガラにもなく 撮っているのです。

 

 

 

 

 

お父ちゃんのお仲間さんに 蝶が好きな方がいて 撮ってきた写真を

見せると 名前から始まり その蝶に関しての詳しい情報を

教えてくれるのです。

 

 

 

 

 

お父ちゃんが 蝶の写真を撮るなんて 生まれて初めて!

中々、上手に撮れません。

 

 

 

 

 

動くからね!

じっとしていませんから、あの小さな体で連続飛行はきついと思いますが

以外に 蝶力 があって休むことをしません。

 

 

 

 

 

蝶が飛んでいると カメラにおさめることが出来ないので

蝶の飛行をじっくり見ていたら 意外と上手に飛ぶんですね。

鳥とは違い なんか 飛び方が優雅ですよ。

 

 

 

 

 

大型の蝶が羽を広げたままの 急降下なんて 今日 初めて見ました。

大きい蝶は見やすいが 小さな蝶はすぐ 見失う。

 

 

 

 

 

 

身近にこんな面白い生き物がいたなんて、最近まで知らなかった

お父ちゃんでした。

 

今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!
BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。
日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧くださいタイ・ブログランキング

 ありがとうございました


暑い中 ご苦労様です 「氷屋」さん!

2012年07月13日 | チェンマイのお仕事

 

お早うございます。

今日は薄い雲がびっしりと広がった曇り空でスタートのチェンマイ市内。

 

 

 

 

昨晩は雨がふりましたよ。

昼間はカンカン照りのお天気でしたが、夜の7時過ぎから弱い雨が

30分ほど降り続きました。

 

 

 

 

 

雨が降っている時は 風もあり涼しいのですが あがった後は蒸し暑かった。

 

 

 

 

 

夜は息子とウルトラマンごっこをしたので、息子の体は汗でびっしょり。

お風呂にふたりで入り、ごしごしタオルで息子の汗を流す。

 

 

 

 

以前はいやがっていた 頭を洗うことも 最近では抵抗せず 息子は

両耳を手で押さえるだけ。

お父ちゃんは息子の頭目掛けて シャワーのお湯を ザーザーかけまくり

石鹸をつけてゴシゴシと洗います。

 

 

 

 

去年までは 「早く目を拭いて」 と言っていやがっていた息子でしたが

今では、耳を押さえている手をとって 自分でゴシゴシするまでに

なったんですよ。

 

 

 

 

そして、最後には両手にお湯をためて その手を顔に持っていき

これまた、顔をゴシゴシ洗います。

 

 

 

 

そして、最後に 「パー」 と口から水をはき出す。

これ、お父ちゃんの真似なんですね!

そして、風呂から出た後に ビールで乾杯・・・・なんてしませんよ。

 

 

 

 

まだ、5才なんですからね、ミルクで乾杯です。

 

 

 

 

 

さて、今日は暑い日中 働いていた 氷屋さんに登場してもらいます。

 

 

 

 

 

 

暑い中 氷屋さんが汗を流してお仕事をしています。

 

ほら、ピックアップトラックの荷台には、満載にした 「氷」が詰まれています。

製氷工場からこうして 氷を積んで決められた商店や職場、お店などに

配達しています。

 

 

 

 

 

以前にも書きましたが、チェンマイにはたくさんの こうした氷業者がいます。

写真のような肥料袋に入れて配達しますが、重いですよ、けっこう。

それに、物がものだけに ・・・・・ 冬場は 冷たい。

 

 

 

 

夏場だって、やっぱり冷たい。

これ一袋で お値段 25バーツほど。

ちなみに お母ちゃんの職場では 毎日 2袋配達されます。

 

 

 

 

 

サイズは全部で3種類かな? (定かではありませんが)

クラッシュされた 細かい氷 と 真ん中に穴のあいた普通サイズの氷と

そのままの でかい氷(カキ氷用)とに分けられます。

 

 

 

 

よく話題になるのが衛生的な問題。

確かに 衛生上の問題?は かなり多いと思います。

しかし、チェンマイ中でこのような氷を使い 毎日 体をこわし 病院に

運ばれると言う話は聞きません。

 

 

 

 

「こんな氷はいやだ」 と思う人は使わなければ それでいい。

そんな 感じでいいのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

ここチェンマイでは皆さん 楽しく仕事をして楽しく生活する事を

優先して暮らしているようです。

 

 

 

 

 


そりゃ、もちろん楽な仕事なんて タイにだってありゃしません。
 

でも、与えられた仕事の中で いかに楽しく仕事をするか?

考えるのは特異なようですよ。

 

 

 

 

さあ~、氷屋さん 今日も1日がんばってネ。

  

今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!
 
日記@BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧くださいタイ・ブログランキング
ありがとうございました


タイのチェンマイで買える「焼きそばソース」の話

2012年07月12日 | チェンマイ・お買い物情報

 

お早うございます。

今日も晴れでスタートのチェンマイ市内です。

 

 

 

 

昨日も1日良い天気で、気温も上がり、かなり暑苦しく夏が戻った

ような陽気でした。

今日も、そんな感じになりそうな気がします。

 

 

 

 

こう暑いとウォーキングをしていてもすぐに汗が出て

 「オオー、体を動かしてるな」

と実感が出来、気持ちのいい汗をかくことができます。

 

 

 

 

今日も8時30分から 早朝自主トレに行く予定です。

 

 

 

 

 

さて、話は変わりますが、以前 「ウスターソース」 のお話をしましたね。




これは 「マルケン」さんの ウスターソースでしたね!


他に 同じ 「マルケン」さんの トンカツソースのお話もしました。






そうです、この商品です。



そして、今回は日本人の皆さんがお好きな「焼きそば」

その 焼きそば にかけるソースなのですが、実は専用のソースが

売っているのです。











もちろん、いいんですよ!

ウスターソースを使っても、トンカツソースを使っても。

醤油をかけたっておいしいんですから、知ってます? 「醤油焼きそば」。













他に  「塩焼そば」 もさっぱりしてておいしいのですが・・・・。

話がそれましたネ、今日は「焼きそばソース」のお話でしたね。












その前に、チェンマイっ子のタイ人達にも 「焼きそば」 は人気メニュー

のひとつなんですよ。














若いチェンマイっ子は 焼きそば以外にも  「ピザ・イープン」 などと呼ぶ

お好み焼も好きな日本食ひとつです。












特に 「広島焼」 なんてものすごい人気なんですよ。

数年前から ここタイでは日本食のブームになっていますので

有名な 寿司 てんぷら らーめん 以外にもお好み焼なんてのも

人気メニューになってきたのですネ。










そして、今回はチェンマイっ子が好きな「焼きそば」にかける

焼きそばソースの登場です。












もちろん、日本直輸入の 焼きそばソースも売っていますが

今日は地元 タイのメーカーの 焼きそばソースです。














これは  あさひ印の 焼きそばソースです。

ここタイの日本食調味料関係では、あさひ印はとても有名です。

 

 

 

 

 

この 焼きそばソース以外にも 醤油やめんつゆ 味噌なども出しています。

もちろん、味は抜群においしく 価格は控えめ。

 

 

 

 

お父ちゃん達、チェンマイで暮らす日本人は大変お世話になっている

商品だと思いますよ。

 

 

 

 

ちなみに、この 焼きそばソース は1リットル入りで 155バーツ(400円)

で大型スーパーで売られていました。

 

 

 

さあ~、今日のお昼は ジュージューと

 

 

焼きそば でも作りましょうかネ。

 

今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

日記@BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。

日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村

タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧ください

タイ・ブログランキング

 ありがとうございました


日本では考えられないタイの楽しいバイク!?

2012年07月11日 | 乗り物

 

お早うございます。

今日は晴れでスタートのチェンマイ市内、うすく雲はあるものの

さわやかな朝をむかえました。

 

 

 

 

昨日は雨が降りそうで降らなく、結局 雨は降らなかった。

なんか、おもわせぶりのお天気でしたね。

 

 

 

 

さて、今日はチェンマイならではの カスタム・バイクのお話です。

お父ちゃんも10代の頃、バイクや車を ちょこちょこっと改造して楽しんで

いました。

 

 

 

 

 

でも、日本では車検があるので そうは大幅に改造なんて出来ませんよね。

もちろん、タイにも車検制度はありますが    ゆるい。

・・・・というか、おおらかなんですよ!

 

 

 

 

だから、出来るんでしょうね、こんなバイクが・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

いいでしょう~、この客車付きバイク。

貴方も乗ってみたいでしょう~。

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、デモンストレーション用のバイクなのですが、ここチェンマイでは

当たり前のように、こんなカスタム・バイクが走っています。

 

 

 

 

 

 

 

客席に4人くらい乗れますよ!

こうゆうのって なんか ・・・・ いいよね!

そう 感じるのは お父ちゃんだけでしょうかネ?

 

今日はここまで・・・・・。
 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう

今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

日記@BlogRanking ふるさとのブログがでてきますよクリックして捜してね。

日記@BlogRanking    50代の生き方にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村

タイ・ブログランキング   タイの情報がいっぱいクリックしてご覧ください

タイ・ブログランキング

 ありがとうございました