ゴルフタイムスの世界   Eagle Eye

ゴルフタイムス編集の古賀のイーグルアイは、焦点を外さないのが自慢です。面白くて、実践的で参考になる記事を提供したい。

WGIP(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム)と歴史戦

2019-10-08 | 日本時事新聞社

<書 評>

WGIP(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム)と歴史戦

(モラロジー研究所)

高橋 史朗 著

書評者:ジェイソン・モーガン(日本語訳:世界出版)

 

セントジョセフ国際大学

国際社会工学部 主任教授

古賀 剛大 様 

 『WGIP(ウオー・ギルト・インフォーメーション・プログラム)と「歴史戦」』は、GHQ(連合国総司令部)が、占領期間の間に行った検閲・ウソ情報拡散・洗脳・焚書などの言論弾圧活動の実態を研究してきた第一人者である高橋史郎麗澤大学特任教授が今年の1月に刊行した書です。

 高橋教授は占領下の検閲文書が保管されているアメリカのメリーランド州立大学大学院で学びながら、米国立公文書館所蔵の連合国総司令部の民間情報局(CIE)文書の研究を3年間にわたって行っております。さらにトレイナーCIE教育課長補佐の個人文書が保管されているスタンフォード大学フーバー研究所に移り、トレーナー文書とCIE文書のすべてをマイクロフィルムの形で購入して明星大学に持ち帰ったということです。こうした資料を基にして、高橋教授のWGIP研究は進められてきたわけです。

 ジェイソン・モーガン准教授はこの書評で、本書の意義と、WGIPというものがどれほど用意周到に実行されてきたのかを明らかにしています。特にこの中で、アメリカの学者の果たした役割が、いかにむごいものであったを強調しています。それは今に引き継がれており、日本を不当に貶める「南京問題」「慰安婦問題」などの歴史戦も実はこの延長にあるということを明らかにしています。

 WGIPは、その後占領軍ではなく、左翼支配の歴史学会、日教組、左翼団体などによって引き継がれ、むしろ拡大深化されていることこそが問題の核心であることも説明されています。

 

   書評英語原文: http://hassin.org/01/wp-content/uploads/Wgip.pdf

日本語訳:http://www.sdh-fact.com/CL/Takahashi-WGIP-Review-Morgan-.pdf

 

令和元年10月8日 「史実を世界に発信する会」 茂木弘道

 

<Book Review>

War Guilt Information Program and History Wars

Takahashi Shiroh

The Institute of Moralogy, 2019

Reviewed by Jason Morgan

 

A new book by renowned historian Shiro Takahashi clearly shows that the American government, and in particular General Headquarters, under the control of Supreme Commander of the Allied Powers, Gen. Douglas MacArthur, carried out a massive campaign of censorship, disinformation, and brainwashing against the Japanese public for years after the termination of World War II.

 

This campaign, a psychological warfare operation, is called “War Guilt Information Program,” or WGIP. Its purpose was to spread false information and instill in the Japanese people a view of history and politics in alignment with the needs of Washington, DC. And it succeeded brilliantly.

 

The WGIP was a wartime and postwar operation, but it began in practice long before it was given an official name. For example, during the run-up to America’s involvement in the Pacific War, when President Franklin D. Roosevelt was, by his own admission, maneuvering Japan into “firing the first shot” in a conflict that Roosevelt badly wanted, American academics worked hand-in-hand with the U.S. government to produce blatantly false propaganda about Japan.

 

What is perhaps most striking about Takahashi’s book is that the War Guilt Information Program that the American government and their willing collaborators in American universities produced is still the foundation of American engagement with Japan. Every time an American academic or government official takes a high-handed attitude against Tokyo, they are simply regurgitating the line laid down by other collaborationist scholars two generations before.

 

Unfortunately, this is not the extent of the damage. The psychological warfare that the Americans waged against Japan was quickly taken up by communists in Japanese society who, infiltrating educational institutions, needed no prodding to rehearse Washington’s anti-Japan propaganda for subsequent generations of Japanese students. Even today, the Japanese view of their own history remains virtually a facsimile of the propaganda program force-fed to the Japanese public in the late 1940s and afterward under the auspices of the War Guilt Information Program.

 

Book Review: HTML: http://www.sdh-fact.com/review-article/1414/

PDF: http://www.sdh-fact.com/CL/Takahashi-WGIP-Review-Morgan-.pdf

 

 

MOTEKI Hiromichi, Acting Chairman

for KASE Hideaki, Chairman

Society for the Dissemination of Historical Fact

Phone: 03-3519-4366

Fax: 03-3519-4367

Email moteki@sdh-fact.com

URL http://www.sdh-fact.com

Note: Japanese names are rendered surname first in accordance with Japanese custom.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISPS 国際貢献と世界平和

2019-10-06 | 日本時事新聞社

ISPSは、世界で25年にわたり、スポーツを通じて、国際文化振興の運動を継続している。今日はオーストラリアの活動を特別にコラムに掲載した。半田晴久博士がいかにオーストラリアに貢献してるか、上記を開いてごらんください。

記者は、半田イズムの提唱をつよく主張しており、人間の根幹にある善意の発露を大きく開花させるには、ISPSのような文化交流と貢献がいかに大事であるかを解き明かしていかねばならない。それは、究極は、人類の平和の礎になるからだ。

                      執筆同人   古賀剛大

画像

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック2020 ゴルフの参加資格は?

2019-10-06 | 危うい日本のゴルフの世界

オリンピック参加資格は以下の通り
【1】世界ランク上位15名(各国最大4人まで)には出場権が与えられる。
【2】16位から60位までは1カ国2名(上記15位以内を含む)が上限。
【3】開催国の日本には最低1枠が与えられる(最上位者)。
【4】5大陸(アフリカ、アメリカ、アジア、ヨーロッパ、オセアニア)に出場資格がある選手がいない場合、各1名(最上位者)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする