56,260.1km
プラグコードが届いた。
純正のコイルに新しいプラグコードを付けて、5km程試走。
エンジンがあったまった後の始動〜アイドリング。ほぼ完璧と言えるほど安定している。
やはり購入したこのコイルに問題があるのか?
アイドリングと低回転の不調の要因で考えられるのはこの3つぐらいかな?
1.自作ステーがアルミ製であり、表面がアルマイト処理されているっぽい、又は酸化しているため、アースがちゃんと取れていない。
2.イグナイターとこのコイルの相性が悪い。
3.コイル自体が不良品。
現時点で改善できそうなのは1だけ。
接触部分をヤスリで削ってアルミ地を出して組んでみることにする。
とりあえずイグナイターの故障でなくてよかった。
今日試走して、あらためて思ったが、ヤマハ純正ヤマルーブ プレミアムシンセティックオイルはかなりいい感じ。確かに違いを感じる。