以前から、ウインカーの点滅に伴って、アイドリング回転数が上下する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/4cd05b5f02e40e156d7f67ca36ce1d51.jpg?1645364711)
去年だったか、例のAli expressで買った、送料込み確か300円位のウインカーリレー。ヤフオクあたりで900円程度で出ていた物と同じと思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/58497469ffa65fd9ba8da90479ef547d.jpg?1645364742)
アースの黒線がクワ型端子になっているので、一応250型端子に変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/3d6707bc466c9c43f0a0be4c567bc35d.jpg?1645364792)
オリジナルのリレーを外し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/c999633840fba125d85d14f983ecadd4.jpg?1645364825)
このリレーを接続。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/09/b5b98e528c5f9fd91efc7886f9545621.jpg?1645365155)
続いて、リアの2個だけ、試しにLEDバルブに替えてみる。これまたAli expressで買った激安品。光の色はアンバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1e/8bf476fafd574484eddb2ff9a90d0ea8.jpg?1645365205)
右後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/25/c8ee930d50c97f4e1afac00da2e9b3ad.jpg?1645365240)
左後は、ソケット部分にサビの後が出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/05/6092f3abf1ebba2de53ede3707e784e3.jpg?1645365428)
それほどひどくはないので、工業用綿棒にクレンザブルを付けて軽く清掃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3d/cb48e43c36639493be78f0e7cdfd95b4.jpg?1645365445)
こんなもんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5b/6646bb64214ad614e07003401619b14f.jpg?1645366015)
キャブテック到着。
安いバッテリーのせいもあるかもしれないが、いずれにせよ充電系に多少の負担はかかっているのではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/4cd05b5f02e40e156d7f67ca36ce1d51.jpg?1645364711)
去年だったか、例のAli expressで買った、送料込み確か300円位のウインカーリレー。ヤフオクあたりで900円程度で出ていた物と同じと思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/58497469ffa65fd9ba8da90479ef547d.jpg?1645364742)
アースの黒線がクワ型端子になっているので、一応250型端子に変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/3d6707bc466c9c43f0a0be4c567bc35d.jpg?1645364792)
オリジナルのリレーを外し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fc/c999633840fba125d85d14f983ecadd4.jpg?1645364825)
このリレーを接続。
まず、ウインカーバルブは電球そのままで作動確認。ちゃんと作動するが、点滅速度が早い。ハイフラとまではいかないが(笑)
交通法規に違反しないだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/09/b5b98e528c5f9fd91efc7886f9545621.jpg?1645365155)
続いて、リアの2個だけ、試しにLEDバルブに替えてみる。これまたAli expressで買った激安品。光の色はアンバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1e/8bf476fafd574484eddb2ff9a90d0ea8.jpg?1645365205)
右後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/25/c8ee930d50c97f4e1afac00da2e9b3ad.jpg?1645365240)
左後は、ソケット部分にサビの後が出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/05/6092f3abf1ebba2de53ede3707e784e3.jpg?1645365428)
それほどひどくはないので、工業用綿棒にクレンザブルを付けて軽く清掃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3d/cb48e43c36639493be78f0e7cdfd95b4.jpg?1645365445)
こんなもんで。
作動チェックすると、かなり爆光(笑)
やはり点滅速度も早い。
LEDバルブは激安なだけに、耐久性がどの程度あるのかという点はあるが、このリレーであれば普通電球にもLEDバイクにも、またその混合にも使えるから、LEDバルブに不具合が出ても、普通電球を持っていけば、出先でもすぐ対応できる。
とかいいながら、作動確認だけして、結局元の純正ウインカーリレー+普通電球に戻した(笑)
タンクを外したついでに、バキュームメーターを使わず、キャブの同調スクリューをほんの少しだけ(2°位?)右に回してセット。プラグの左右の焼けがどの程度変わるか見てみることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5b/6646bb64214ad614e07003401619b14f.jpg?1645366015)
キャブテック到着。