とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

音楽講師をしています。仕事の事、趣味の事、いろいろ日記です。毎日更新しています🎵

ビビビビビンの巻⚡️

2023-04-10 23:59:00 | 趣味
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は月曜日、今週もよろしくお願い致します

今日が始業式の生徒ちゃんもいて、

「○組になった」
「友だちできた」
「(担任の)先生が優しそう」

などの報告が

「じゃあ1学年大きくなったんだから、難しい宿題にしなきゃね〜

と、発表会の楽譜をドンと渡す訳です

あ、全部書き終わらなくて

ヒラリ

と渡した生徒もいますが

今週中には何とかしたいです


さて2日に行った



神代植物公園の写真がたくさんあるので、今日は

ビビビビビンの巻



植物園散策中に一時園を出て、深大寺の門前町にある鬼太郎茶屋へ



楽しいメニューを頂きました


茶屋の2階のギャラリーでは



オノマトペ展

入り口の妖怪ポストに入館料を払います



水木しげる先生がお出迎えして下さいました


プロフィールの下には



原稿や愛用の絵の具などが、



キャラクターに見守られながら展示されていました


さて、オノマトペ展、入り口から



すでにもそもそしていたのですが



いきなり巨大な「ぽあ〜」があったり、



大量の音に囲まれて

あ、



「シーン」もありました


おやじ様入浴中〜



鬼太郎世代としては、かなり見応えありました(あ、白黒じゃないヤツ



珍しくダンナさんも熱心に見ていました



「ははは」だって、バックベアードが言うと怖いわ〜



…私もオノマトペよく使うな



入り口の水木先生の足元にも



いたなんて



こちらは常設?妖怪マップ



そこに見つけたのがこれ、もうやるしかない



「フハッ」って、



どっち?と2種類撮ってみる



とみのん、ビーム出しています

「随分楽しそうだね」と、



ダンナさんに見つかりました

気に入ったのは



人だまの天ぷら

それと、絵は撮れなかったけど、



「河童の三平」にこんなシーンがあったんだと…

水木先生の想像力に完敗です


さて、ここは2階、



あの大きなゲタが見えます


川床みたいに



景色も堪能出来ます



おくつろぎ中のところ、すみません



いや、鬼太郎引くなって



あ、ごめん

ビンタじゃないのよ


さて、階段にも



ピョンと誰かが来たようで



少なくても3体は来てますね



なんか入りづらいトイレ


チラシを頂いてきましたが、



受注生産は申し込みが終わっていたけれど、まだ知らない作品もあるので読んでみたいです


さて、先日イオンで

鳥取と岡山の物産展をやっていて…



ダンナさん用、妖怪湯呑みと

私用、一旦木綿カップを購入

ダンナさんもかなりハマっていたみたい


こちらの世界へ

いらっしゃいませ〜



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛り🌸

2023-04-09 23:10:00 | 日記
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は朝から家を出て、母の実家に向かいました



途中で富士山が見えました🗻


今日は叔母が退院して帰宅しているので会いに

先月のお彼岸の時は入院中で会えなかったので

と言っても、道が混む前に近づいていようと必要以上に早く出て、



イオンで時間調整

イオン日の出、普段行く東久留米と比べ物にならないくらい大きい

最近買い物に行くと必ず本屋→ブラックチャンネル探し


あら?新刊がないではないの?

と思ったら、



平置き、ありがとうございます

ちなみに先週イオン北戸田でも



たくさん置いて頂いて

あ、作者のきさいちさとし先生は従弟でございます

マンガ家を目指す中学生がさとし先生に会わせろとうるさいのですが、人にお願い事するなら、やる事(ピアノの練習)やってからにしろと

ま、いつかサイン会でもお願いしましょうかね


さて、早めのランチ

フードコートで、地元にはない餃子屋の



海老ワンタン麺と餃子のセット



ダンナさん坦々麺とライス、餃子は半分ダンナさんの分

私でも食べられる餃子でした

…ダンナさんは何故か辛いものを食べる

私より辛いの苦手なのに


さて移動します



すんごい整列した木を見かけたり、



都立公園で行っているデジタルスタンプラリーのスタンプをゲットしに秋留台公園をかすめたり、



長閑な風景に癒されながら向かいます

従姉の家に集合して、それからみんなでお邪魔します

ちょうど叔母が起きていて、庭がみたいと言うので



写真を撮って見せました



桜の木、



逆光でごめんね〜



これはハナニラだっけ?



朝ドラ「らんまん」の牧野先生の影響か、にわか植物好きで

撮り忘れたけど、チューリップや水仙も咲いていて、叔母の庭はいつもいろんな花が咲いているので羨ましい限りです



叔母が畑の心配をしていたので、



従妹がほったらかしにしていた畑を、従姉とさと父と、さと母と

おマメ救出作戦

絡まったツルをネットに這わせてあげました

知識がないので不安だけど、見様見真似でお手伝い

ここ数年、指先のアトピーが落ち着いているから、ウチでも土いじりしてみたいな〜

…庭がないって


さて、帰り道は高速じゃない高速で

せっかく高速道路に乗ったのに、2件の事故渋滞に遭遇しました

ETCカードの磁気不良で読み込めず現金払いだった事もあり、

ダンナさんご機嫌ナナメ

しかもかなりの角度の

ま、夜はゆっくり休んでくださいまし
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は花まつり🌸

2023-04-08 23:24:00 | 趣味
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は土曜日、今週もお疲れ様でした

今週は春休みで休講した曜日もあり、体力的には楽でしたが、

腰が痛い

ずっと楽譜書いていたので、腰にきました

明日ゆっくり休めます


さて、今日は4/8はお釈迦様の誕生日、花まつりですよ

実は教室のディスプレイ、

イースター仕様でタマゴやウサギを飾ったのですが、今年のイースターは4/9、1日違いだったため



花まつりもイメージして、折り紙でお花畑にしたのでありました

見てない曜日の生徒がいるので、あと1週間飾って、こどもの日仕様に変えます🎏


さて、せっかくのタイミングなので、先日行った神代植物公園のお花の続きを



詳しいことはまた後日書きますが、



つばきにハマった



すごくたくさんの品種があって、



色や形が豊富で、



うっとりです



もちろん桜も見たけど、



そこら中が、



キレイで、写真を撮りまくる気持ち、分かるでしょ


今日はお花の話題にしたくて、



ビビビビビンの話が出来なかったので、また今度


さて、花まつりなので、歌詞に

はなまつり

が出てくる藤井風さんの「まつり」を

5ヶ月前に弾いていたのを貼っておきます

最近入会した生徒ちゃんが、エレクトーン聴きたいって言ってくれたので

2のつく日じゃなくても、過去記事なら載せますよ


さて動画はお気に入りのトンボ柄の夏着物

とみのん、ちょっと痩せてる時

ミッキーの帯留もいいわね


それではよい週末を〜


まつり


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカオウレン🌱

2023-04-07 23:28:00 | 趣味
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は金曜日、



スタバの日

いえいえ、自己研鑽の日

今日はピアノと声楽です


午前中に実家に行って風通し

風強過ぎてすぐやめましたが

実は駅前のショッピングセンターで



今川焼きを買って行ったのですよ

久しぶりに父も食べたいと思って

父は粒あん、私はカスタード

父は間違えていつも白あん買ってきたけど

2つとも仏壇に供えて、帰りに冷凍庫に入れて、

次回の私のオヤツです

だってスタバ行くから



スタバではお気に入りのチョコレートケーキと、スタバのアプリで見たおススメのカスタマイズ、スタバラテ+キャラメルシロップ+チョコレートソース

うん、ちょっとやり過ぎたわね

「チョコレートケーキに合うんで」

って優しい店員さんがくれた試飲のドリップがあって助かったわ


ピアノのレッスンは夏の発表会の曲

手が2本じゃ足りない曲

指が6本ずつでも無理な曲

…先生、よくこういう曲みつけてくるな〜

でも選曲の大変さは身にしみているので、ありがたく練習させて頂いております

声楽は発表会の曲決め

先生、3曲で迷っておられます

私の声質に合っていて、音域が合っていて…

私からすると、

①挑戦してみたいけど高い声出る?
②音域は出るけど歌詞覚えられる?
③歌詞も音域も声質も大丈夫だけど、初のドイツ語で、オペラの中の

恋に恋する村娘

アラフィフ、イタくない

の3曲です

今日は重点的に①を歌ったのですが、冒険しない方がいいかな?って感じです

当日のコンディションもあるし…

次回決定出来るように②③の宿題が出ました

とみのん、いろいろ頑張ってみます


さて、やっとタイトルに近づく



今週から始まった朝ドラ「らんまん」

楽しく拝見しております

というか、毎日泣かされております

いろいろ文句を言っている人もいるけど、実在の人物をモデルにしていてもドキュメンタリーやエッセイじゃないんだし、純粋にドラマとして楽しめばいいんです


さて、第1週のタイトル「バイカオウレン」

先月、大泉学園の牧野記念庭園に行った際に出会っておりました

こんな大切な花だったなんて

あとから調べたら、私が記事に載せた花はヒロハノアマナという別の花で、バイカオウレンの近くに咲いていて、同じ花と思って写真を載せずに消しちゃったみたい

あ〜、ビギナーはこれだから困る



万太郎と



お母さんの絆の花だったのに〜

気を取り直して…

来週もお楽しみに〜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フハッ」ってするの巻

2023-04-06 22:43:00 | グルメ
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日から新学期のところが多いようですね

私は今日も引きこもって楽譜書き

一日中強風だったので、教室のシャッターがバタバタいって

あまりにもうるさかったので、

あれ?生徒が間違えてレッスンに来て、シャッター叩いてる?

学校なのにおかしいなと思ったくらい

午前中は雨が降っていたせいか、偏頭痛がひどくて進まず

あ、わかった、アタマの血行がよくないからだ

と、おやつを



全部チョコにして、2曲書き上げました

うん、やれば出来る子


さて、本編は昨日の続き



4日前に神代植物公園に行って、



深大寺でお参りして、



山門を降りて振り返ったら、



見覚えのあるシマシマがあって、


おっきい下駄が屋根に乗ってて、



見覚えのある2人?が呼んでいたので、



はい、チーズ

すみません、午前中&花粉症で目が腫れてます

こちら鬼太郎茶屋、調布といえば水木しげる先生でございます

朝早くから植物園に来たので、一度出てお茶しにお邪魔します



開店まで2分あるので、ウロウロ



妖怪勢揃い



妖怪、せいぞろ…



い?

開店待ちの人は多かったけど、みなさんショップでお買い物目当てらしく、



茶屋は1番乗り



椅子までちゃんちゃんこ



水木先生と奥様の色紙があったり、各テーブルに妖怪が



ウチらはキジムナーの席

注文した際の番号札は



「悪魔くん」でした



そうそう



メニューはどうやら前日に値上げされたらしいけど、知らなかったし



イラストもあって楽しいのです



…ヌリカベのスイッチカバー欲しい


さてさて、注文したのは



ちゃんと目のある「ヌリカベの味噌おでん」



ダンナさん「カベオーレゼリー」
(写真撮り忘れてた



私、「目玉おやじのクリームぜんざい」、



季節限定のさくらアイスにしました

おやじさんクッキーをお風呂に入れて、映え写真を撮るのですな



顔が選べる「ゲゲゲラテ」は鬼太郎に

ダンナさんがゼリー食べて冷えるだろうと思って頼んだのにいらないって

私はぜんざいが美味しくて一気に食べちゃって、



あ…



お椀のお風呂に入りたかったのよね



んじゃ、すみません



オシャレに泡風呂で

思わず、



「フハッ」って言っちゃいますね〜

ってこじつけ

あまりにも写真が多くて、「フハッ」の話までいきませんでした

また続きは後日…

次回は



「ビビビビビン」の巻って事で

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする