とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

音楽講師をしています。仕事の事、趣味の事、いろいろ日記です。毎日更新しています🎵

神代植物公園〜深大寺に行って来ました🌱

2023-04-05 23:49:00 | お散歩
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は春休み中という事で、教室はお休みでございます

午前中に衣替えがてら4回洗濯機回して、教室では楽譜を書いているので、干すのに狭い家を行ったり来たり

楽譜書きも資料を広げてピアノとエレクトーンとを行ったり来たりなので、とても生徒たちには見せられない散らかり様

明日も1日こもって1曲でも完成させねばっ

↑飽きっぽいので、数曲を並行して書いてる

良い子はマネしないでね


さて、話変わって最近「ネイチャーとみや」なのですが、また



神代植物公園に行ったのですよ、あ、3日前ね

やっと記事が書けるわ



駐車場のこの木好き



さくらまつりの真っ最中ですね



入園前から伸びた枝に翻弄される私〜



指が写っても気にせず撮る



数種類あるチケットの写真はショクダイオオコンニャク様〜



入園待ちは2,30人いたかな?


春はやっぱりカラフルね〜



まださくら園じゃないのにキレイです

いつもと違う順路で歩いております



こちら巨大なアロエさんから振り返ると



バラ園、ちょっと淋しい



でも頑張ってる


ダンナさんがスズラン好きなんて知らなんだ



こちらも自然の造形美に目を惹かれます



…やはり桜に目がいく



咲いているのを見つけたのは



キモッコウバラさん



黄色は元気色〜


お姫様は



ご機嫌ナナメみたい



癒しの雑木林エリアに来ました



都立公園なので、お勉強チックな看板もあります



朝の空気が気持ちいいです



木も空も表情豊かです



カツラさんまで



枝垂れるんですね



ってここは



深大寺



植物園は再入場できるため、お寺でお参りして門前町に出て、ちょっと休憩ね

春休み中だから、正月ほどではないけど混んでいました


さて、今日はここまで

何せ200枚も写真を撮ったから、今回が第一弾ね

たいした写真じゃないけど

お食事編と植物園の後編もお楽しみに


次回予告

とみのん、



「フハッてする」の巻〜





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事です😅 4月のディスプレイ

2023-04-04 22:06:00 | 教室
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は午前中にリハビリ

実はおととい



神代植物公園に行った時、



芝生広場でキャッチボールをしたのですよ

左肩壊しているのに

左投げ…

別に子供の頃にピンクレディーのサウスポーを踊り過ぎたって訳じゃないですけど

だとしたら、テレビを見ながら鏡の状態でマネするから右投げになったはず

はい、先天的には左利きだったっぽいです

箸や鉛筆など、教わったモノは右ですが


さて、話を戻して…

壊している左肩は腱板断裂で腱が切れているため、支えるための筋肉を鍛えるっていうのがリハビリの内容なのですが、

はてさて、どの程度なら動かして良い?

足の骨折の時みたいにやり過ぎて、自力で筋肉まで切っちゃう

(↑すでに筋肉層も傷んでます

ってな不安があったので療法士の先生に聞いてみたら、速く投げようとしなければよいとの事

よかった〜

どちらかというと、マウンドの距離感ってこんな感じ?とどんどん距離を伸ばして遠投していたので

…って…私、

何者ですか

と、仕事も遊びもすべて本気の

とみのんです


さて、そんな



楽しかった神代植物公園の記事も書きたいのですが、昨日



教室のディスプレイを変えたので、今日はその話



だってイースター仕様

今年は4/9だそうで、2週間経ったら端午の節句仕様に変えちゃうので

イースターは春分の日のあとの満月のあとの日曜日

って毎年変わるから、今回も慌てて準備



明後日6日が4月の満月、ピンクムーンだそうです

今日はまだだわね

あらあら、ピンクレディーの話にピンクムーン、重なりましたね

それじゃついでに



愛用していた下敷も載せちゃう


…今日は寄り道多いわね

さて、イースターはキリストの復活祭、繁栄のタマゴとウサギが使われるのですが、



歌は「一年生になったら」

ま、いっか



エレクトーンの上もイースターな2人組



毎度同じような飾りになってしまうので、先週文具売り場で飾ってあった見本を参考に



お花を作ってみました



大きいモノには中央にキラキラなスパンコールを貼って



色が見やすくなるように傾斜つけてみました

あ、そうそうご報告

お騒がせしておりました、



3色だんごが見つかりました

正月飾りのケースの隙間に挟まっておりました

無事、救出です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼…

2023-04-03 22:04:00 | 教室
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は春休み中という事で、教室はお休みを頂いております

朝は新番組


「らんまん」

植物学者の牧野富太郎博士がモデル、高知出身ですが晩年大泉学園で過ごされたので



時々邸宅跡の牧野記念庭園にお邪魔しておりますが、これから楽しみな朝になります


さて、今日は休みを利用して片付けをしたり楽譜を書いたり…

やりたい事はたくさんあったけど、とりあえず今日は


カレーを圧力鍋で作って、あとは

録画1本とパソコンで書類作ったりと

…結局教室です

ブログの記事だって、「らんまん」の事をもっと書きたいし、昨日行った



神代植物公園の事も3回シリーズくらいで書きたいし(また200枚も写真撮ってしまった)…

でも…

やはり音楽をやっている人間としては坂本龍一さんがお亡くなりになったのがショックです。

兄の影響でYMOからスネークマンショーなども聴いていて、変わった小学生でしたが



教室にはCDが7枚ありました

YMO時代のLPは実家か兄か…

仕事用に映画のサントラを多く聞いてました

右下のHeart beatは1番聞いたかも?

大学の頃通っていた舞踏のワークショップの師匠が戦メリに出演されたので坂本氏とも交流があったようで、ウォーミングアップのBGMが当時発売されたばかりのHeart beatだったのです

今日はパソコンしながら、BGMでずっと聴いていました

音楽だけでなく、いろいろな活動をされて世界に影響を与えた素晴らしい方だと思います


以前、

MERRY CHRISTMAS MR.LAWRENCE

を弾いたのがもう2年前、vol.23でございます

オーディオインターフェイスもなく生録音で、通行人の話し声やピーポーの度に弾き直して苦労してましたな

時計が21:45て

今聴くと新たに撮り直したい感じですが、とりあえず敬意と追悼の意を…

坂本龍一さんのご冥福をお祈りいたします




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾いてみました🎵 vol.109 私は最強

2023-04-02 20:14:00 | エレクトーン・ピアノ演奏動画
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は朝から



深大寺と神代植物公園に行って来ました

初詣以来です

詳しい記事は明日書きますが、ちょっとフライングして



1枚だけ

だって今日は動画の日だから

はい、2のつく日に演奏動画を投稿しています

今回は



月刊エレクトーン2023年3月号より

私は最強 6級です

昨夏公開されたアニメ映画「ONE PIECE FILM RED」の挿入歌です

登場人物ウタの歌唱パートをAdoさんが歌った事でも話題になりました

年明けに「新時代」を弾きましたが、今回は

新年度も頑張るぞ〜

と、決意の

とみのん最強アピール

と言いつつも、実はこの曲は予定していた訳ではなく

生徒ちゃんからのリクエストがあったため、先月のミニコンサートで弾いたのですが

投稿はせずに一度きりのつもりだったので、市販データは使わずに自作の打ち込みで弾きました

ただ…

予定していた曲が難しいのよね〜

何度か録画したけど、納得いかないので次回までに頑張ります

という訳で、

何か弾ける曲ないの〜

と、急遽復活&レッスンの合間に撮影

「最強」を目指すも、まだ緊張しいは治りませんな

ま、仕事中なので衣装はとくに着ませんでしたが、白だからいっか

では新年度もよろしくお願い致します


それではお聴きください


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月です⭐️

2023-04-01 23:44:00 | 教室
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日から4月、新年度もよろしくお願い致します


今日は先週体験レッスンを受けた子の、第1回目のレッスン

先週は雨だったので「かえるのうた」を歌って、かえるのイラストに雨を降らせて塗り絵をしたのですが

今日はその紙を持ってきてくれて、続きを塗ってきてくれました

裏や隙間に

たのしい  とか
ありがとう とか
ぴやの  って書いてありました〜

嬉しいラブレター

今日のレッスンを指折り数えて待っていてくれたそうで、他にもお母様からありがたい言葉をたくさん頂き、嬉しかったです

先生やっててよかった〜

…あ、私、先生やってます

写真撮らせてもらえばよかったかな〜


さて、今日も1人体験レッスンがありました

始めはモジモジくんでお母様の後ろに隠れていたのに、最後はポケモンの話でたくさんおしゃべりできました

教室でお正月に配っている

お年(玉)ティッシュ

これを体験レッスンの子にもプレゼントしているのですが、

ポケモン恐るべし

ポケモンの絵のティッシュを、すごいテンションMAXで喜んでくれました

…常備せな

しかし、ホントにウチは男の子が多い

先生仲間の発表会のお手伝いに行くと、せいぜい1〜3人くらい?

以前は1/3くらいだったけど、今はそれ以上の割合かも?

…やっぱり私が5歳児男子並みな趣味と性格だからですか…はい、そうですね…

今朝のチコちゃんはクレーン車がたくさん出たので録画は保存版ですよ、それが何か?

今日のお友だちもスケジュールの都合が合って、早くレッスンに来て頂けたらと思います


さて、昨日のお話

久しぶりに光が丘公園に行きました



だいぶ桜は散ってしまったようですが、お散歩日和



大きなカメラで撮影しているご婦人がいらっしゃって、



「何て言う花なんですか?」

って伺って「シャガ」と教えて頂きました

…誰にでも話しかけるとみのん

アヤメ科の植物で中国由来、早くから帰化したそうで「アイリス・ジャポニカ」なんて名前なのに

はじめまして、どうぞお見知りおきを



はい、ポートレートモードでも撮りますよ



たくさんの野鳥が来る光が丘公園



もっと朝だったら、小鳥の囀りも聞こえたかしら



さて、広場の奥に桜が見えてきました



やっぱり満開は過ぎてしまいましたが



春休み中という事もあり、桜の木の下でお弁当食べている家族が多かったです



いえいえ、お弁当やフリスビー家族の盗撮ではなく、私は桜✖️煙突コラボを撮っているのです

もっと近くに行きたいけど、時間がないのと


おニューのスニーカーだから

先日アディダスのバーゲンで購入したばかり

配色とオリジナルのマークが気に入りました

私は足の甲が高いし、1番上に紐は通さない派

前日の雨でぬかるんでいる所があったので、芝の中は遠慮します



さて、お若い時に挫折を味わった私みたいな木が

私なんか挫折だらけの人生だったわよ、と励ましてきました




幹のそばから咲いている桜の



美しさにほれぼれ



違うお花も見つけたけど、ちょっと近寄れないわね



お花見には1週間遅かったか〜



来年はお弁当持ってこよう



公園を出ると、清掃工場前の通りも



桜が満開を過ぎてしまって

…先週バスの中から見えたのが満開だったんだ〜


ホントに今年は桜マニア

以前に比べて外出しやすくなったし、今年は骨折もしてないからね

だいぶ散ってきたので、週明けにディスプレイも変えなきゃね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする