3月1日(木)、神嶽川に着いた時間は16:23です。


近頃、同じような時間になってしまうので川も同じ・・・
変化がなくてすみません。
新宿橋から上流の緑橋方面です。
前回と違ったことは・・・葦かガマかは??ですが、芽が出てきました。

同じ位置から下流の神嶽川歩道橋方面です。
川底はカラカラです。

篠崎橋から下流の都市高速高架方面です。

そして、篠崎橋の下は・・・春の水・・・

緑がとっても綺麗です。
川岸に生えた海苔みたいなものがずいぶんと伸びています。
ロンかもさんの、ご馳走が殖えたみたいです。

引き潮だったので川底のブロックに生えた海苔みたいな苔は・・・青海苔みたい・・かしら??

満潮になると又復活するのが凄いですよね~
お日様沢山浴びているから、カルシウムがいっぱいですね
************************************
←1回ずつ、応援クリックお願いします。
************************************
----------------


近頃、同じような時間になってしまうので川も同じ・・・
変化がなくてすみません。
新宿橋から上流の緑橋方面です。
前回と違ったことは・・・葦かガマかは??ですが、芽が出てきました。

同じ位置から下流の神嶽川歩道橋方面です。
川底はカラカラです。

篠崎橋から下流の都市高速高架方面です。

そして、篠崎橋の下は・・・春の水・・・

緑がとっても綺麗です。
川岸に生えた海苔みたいなものがずいぶんと伸びています。
ロンかもさんの、ご馳走が殖えたみたいです。

引き潮だったので川底のブロックに生えた海苔みたいな苔は・・・青海苔みたい・・かしら??

満潮になると又復活するのが凄いですよね~
お日様沢山浴びているから、カルシウムがいっぱいですね

************************************


************************************
----------------
