6月11日(月)に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。
朝、ロンかもさんは新宿橋側の昨年ベストポジションと言っていた場所にいました。

『やあ!!おはよ~、今日は早いねー』

『毎晩、徹夜だから、朝は眠いよー』

『そろそろ休まなくっちゃねー』

赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。

朝、ロンかもさんは新宿橋側の昨年ベストポジションと言っていた場所にいました。

『やあ!!おはよ~、今日は早いねー』

『毎晩、徹夜だから、朝は眠いよー』

『そろそろ休まなくっちゃねー』





私は、爬虫類は苦手です。
特にカメさんは、トラウマありです。
でもその気持ちを飛ばして、怒りが満ちてくるほど神嶽川にはミドリガメが沢山います。
で・・・
朝川中を覗くとミドリガメが日向ぼっこをしていました。

北体育館の裏は、のんびりとした感じなのでしょうか??
このカメさんは全然動きませんでした。

っと・・・よく見るとこっち見ていますね
神嶽川に住んでいるカメって本当に大きいですねー
カメさんの背比べ
特にカメさんは、トラウマありです。
でもその気持ちを飛ばして、怒りが満ちてくるほど神嶽川にはミドリガメが沢山います。
で・・・
朝川中を覗くとミドリガメが日向ぼっこをしていました。

北体育館の裏は、のんびりとした感じなのでしょうか??
このカメさんは全然動きませんでした。

っと・・・よく見るとこっち見ていますね

神嶽川に住んでいるカメって本当に大きいですねー

6月11日(月)、神嶽川に着いた時間は、7:31です。

久しぶりに朝の神嶽川に出かけました。
一度は、踏み切らねば・・・ですからね。
北体育館の裏からスタートです。
以前、蛍の餌になるカワニナが好んで食べると教えていただいたイヌビワの横から見た川中です。

川中の水草と芹の緑で川中は絨毯みたいです。

緑橋からみた下流方面です。
朝の空気は、ここでも綺麗ですねー

川の水は、引きはじめているのか??
鏡のように綺麗に見えました。

歩道橋から見た、下流方面です。
ココから見ると流れがあるようですね。

萩崎橋から見た上流方面です。

萩崎橋=画面下が上流です。
その萩崎橋から下流の都市高速の高架下です。

赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。

久しぶりに朝の神嶽川に出かけました。
一度は、踏み切らねば・・・ですからね。
北体育館の裏からスタートです。
以前、蛍の餌になるカワニナが好んで食べると教えていただいたイヌビワの横から見た川中です。

川中の水草と芹の緑で川中は絨毯みたいです。

緑橋からみた下流方面です。
朝の空気は、ここでも綺麗ですねー


川の水は、引きはじめているのか??
鏡のように綺麗に見えました。

歩道橋から見た、下流方面です。
ココから見ると流れがあるようですね。

萩崎橋から見た上流方面です。


その萩崎橋から下流の都市高速の高架下です。





gooさんの今週のお題です。
えー、近頃のお題って・・・
テーマを出題された方もお父様を早くに亡くされたそうですが
私の父は、私の生後半年で他界しています。
祖父は双方共に、私の生まれるずーっと前に他界しているので、・・・・
父の日は、関係な~いですねー
っで。。。な~んにも思うことはありません
えー、近頃のお題って・・・

テーマを出題された方もお父様を早くに亡くされたそうですが
私の父は、私の生後半年で他界しています。
祖父は双方共に、私の生まれるずーっと前に他界しているので、・・・・
父の日は、関係な~いですねー
っで。。。な~んにも思うことはありません
