お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

チビ来楽ちゃん_08/05/02

2008-05-22 16:14:24 | 来楽ちゃん(愛犬)
5月2日のお散歩です。
じつは~
5月1日からお散歩カメラが変わりました。
違いがありますか~???

使うほうとしては・・・慣れていなくてちょっと大変~
でも、新しいうちに下取りしてもらった方がうんとお徳だと解ったので、変えちゃいました。

写真は、どうにか・・・まあね~
デジカメ教室なんぞをしている立場では、つべこべは言いませんが・・・


動画が、撮り難かったので慣れるまで、何度も撮影するしかないですね~
で。。。短い映像が多いですがご容赦くださいませです。

チビ来楽ちゃん_08/05/02


サイドメニューにある投票ボタンで、チビ来楽ちゃんとロンかもさんの応援をお願いいたします。
赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミネラル検査

2008-05-22 15:32:05 | 来楽ちゃん(愛犬)
5月2日の朝日です。
通常お日様は撮影できないのですが、近頃のスモッグらしき雲というか霧というか??はお日様も隠してしまいます。

これってどう考えても体にいいはずはないですね~

昨日、チビ来楽ちゃんの毛質のミネラル検査なるものの検査結果が届きました。

◇有害ミネラル検査結果・・・・
カドミウム 3.44 良好値(2.10未満)
水銀 144 良好値(90.0未満)
鉛 1,157 良好値(69.0未満)
砒素 77.0 良好値(14.0未満)
アルミニウム 62,680 良好値(3,524未満)


◇必要なミネラルはすべて基準範囲以上でした。
 特にセレンは突き抜けていたけど、、、あれって何で採っているのか???

説明書によるとほとんどの有害ミネラルの毒性を弱める働きをするものは「セレン」なのだそうです。

っということは、今のところ採りすぎていると思われるセレンが効いていることになるのかしら??

それ以外では、ビタミンE、ビタミンD、ヨウ素、カルシウムが解毒に必要とあります。
今、自宅で調理したものと、ドッグフードを半々の量で食べさせています。
餌の内容をもっと考えていきたいと思います。


特に困ったことですが・・・
有害ミネラルの汚染源となりえるものの生活環境が、自動車排気ガス・タバコの煙とあります。

我家は80cm先の境界線の向こう、そのまた先も駐車場です。
そしてそこでは、敷地内禁煙になった病院の勤務医、従業員、入院患者がのべつまくなしタバコを吸っています。
やはりこれが一番のネックですね~

真剣に室内犬にしてしまわねば・・・です。

今思うと。。。ひとつだけもしかしたら・・・
ブラッシングした毛でもよいとあったので、規定の量になるまで、ためたのですよ~
その間に汚染してしまったかも~
でも洗わないで検査するかしら???

サイドメニューにある投票ボタンで、チビ来楽ちゃんとロンかもさんの応援をお願いいたします。
赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンかもさん_08/05/02

2008-05-22 14:24:07 | ロンかもさん
5月2日に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。

この日上流から歩き始めて、ロンかもさんの姿がなかなか見えないので少しあせりました。
萩崎橋の下流側でロンかもさんの姿を見つけました。
どうやら、もっと下流から帰ってくる途中だったようです。


川中を泳いでいましたが、川岸によって何かを探している姿は、余裕です。



飛べない鴨-ロンかもさん_08/05/02



サイドメニューにある投票ボタンで、チビ来楽ちゃんとロンかもさんの応援をお願いいたします。
赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月2日は若潮

2008-05-22 13:42:36 | 神嶽川
遅れついでに、久しぶりに川の記事を掲載します。
長潮、若潮、と満ちていくときにだけあるのが不思議な私です。

でもまあ?はさておいて、春は若潮でも満潮時は水位がそこそこ上がっています。
とはいえ、満潮の影響は緑橋が境目になっています。
多分ですが、橋の下がコンクリートで固められいるので少々高くなっているのだと思います。
↓は、珍しく緑橋からみた上流側です。
上流側は、水無川みたいな感じです。
あの緑の長く伸びる水草が沢山生えていました。


こちらは、緑橋から見た下流側です。


引き潮のときは、干潟状態になるドーム裏は、水がはって水鏡のようです。


同じ位置を下流の萩崎橋から撮影しました。



サイドメニューにある投票ボタンで、チビ来楽ちゃんとロンかもさんの応援をお願いいたします。
赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする