お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

お礼

2009-09-23 20:07:44 | 介護のつぶやき
長い間、亡母の記事にお付き合いいただきありがとうございました。

ママリンは、9月20日午前4時4分に亡くなりました。
明治43年9月1日生まれ、満年齢99歳 享年100歳でした。

信心深いママリンは、日ごろから「お彼岸に旅立つことは仏様になること」と言っていました。
そして自身も、お彼岸の入りを待って旅立ちました。
すごい、立派な仏様です。

義兄が『あっぱれな人生だった』とおくってくれました。
まさにその通りと思っています。

死亡診断書による死因は
心不全、腎不全、呼吸不全、老衰 です。

思いもよらない別れでした。

今年何度も入退院を繰り返していましたが、すぐに退院できたので、また帰ってくると思っていました。
5月に肺炎にかかった時に、少し不安を感じましたが、見事に復活しつつあったのです。

今思えば、ごんたはこのときを予測していたにちがいありません。

ママリンは一度自宅へ連れて帰りました。
そしてすぐにごんたの遺骨を抱かせてあげました。
ずーっと内緒にしていましたが、ママリンはごんたがいないことに、うすうす気づいていたような気もします。
寂しくなるので認めたくなかったのだろうと思います。



棺の中に、ごんたと先代来楽ちゃんの写真をおさめました。
虹の橋で、待っている2匹がママリンのお供をしてくれたに違いありません。

これからも、ママリンのそばでお世話ができるようにと、私が四国88か所めぐりをした時の杖も、ママリンの杖と一緒におさめました。




今、茫然と一日をすごしています。
なにやら用事があるようで・・・すが・・・

とはいいつつ、忙しかった夜間になると、何もせずじーっとしていることが我慢できません。
何かしていなければ・・・

大事な用事が沢山ありますが、夜の間はパソコンに向かう昔の生活が一番心が落ち着く気がします。

これからもまた、心の向くままの「お散歩がてら・・・」になると思います。
どうぞお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ_09/07/24

2009-09-23 19:40:40 | 
PCからの投稿は長い間ご無沙汰してしまいました。
以前、7月24日の記事を掲載中にやむを得ず中断してしまいました。
その時に、掲載しようと画像を準備していましたので、続けて掲載させていただきます。

2カ月遅れの投稿ですが、撮りためた画像の中にご紹介したいものもありますのでよろしくお願いいたします。

では、7月24日のアオサギさんをご紹介します。
あの浸水被害をだした大雨が降った日の朝です。

神嶽川は、前日からの雨で増水していました。


川岸には、何度も水位が上がった様子が筋になって残っていました。


この日の夜は、これ以上に水位が上がったそうです。
下流が浸水したのもわかりますね。

この日、緑橋の下に大きなアオサギさんがいました。


よく見ると、あの喉に何かが下がっているアオサギさんです。


いつもの住まいにしている熊谷池が雨で満水状態になり餌が取れなくなったのでしょうね。


うろうろ歩いて餌さがしをしています。


向こうへ行ったり、こちらへ来たり~


でも基本的に、本気ではない?


意外に沢山の餌がとれてお腹がいっぱいなのかもです。


動画は餌を狙っているのですが、本気ではない感じです。





来楽ちゃん、ごんた、ロンかもさん、ちゅーちゃんたち&おばさんの動物写真へ応援をお願いいたします。
人気ブログランキング 動物写真へ←1日1回お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回お願いします。

赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする