長府散策の記事が長々続いて申し訳ありません。
来楽ちゃんと一緒に生き物にまつわる撮影を続けましたのでよろしくです。
っで・・・
忌の宮神社です。
いみのみやじんじゃって凄い名前ですよね~
下関を紹介しているページに
※ 「忌(いみ)」とは「斎(いつき)」と同義語で、特に身を清めて神の仕えるという意味です。
っとありました。
ここの銀杏はりっぱなのですが、すこし時期が過ぎていました。
ここに寄ったのは、このニワトリさんたちに会いたかったからです。
10年くらい前、ここのニワトリさんたちが高い木にとまるって話題になりましたが・・・
今はどうなのか??
このときは確認できませんでした。
来楽ちゃんは、ニワトリさんを見るのは初めてです。
『あれなあに??』っと来楽ちゃんが近付いていくと~~向こうへ~~
通りを回りニワトリさんを撮影しました。
昔いたニワトリさんとは種類が変わっているようです。
ここでおばさんは来楽ちゃんのリードのボタンを間違って解除してしまいました。
わざとじゃないですよ~、止めているかを確認したのです。
解除ボタンの音を聞いた来楽ちゃんは。。。
お友達になりたい~~っと、ダッシュをしてしまいました。
あわててボタンを留めたのですが・・・
神社の方から神主さんからにらまれてしまいました。
あ~~ニワトリさんをいじめに来たわけではないのですよ~

↑の写真はボタンを留めた後です。
ニワトリさんたち、そんなに遠くへ逃げていないでしょ~~
忌の宮神社から乃木神社へむかう途中の左手に「横枕小路」があります。
通りから鮮やかなもみじを撮影しました。
『片足の海鳥さん』からお願いです。
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
くれぐれもよろしくお願いします。
来楽ちゃん、ごんた、ロンかもさん、ちゅーちゃんたち&おばさんの動物写真へ応援
をお願いいたします。

←1日1回お願いします。

←1日1回お願いします。
赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。