一昨日の朝、姫ちゃんは沈んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bc/41077e1a88dc9ccd287caa533d480ade.jpg?1641959659)
おっかさんが近づく気配を感じると泳ぎ始めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/74/2de928aee7d9a8b8b848b86d6ba004d2.jpg?1641959659)
また沈むけど、立ち上がって泳ごうとしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/c9bc5b7e207dd7726b885333d2afa598.jpg?1641959659)
でも、低空飛行~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6e/d94447207c7906c90e9e48e886ed89f8.jpg?1641959812)
餌くれ活動は活発です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/79d225107a1caa942983a5c61d220a2e.jpg?1641959813)
尾っぽが下につきそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a3/7d65c3021a347bd3ec097fcbe9b031d9.jpg?1641959812)
昨日のお昼にバイコムを25ミリリットル入れてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c5/6ca96089bfbfa394c3359e19f4847d96.jpg?1641959951)
10リットルに23ミリリットルと説明書には書いています
P2のお兄ちゃんは『全部入れても大丈夫』と言っていましたが~
ひめちゃんの急変が怖いので水かえした10リットル分の量を入れるだけでしたが、やはりもう少し多く入れて良さそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1a/c6c8d41533b8b8bf06f4a2dd6191f878.jpg?1641959951)
一メモリが50ミリリットルです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/f114cd5873c3093e63f0bf5c8ceca8af.jpg?1641959951)
昨日夜に帰ってみると普通に泳いでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1a/c6c8d41533b8b8bf06f4a2dd6191f878.jpg?1641959951)
一メモリが50ミリリットルです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/f114cd5873c3093e63f0bf5c8ceca8af.jpg?1641959951)
昨日夜に帰ってみると普通に泳いでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ac/639b1dd8160feca48c8bd885182b6b03.jpg?1641960419)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/26/4295c6734db7f1a9e596d650e4c3d4cf.jpg?1641960419)
今朝も普通に泳いでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1a/a4f12bc37a1e3cafafe6a72eec6f3021.jpg?1641960472)
おっかさんが入院した後が気になりますが~
この微妙な加減は、人に任せてどうなるものでもないし〰️
後のことは運命と覚悟しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e1/205e18f3bb8dda9f933089dc02667ce3.jpg?1641960472)
その前にできるだけの事をしてあげるつもりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e1/205e18f3bb8dda9f933089dc02667ce3.jpg?1641960472)
その前にできるだけの事をしてあげるつもりです
姫ちゃんの尾っぽが延びてきたし、体も大きくなったので、水量を増やしても大丈夫かとも〰️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/22/60de3609a27660af7dcb9d44f9811a57.jpg?1641960853)
水が汚れると底に溜まるので、水量が多い方が良いのかもね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/22/60de3609a27660af7dcb9d44f9811a57.jpg?1641960853)
水が汚れると底に溜まるので、水量が多い方が良いのかもね~
不安ですが、ヒーターつけているので、ドンドン蒸発して少なくなるので、そのへんも考慮しなきゃね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/05/06946ebee6523968b76ef3e36c0fcca0.jpg?1641961339)
以前は、転覆病が悪化するからと餌をすくなくしていました
今は。水温を上げたので食欲が増しています
餌を食べると水が汚れるけど、今は体力作りと思い食べさせているから水が汚れる。。。
一方金ちゃんは、順調です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/00/ea5332881fd02de64c95fffe06f6ee6b.jpg?1641961380)
金ちゃんの便秘と白い糞が猫に襲われて怪我をした影響なのかは?です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2e/0a30c264d2612d43cedc210a8b340cd3.jpg?1641961550)
でもこればかりは成り行きだわよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/a0744e287c5821e760ad38b1386f8975.jpg?1641961550)
水量を元に戻してあげれば、大丈夫だと思う・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b6/3cd6ee6aa57b9a14a2e33198311038d8.jpg?1641961522)
ネットで読んだアクアリウム専門店の記事には、金魚は1か月食べなくても大丈夫と書いてありました
金ちゃんは便秘気味以外は体力に問題なさそうなので、10日や2週間は耐えてくれると信じています