お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

姫ちゃんと金ちゃん1/12(水)

2022-01-12 13:54:16 | 

一昨日の朝、姫ちゃんは沈んでいました



おっかさんが近づく気配を感じると泳ぎ始めます


また沈むけど、立ち上がって泳ごうとしていました


でも、低空飛行~


餌くれ活動は活発です


尾っぽが下につきそうです


昨日のお昼にバイコムを25ミリリットル入れてみました


10リットルに23ミリリットルと説明書には書いています
P2のお兄ちゃんは『全部入れても大丈夫』と言っていましたが~
ひめちゃんの急変が怖いので水かえした10リットル分の量を入れるだけでしたが、やはりもう少し多く入れて良さそうですね


一メモリが50ミリリットルです


昨日夜に帰ってみると普通に泳いでいました




今朝も普通に泳いでいます


おっかさんが入院した後が気になりますが~
この微妙な加減は、人に任せてどうなるものでもないし〰️
後のことは運命と覚悟しています


その前にできるだけの事をしてあげるつもりです
姫ちゃんの尾っぽが延びてきたし、体も大きくなったので、水量を増やしても大丈夫かとも〰️


水が汚れると底に溜まるので、水量が多い方が良いのかもね~
不安ですが、ヒーターつけているので、ドンドン蒸発して少なくなるので、そのへんも考慮しなきゃね
 
以前は、転覆病が悪化するからと餌をすくなくしていました
今は。水温を上げたので食欲が増しています
餌を食べると水が汚れるけど、今は体力作りと思い食べさせているから水が汚れる。。。


一方金ちゃんは、順調です


金ちゃんの便秘と白い糞が猫に襲われて怪我をした影響なのかは?です


でもこればかりは成り行きだわよね


水量を元に戻してあげれば、大丈夫だと思う・・・
 
ネットで読んだアクアリウム専門店の記事には、金魚は1か月食べなくても大丈夫と書いてありました
金ちゃんは便秘気味以外は体力に問題なさそうなので、10日や2週間は耐えてくれると信じています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする