
先日中途半端な記事を掲載しましたので続きです
北九州地区には、回転焼=蜂楽饅頭=六法焼きと見た目が同じと言うか同じ焼き方をしているお菓子があります。
タイ焼きが丸くなった感じとも言えます。
タイ焼きが流行する以前から、回転焼きはありました。
中に溶いている材料はそれぞれかもですが、私には解りません(*´-`)
中に入っている餡もクリームやチョコなどがあるところももありましたが今は?
この六法焼きは70円デパ地下に展開している蜂楽饅頭は100円です。
昨日はカレーと白餡をいただき残りは冷凍しました

黒餡をチンしてからオーブントースターで焼きました

ちょっと割ってみました

餡が少なくなってるね~

びっちり入っている蜂楽饅頭に比べると餡は少ないです。
でも!2個たべれる♪♪
北九州、福岡のデパ地下に展開している蜂楽饅頭のページがありました。
今思い出したのですが、魚町4丁目に都饅頭というのがあって、お椀を伏せたような形をしていました。
あそこの白あんは絶品でした。
懐かしい

こちらでは「お焼」って言っています
70円は安いですね♡
甘いもの大好きですがカレー味って
どんな味がするんでしょう??
興味ありですね。
カレーパンは大好きなんですが・・
食べてみたいです!
そちらでは、回転焼きがお焼きですかぁ~
こちらのお焼きは、お餅の中に色々なおかずの具が入ったものをこんがり焼いたものになりますよ~
そうですよね~甘いはずの餡がカレーなんてね~
私も??でしたが、食べると普通に美味しかったです。
カレーパンは油で揚げていますが、甘みがありますよね~
あの、油がない感じです。
今度デパ地下に出かけたとき忘れなかったら、蜂楽饅頭を買ってきますね