今月19日、あの金色の鯉さんが浅瀬に乗り上げた日が、神嶽川での産卵ショーの日だったようです。
昨日黄金色の鯉さんの姿をもとめて、神嶽川の満潮前に行って見ましたが、普通の真鯉さんの姿さえ・・・ほとんど見えない・・・
そんな中、メディアドームの横の排水口の淵に今年神嶽川で見た中では最大級の鯉さんが、潜んでいました。

今年は、山からの土砂の流入が多くて(この件はいずれ)・・・
以前は、底が見難い程度に大きかった穴が浅くなってしまっています。
それでも、下流に戻る道のりは浅瀬ばかりで大変です。
っでこの鯉さんは、じーっとここで産卵の時を待っているのでしょうか??
一口に大きいと言っても??ですよねー
観光地などに餌をもらって巨大な鯉を見ますが、厳しい野生ですからあれほどまではありません。
っと・・・・
ちょうどトロ箱が流れてきました。
トロ箱の長さより、長いですよねー
巾が凄く広いので、やはりおおっきい


もう一枚、あれー、離れすぎちゃいました。

この淵には、小さな鯉から大きな鯉までいろいろな大きさの鯉が潜んでいます。
次の満潮時に川上へ冒険旅行に出かける準備ですね。

神嶽川の野生の鯉さんたちは、子供の頃から大きな鯉さんの後をついて回って自然の厳しさを勉強しているようです。
昨日黄金色の鯉さんの姿をもとめて、神嶽川の満潮前に行って見ましたが、普通の真鯉さんの姿さえ・・・ほとんど見えない・・・

そんな中、メディアドームの横の排水口の淵に今年神嶽川で見た中では最大級の鯉さんが、潜んでいました。

今年は、山からの土砂の流入が多くて(この件はいずれ)・・・
以前は、底が見難い程度に大きかった穴が浅くなってしまっています。
それでも、下流に戻る道のりは浅瀬ばかりで大変です。
っでこの鯉さんは、じーっとここで産卵の時を待っているのでしょうか??
一口に大きいと言っても??ですよねー
観光地などに餌をもらって巨大な鯉を見ますが、厳しい野生ですからあれほどまではありません。
っと・・・・
ちょうどトロ箱が流れてきました。
トロ箱の長さより、長いですよねー
巾が凄く広いので、やはりおおっきい



もう一枚、あれー、離れすぎちゃいました。

この淵には、小さな鯉から大きな鯉までいろいろな大きさの鯉が潜んでいます。
次の満潮時に川上へ冒険旅行に出かける準備ですね。

神嶽川の野生の鯉さんたちは、子供の頃から大きな鯉さんの後をついて回って自然の厳しさを勉強しているようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます