goo blog サービス終了のお知らせ 

お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

3月22日は中潮-2

2007-03-27 11:28:06 | 神嶽川
3月22日、いつもの場所でロンかもさんの姿を見つけることが出来ませんでした。
で・・・時間が早かったので上流と下流を探してみました。

まず、上流の取水口あたりです。
通常、このあたりは、潮の満ち引きはあまり影響されません。
平和ですねー


取水口側の橋から下流方面です。
クレソンが茂ってきて、少しだけ復帰してきました。
でもまだ、高いところがないので・・・
流木でもあればいいのに・・・


そして今度はずーっと下流です。
国道の下流側から上流の温泉センター方面です。
あの橋が、中学校と温泉センターの間の橋です。


同じ場所から、下流方面です。


この橋から右方面が中津川、左まっすぐの方向が旦過橋をへて紫川につながる神嶽川の延長です。


川中を流れていたぬいぐるみです。


与えられたお勤めを終わり、その生涯を終わるべく海へ向かう・・・
しばらくして振り返ると、最短距離で海へ出る中津川へ向かっていました。


結局、ロンかもさんの姿は、見えず・・・
この後、24日に元気な姿を見つけるまで、すご~く心配しましたよー

******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
③-A2 ←1日1回、応援クリックお願いします。

④-B2にほんブログ村 写真ブログへ←1日1回、応援クリックお願いします。
******************************************
----------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日は中潮-1

2007-03-27 11:09:22 | 神嶽川
3月22日(木)、神嶽川に着いた時間は、13:45です。


この日は中潮で、満潮時間を過ぎていたのですが、国道下はまだ水位が高い状態でした。


川沿いに上っていきます。
次は、篠崎橋の下流側から、下流の都市高速方面です。


同じ場所から、上流側のドーム方面です。


川中には、ボラが泳いでいました。
満潮に合わせて上流に上がり、戻るところのようです。


ドーム対岸から排水口と下流の篠崎橋です。
いつもここは、川底が干潟のようですがこのときはまだ水位がありました。


同じ場所から、上流の歩道橋方面です。


その歩道橋を、上流の新宿橋側からパチリです。
ココまで来ると・・・かわの水は引いてしまいました。
でも川底が濡れています。
ほんの少し前に、水位が下がったばかりですねー


そして、同じ場所から、上流のロンかもさんのベッドと緑橋です。


国道沿いから、ロンかもさんを探きましたが、この日は姿が見えませんでした。

******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
③-A2 ←1日1回、応援クリックお願いします。

④-B2にほんブログ村 写真ブログへ←1日1回、応援クリックお願いします。
******************************************
----------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広陵vs成田

2007-03-26 14:54:41 | ニュース
高校野球 大会4日目2回戦
延長12回のすえ、広島広陵高校が2:1で勝利です。

2時間50分、動きがあって・・・素晴らしい試合でしたね。

両投手共に良く頑張っていました。

地元福岡は初戦で、敗退でしたから今年の高校野球のテレビ観戦は2戦目です。

千葉には、ネットのお友達がいらっしゃるし・・・広島は先祖の地ですからぁ~
両方応援しましたが、どちらかが残る勝負の世界~

勝利の広陵高校の皆さん、おめでとうございます。
次また、あたらしい気持ちで頑張ってください。

千葉成田高校の皆さん、良く頑張りましたが勝利の女神はウインクしてくれませんでしたね~
特に、最後にヒットを打ったキャプテン!立派でした。

NHK せんばつ2007←変な音が出ますのでご注意です。

センバツ:広陵(広島)が2-1で成田(千葉)を破る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上120cm

2007-03-26 10:33:23 | いろいろ
昨日、門司港のお祭りをエスケープして、小倉競馬場乗馬センターのホースショーを観戦しました。

っで、嬉しい一枚をGETです。
かぜとも厩舎の掲示板に掲載しましたが、調子に乗ってこちらへもご紹介です。


クリックしていただくと壁紙サイズを表示します。
壁紙用にトリミングしています。

******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
①-A1←1日1回、応援クリックお願いします。

②-B1にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回、応援クリックお願いします。
******************************************
----------------
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日のチビ来楽ちゃん

2007-03-26 09:36:55 | 来楽ちゃん(愛犬)
チビ来楽ちゃんは、あっという間に~


大きくなっています。


見つめる先は、殿様ごんた


大きくなって力も強くなりました。
夜用のケージの洗濯ばさみは、2つ目の形も破壊されました。
かといって外のケージには置いたままにもできず・・・

屋内ケージは子犬時期だけの日向ぼっこ用なので小型にしたのですが・・・
はみ出してしまうかも・・・

ワクチン投与は、4月と5月に・・・
ッという事でしたが、早めに終わらしてお散歩に連れて行きたいと思い知り合いのペットショップオーナーに相談しました。
ら・・・
なんとまあ、ワクチン接種を早めにするように法制定される予定とか・・・

おばさんが若い頃・・・
当時かっていた柴が子供を生んだときに、ワクチンの相談をしたことがあります。
その頃に聞いた話では、
「親犬にワクチン投与がきちんとされていれば、子犬の生後100日近くまでは、免疫があるので、早めにワクチンを投与しても効き目がない」
っという話でした。

チビ来楽ちゃんの実家のお父さんも、そう言ったこともありで「4月と5月にワクチンを・・・」っと仰ったのですが・・・

色々なペットランドやブリーダーさんの事件が重なったので、愛護団体の声が大きくなったということでしょうか・・・

実際のところどうなのかしら・・・???

犬のワクチンについて検索してみました。
犬のワクチン接種について

結局ワクチンって何年に一度接種すればいいの?

結局ワクチンって何年に1度接種すればいいの?BLOG版


******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
①-A1←1日1回、応援クリックお願いします。

②-B1にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回、応援クリックお願いします。
******************************************
----------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春本番

2007-03-25 22:51:56 | 花・植物
小倉競馬場の桜です。
今日の暖かさで開花が始まりました。

先日の気象庁の修正予報では、21日が開花予想日でした。。。
4日遅い開花でしたね。


******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
③-A2 ←1日1回、応援クリックお願いします。

④-B2にほんブログ村 写真ブログへ←1日1回、応援クリックお願いします。
******************************************
----------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日のかもさん

2007-03-25 07:06:06 | ロンかもさん
3月24日(土)に、見かけた鴨さんは4羽です。
昨日、門司港カルナバーレに参加してお買い物帰りに神嶽川によって見ました。
凄い雨で・・・

残念ながら川岸に下りる事ができませんでしたが、
18日以後、ずーっと姿を見ることが出来なかったロンかもさんの姿を確認できましたので、画像なしですがここにご報告です。

ロンかもさんと、もう一羽が神嶽川歩道橋の下に・・・
新宿橋の側には、アオサギさんがいました。
そのすぐ後で、まるで川の流れをアオサギさんで避けてもらっているような感じで、2羽の鴨さんがいました。

昨日は、久しぶりにヒールのブーツを履いてタラタラ~ウロウロ~歩き回ったので疲れたです・・・
やはり私は、被写体になるより自分で写す方が向いているようです。

おまけに、降雨のため屋内でしたから、お客様より仮面のメンバーの方が多いという・・・
来年は、10周年ということで、主催者サイドはめっちゃ張り切っているようです。
今年、お出かけできなかった皆様は来年は是非おでかけくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門司港カルバナーレ

2007-03-24 03:44:10 | ニュース
本日24日(土)と明日25日(日)両日とも午後1時から、例年通り門司港ホテルでカルバナーレが開催されます。
お近くの方はどうぞお出かけくださいませ。


雨天決行です。
室外が無理な場合は、室内になります。

昨年の様子です。
門司港カルバナーレ・2006

ただ今、AM3:41です。
コメントいただいている皆様、いつも有難うございます。
少しお休みしたいので、恐れ入りますが夜にお返事させていただきます。


******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
③-A2 ←1日1回、応援クリックお願いします。

④-B2にほんブログ村 写真ブログへ←1日1回、応援クリックお願いします。
******************************************
----------------
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日のごんた

2007-03-24 03:34:55 | 古猫ごんた(愛猫)
ご心配かけてすみませんでした、難産だったようですがごんたが無事生還です。
23日朝、御用をすませた後、気分良く日向ぼっこ中の殿様ごんたです。


やれやれです。

******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
①-A1←1日1回、応援クリックお願いします。

②-B1にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回、応援クリックお願いします。
******************************************
----------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日のチビ来楽ちゃん

2007-03-23 01:11:23 | 来楽ちゃん(愛犬)
とにかく元気なチビ来楽ちゃんです。
4匹兄弟の一番上で君臨していたのですから、当然なのでしょうが。。。

当初、屋内用ケージ、寝床用のサークルとを交互に使って・・・
っと思っていましたが、天板のないサークルはいともなく乗り越えてしまいます。
で・・・夜用に組み立てたサークルは急遽網を置いて洗濯ばさみで止めていましたが・・・見事に突破されてしまいました。


屋外運動用の60センチのサークルは乗り越えるので利用できませーん
っで・・・
午前中の日向ぼっこに、外のケージも利用しています。
不満そうなお顔のチビ来楽ちゃんです。


******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
①-A1←1日1回、応援クリックお願いします。

②-B1にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回、応援クリックお願いします。
******************************************
----------------
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然破壊とは

2007-03-23 00:56:39 | おばさんネタ(闘病記)
21日はお彼岸でした。
毎年、お墓参りに出かけていて、近頃顕著に感じる変化が・・・・

春、お盆、秋と墓地で毎回思うことです。
毎回墓地が広くなっています。

下の画の正面は左右の大木が繋がった状態で木が生い茂り、視界は空だったのですが。。。
お隣のお寺の墓地が一気に広くなって筒抜けになっていました。


次の画像も、この場所には手前にある数基があっただけでその向こうは林や山でした。
向こうにある大きな木の頭がわずかに見えるだけだったと記憶があります。


そして、この小倉炭鉱の慰霊碑のすぐ後ろは、全面うっそうと茂る森でしたが・・・
↑の画像のようになっていました。


これってお寺の責任というわけでなく、需要があるから供給で応じているのですよね・・・

団塊の世代のその時は、この山は全面墓地にされてしまいそうな・・・

どこかで歯止めが必要なのではないでしょうか・・・

そもそも団塊の世代は好きで生まれたわけではありません。
凡て、戦争の産物です。

団塊の世代も、戦争が生んだ被害なのだと私は思います。
「戦争を知らない子供たち」は、その誕生、成長、老後その最後も凡て戦争と同じです。
昨日、全国の地価が公表されましたが。。。
墓地の地価ってもの凄く高騰しているのでは??
全国各地の金額を知りたいですね~
高齢化が進み、街中の地下が下落している地域の墓地価格って案外に高いのでは??


千の風になって

******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
③-A2 ←1日1回、応援クリックお願いします。

④-B2にほんブログ村 写真ブログへ←1日1回、応援クリックお願いします。
******************************************
----------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴンタの日向ぼっこ

2007-03-23 00:17:38 | 古猫ごんた(愛猫)
昨日の午後は暖かかったですね~
お殿様ごんたは、春になってから、時々お外を所望されます。
ゆっくり、ひなたぼっこ中のゴンタを、縁側から望遠でパチリです。


チビ来楽ちゃんの突然の登場でご機嫌が悪かったゴンタです。
昨日まで餌をほとんど食べませんでした。

心配しました・・・

今日お出かけから戻ると餌いれの中が減っていました。
あとはウンチがちゃんと出れば・・・です。

******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
①-A1←1日1回、応援クリックお願いします。

②-B1にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回、応援クリックお願いします。
******************************************
----------------
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日は大潮

2007-03-22 19:06:41 | 神嶽川
3月20日(火)、神嶽川に着いた時間は、11:12です。


この日はいいお天気でしたね~
でも、ロンかもさんの姿がありませんでした。

大潮のこの日、川はいつもの川底ばかりの景色とは違い、満潮で水位が高い状態でした。
ロンかもさんのベッドの茂みから上流側です。


緑橋の下も水位が上がっていました。


新宿橋側から、下流方面です。


昔、ロンかもさんのベストポジションと言ってご紹介していたところも、満潮時はココまで水没しています。
また葦やガマが生えて来ました。
今年は、茂らせてもらえるかは???です。


ほとんど水没しているロンかもさんのベッドです。
18日に姿を見て以来、ずーっと見かけていません。
どこかに潜んでいてくれていると信じて、待ちたいと思っています。


******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
③-A2 ←1日1回、応援クリックお願いします。

④-B2にほんブログ村 写真ブログへ←1日1回、応援クリックお願いします。
******************************************
----------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの持っている"レア"なものってなんですか?(03月16日)

2007-03-21 21:54:48 | 今週のお題
gooさんのトラバお題です。

"レア"なものってぇ・・・、もちろんこれですよ~


近頃、忙しくて・・・
なかなかBlogのUPができません。
ここでチビ来楽ちゃんの様子をご紹介です。

******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
①-A1←1日1回、応援クリックお願いします。

②-B1にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回、応援クリックお願いします。
******************************************
----------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日のかもさん

2007-03-21 21:31:01 | ロンかもさん
3月18日(日)に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。

この日、川沿いに着いたとき、風が出てきてとえも寒かったぁ~
薄暗い川ではロンかもさんが、見つからない・・・もう帰ろうかな~と、思いかけたときに、ロンかもさんが見えました。


近くに寄ってみました。


ロンかもさんが、伸び運動です。


少し歩いてたちどまりました。


そこで軽く羽ばたきです。


どうやら、移動前の準備体操だったようです。
下流に向かって泳ぎ始めました。


そういえば・・・、大潮のときは、国道の橋下近くに行っていることが多かったことを思い出しました。
篠崎橋の橋げたの向こうを泳ぐロンかもさんです。
寄り道なしで、まっすぐ泳いでいきました???


******************************************
当ブログは、2つのランキングの2部門にエントリーしています。①-A1、②-A2&③-B1、④-B2
①②③④計4個のボタンを1日1回ずつ"ポチッ"っとお願いいたします。
ロンかもさん(おばさん)の応援よろしくです。
①-A1←1日1回、応援クリックお願いします。

②-B1にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回、応援クリックお願いします。
******************************************
----------------
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする