5月14日、神嶽川は引き潮でした。

新宿橋前は干上がりかかっていました。

緑橋からみた下流方面です。

水が流れて倒れたガマや葦はm立ち上がり始めていました。
緑橋の上流にある排水溝の窪みです。

潮が引いてもここなら水深があります。

大きな鮒たちが残っていました。

鯉かな?っと思ったのも鮒のようです。

上流側にカルガモがいましたが、ロンかもさんではありませんでした。

取水口前の様子です。

そしていつもの北体育館裏です。

草が沢山茂っているようにありますが、盛り上がった土は10センチにあるかないかです。
水量が増したときは、上を乗り越えて流れるので、水流を邪魔することはありません。
このわずかな盛り上がりが、流を作り水がよどまない様になります。
常にい新しい水が流れえば、においも流れるしボーフラも湧きません。
あの長く伸びる藻のような水草も短いままです。
気持ちの良い流れを動画でご覧下さい。
新宿橋に戻りました。

寒竹川の方面もゴミが流れてすっきりです。

萩崎橋歩道橋からみた上流方面です。

いつもこれくらいすっきりきれいだといいのですけどね~~
『片足の海鳥さん』からお願いです。
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
くれぐれもよろしくお願いします。
来楽ちゃん、ごんた、ロンかもさん、ちゅーちゃんたち&おばさんの動物写真へ応援
をお願いいたします。
←1日1回お願いします。
←1日1回お願いします。
赤毛のアンちゃんが、発信中の
『決してリードは、放しま宣言!!』
に賛同します。
****************************************************************************
東北地方太平洋沖地震で被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。
ご家族を亡くされた方々へ心よりお悔やみ申し上げます。
そして、被災された方々が一刻も早く、よりよい生活ができるよう願っています。
私たちは、ずっと皆様を応援し続けます。
****************************************************************************

新宿橋前は干上がりかかっていました。

緑橋からみた下流方面です。

水が流れて倒れたガマや葦はm立ち上がり始めていました。
緑橋の上流にある排水溝の窪みです。

潮が引いてもここなら水深があります。

大きな鮒たちが残っていました。

鯉かな?っと思ったのも鮒のようです。

上流側にカルガモがいましたが、ロンかもさんではありませんでした。

取水口前の様子です。

そしていつもの北体育館裏です。

草が沢山茂っているようにありますが、盛り上がった土は10センチにあるかないかです。
水量が増したときは、上を乗り越えて流れるので、水流を邪魔することはありません。
このわずかな盛り上がりが、流を作り水がよどまない様になります。
常にい新しい水が流れえば、においも流れるしボーフラも湧きません。
あの長く伸びる藻のような水草も短いままです。
気持ちの良い流れを動画でご覧下さい。
新宿橋に戻りました。

寒竹川の方面もゴミが流れてすっきりです。

萩崎橋歩道橋からみた上流方面です。

いつもこれくらいすっきりきれいだといいのですけどね~~


釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
くれぐれもよろしくお願いします。










****************************************************************************
東北地方太平洋沖地震で被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。
ご家族を亡くされた方々へ心よりお悔やみ申し上げます。
そして、被災された方々が一刻も早く、よりよい生活ができるよう願っています。
私たちは、ずっと皆様を応援し続けます。
****************************************************************************