お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

来楽ちゃん 生後1年1ヶ月と20日

2021-03-24 15:15:58 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年3月11日、生後417日(1年1ヶ月20日)我が家に来てから356日目の朝散歩です

ずいぶんと大人びてきました

ボールを投げてくださいな

あれ、よそのワンコに気を取られて売ます

公園だもの気が散るのは仕方ないね

ボール下さいな

まだですか?笑

あら~ボール咥えたままで御用をしちゃったわよ

向こうのワンコが気になってる

でもちゃんとキャッチしてきましたよ

この日の動画は編みぐるみボールでキャッチボールと引っ張りっこをしました

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/03/11』です

神嶽川にいたツグミさんまだ雛なのかな?

こちらもまだ若いダイサギさん目が青いのは春の婚姻色なのかな~

これは桜ではないよね、、、何だろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の金魚

2021-03-23 21:30:46 | 
猫に襲われて大怪我をしたオブタさん金魚は、今朝の水変えの時に柄杓に入れると、バタバタと体を震わせる元気が出ていました


ちょっと表返して傷を~


まだカビのようなものが少しついていますが、ずいぶんキレイになりました

萎んでいた尾っぽが広がってきて思うことは、怪我をする前の数年金網の蓋の下にいてその姿をよくみてはいなかった


買ったばかりの頃はずんぐりしたイメージだったわよ
金網を置いてからは、ただ餌をいれるだけだもんね
反省~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年1ヶ月と19日

2021-03-22 23:39:47 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年3月10日、生後416日(1年1ヶ月19日)我が家に来てから356日目の朝散歩です

公園に行くと色々なワンコに出会いますが、来楽ちゃんは自分と同じか大きなワンコが大好きでした
出会うと大喜びでグルグル回り立ち上がってジャレつくので驚かれていました
慣れて我慢してくれるワンコと飼い主さんだけがお友達になってもらえました

公園でまずはあちこち点検~

そしてボール遊び

結局この編みぐるみボールがお気に入り~

投げてくださいと持って来ます

あらら、またまた投げ損ねました

一人遊びで我慢してくれています

投げてくださいな~

取ってきますよ~

動画は、柴犬の半年だけお姉さんと出会い大喜びで走り回ってじゃれつくので飼い主は大変でした

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/03/10』です

神嶽川のロンかもさんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央公園に行ってみた

2021-03-22 16:31:43 | 花・植物
今日は歯科大に行ったので帰りに中央公園の桜を見に行きました



駐車場傍の日当たりの良い場所は満開に近い感じでしたが、他はまだ3分か5分位でした
風が強く冷たいので、物陰で日向ぼっこをしていた猫ちゃん


人が来てもびくとも動かない 笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年1ヶ月と18日

2021-03-21 21:28:38 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年3月9日、生後415日(1年1ヶ月18日)我が家に来てから355日目の朝散歩です

公園でおもちゃのフリスビーで遊んだけどお気に召さなかったようなので、編みぐるみボールで遊びました

公園にほうが気になるの?

歩き回って~

動画にはおもちゃのフリスビーで遊んだ時の来楽ちゃん
その後に可愛いコワンコが来て嬉しいんだけど穴掘りばかりして~どう表現したらよいかわからない来楽ちゃんでした
結局コワンコが行ってしまった後に大爆走してた~

 

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/03/09』です

神嶽川でぐっすりお休みのロンかもさん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり復活してる

2021-03-21 19:24:09 | 
猫に襲われて大怪我をした金魚は日に日に復活しています
毎日たくさん食べるからお腹の中から膨らんできているように思います

昨日夜帰ってみると、少しですが泳いでいました
ヒトデのように小さくなっていた尾っぽが広がってきました
栄養が行き届き始めたのでしょうね

お腹の傷にはまだカビのようなものがついているので、まだまだ塩水浴は続けます

頑張りやさんの金魚です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸のお墓参り

2021-03-21 00:41:18 | いろいろ
今日お彼岸のお中日は朝から雨の予報でした
昨日、納め物を済ましているので明日の日曜日にお墓参りをするつもりでしたが~
なんだか雨が上がった感じなので、お昼過ぎてからお花の準備をして、お寺に出かけました


お墓に行く道は枯れ枝が落ちていて足元が悪い~


お墓のそばに枯れ枝を積み上げるからゴミを捨てるひとがいる(^^;


いつもだとあらかた片付けていたけど~
出来なくなっちゃったので、目をつぶって帰りました

ママリンの実家のお墓にもお参りしました


ママリンの実家のお墓には従兄弟達がお花をあげているので、花シバと花鋏を持っていき形を整えて帰ります

近頃お花を生けるのはお墓のお花だけになっちゃったわよ
周りのよそのお墓のお花も生け直してあげたくなるけど我慢(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オブタさん金魚がでんぐりかえった

2021-03-20 17:38:29 | 
今朝餌をやろうとしたらフィルターの間に頭を入れてバタバタするから、


前進出来るようにフィルターを動かしたら出てきたのは良かったけどバランス壊したのか?
でんぐり返しのでヒヤッとしました

4日からだと16日過ぎているから少しは回復しているのでしょう

でっかいお腹を上にして転覆病になったかとビクビクです
しばらくしたらどうにか落ち着いたようです


餌を入れていたら自分の糞まで食べたらしい(((^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺に行ってきました

2021-03-19 22:54:27 | 花・植物
明日はお彼岸のお中日なのですが、お天気がくずれそうですね
お彼岸の法要では毎回先祖供養をお願いしていますが
今年はお寺におまいり出来ません
でもお寺内での供養はあるとご案内が来ていました
ので今日の午後包みだけ先に持参しました
山門越しに見える椿


紅白の椿


お寺の桜はかなり咲いていました




なので帰りに、赤松林から桜通りを通って見ました
お散歩で来楽ちゃんと一緒に見ていた桜が咲いていました




メモリアルクロス前の桜はもう少しでした



展望台公園から見た皿倉山は黄砂の影響なのか黄色く霞んでいました


例年はコブシが散ってからソメイヨシノが咲いていたと思うのですが、今年はコブシと桜がならんで咲いています
特に早咲きの大島桜の白い桜とコブシの白い花が同時に咲いていて特別感があります
残念ながら車から降りて歩くのが苦手なので、眺めただけです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割箸でとってみた

2021-03-19 17:13:57 | 
猫に襲われて怪我をした金魚についているカビのようなものは取り除いた方が良さそうなので、柄杓に入れて割り箸でとってみました


フワフワしているところはとれましたが、残っている部分は、しっかりくっついていて、引っ張ると痛そうでした

で!改めて見た傷の痛々しい事~


胴体がでっかい金魚なので見えている部分は四角形の上二面だけですが~
下側まで猫の爪痕がしっかりついていました
手を離せないので写真を撮る余裕はありませんでした

あれで良く助かったものだと思います
猫の爪にはかかったものの、胴体がでっかいから引っ張り出すときに蓋の金網とかめの縁につっかえて引っ張り出せなかったのでしょうね~

今朝カビをとって塩水を交換したら、餌を食べたい素振りを見せてしっかり食べました
本当に食いしん坊です

1週間以上食べていなかったのが辛かったでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 1年1ヶ月と16日

2021-03-18 22:46:49 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年3月7日、生後413日(1年1ヶ月16日)我が家に来てから353日目の朝散歩です

編みぐるみボールで引っ張りっこ

投げてくださいな

取るわよ~

ナイスキャッチのあと

大好きなボールで一人遊び

ほんと好きだよね

公園を眺めて~

鳩を追いかけてダッシュしたときにリードが邪魔だとご不満です

こればかりは仕方ないよ

また鳩

思案中

仕方ないよ~

どこみてる

この頃は鳩が多かったのです

公園を点検中

公園で鳩を追いかけて走り出した来楽ちゃんです

3月5日の画像がなかったので動画も大したものではないのですが、ここにこっそり添付します
来楽ちゃん 20080305

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造影剤CT撮影17回目

2021-03-18 20:50:15 | おばさんネタ(闘病記)
今日18日は抗癌剤治療から2週目の血液検査とCT撮影の日でした

血液検査結果はいつものように、成績優秀で問題なし~
でも!
手足の裏の痛みが増したこと
口内炎が増えたこと
少しですが鼻血が出ていること
右腕の肘上下がいたい
右足膝上下がいたい
時々下腹部がもやっとすること
右足付けねにアレルギーのようなブツブツが出来て痒いことをお話しました
『足のブツブツは?だけど右下腹部のリンパの影響かも??』
だって~

で~です
次の抗癌剤治療は1週伸ばして頂くことにしました

『初めて癌治療をするのならきっちりつめて治療するけど、、、
また次の再発があるだろうからゆっくり治療するのも一つの考えてでしょう』
と仰っていました
だよね~
いつまで何回治療するのかしら~
先は長そうです(^^;
次々リンパが腫れて大きくなる度抗癌剤治療することになるのでしょうけど、体が持たないわよ(>_<)

そして!その後
CT撮影に行きました
実は3時の予定でしたが、診察が終わった時間が2時だったので、そのまま行ってみました
ら~
すんなり受け付けてもらいラッキー
今日のルートとりをしたのは男性の看護師さんでした
そして!今までで初めて『金属アレルギーがあるそうですね』と言われてビックリ
『今まで注射針を特殊なものに変えていましたか?』
と聞かれてまたビックリ
そうなんだ~
おっかさんは歯科的金属アレルギーがあって直接触れるアクセサリーにまけて痒くなります
そして、抗癌剤や造影剤の針痕が痒くなってかぶれます
でも針を刺してすぐには反応が出ないのです
なので今までそのままでした
で~今回も普通通り~
後で痒くなる程度は無視らしい(((^^;)
毎回塗り薬でやり過ごしていますが~
治療と造影剤の度被れて痒くなるので、右手は針痕だらけです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん見えてきた

2021-03-18 13:34:12 | 
気持ち悪い画像で申し訳ないのですが、我が家のペット履歴として残させてください

詳しいかたはお分かりと思いますがあの白いものは、要するにフケ!

当初傷の一部がはみ出してその外についていると思っていましたが~
どうやらあの部分の肉はえぐれてしまった、ら、し、い、


昨夜電気をつけて撮影したので、生々しいですが~
昼間に水を変えて夜は画像のように濁っていなかったのに

今朝は白濁していました
で~今朝、食塩水にしました
夜の間に2リットルに20グラムを溶かして置いて
今朝古い水を2リットル足して0.5%にしました

今夜からは2リットルに10グラムを溶いておき、明日からは古い塩水を2リットル足そうかと思っています

だんだん見えてきたのですが、傷の部分の身はえぐれていてそこにカビのようなものが長く延びている···


大昔50~45年前頃、おっかさんは熱帯魚や鯉を水槽で買っていました
当時熱帯魚専門店主の所で怪我をした魚に直接薬を塗っているのを見たことがありますが~
当時と今は薬も違うでしょうから調べ直さなきゃね~

今朝撮影するのを忘れましたが、始めは動かなかったのに、水変えした後は餌を良く食べます
本当に食いしん坊です


誤表記のお詫び
塩分濃度1リットルに0.5%です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪我した金魚が餌を食べた

2021-03-17 11:45:43 | 
昨日、下から見上げる金魚と目があったので餌を入れたら直接パクっと食べたので驚きました


緑色のバケツだと写真写りが悪いので、昨日グレーのバケツに変えました


一日で水が濁った感じです
あの、飛び出した身の部分が痛んで来るのかな~?
塩水にした方がよいのかも~??


ぱっくり穴があいてるから痛そう~
うーんむずかしいかも


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年1ヶ月と10日

2021-03-16 15:09:35 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年3月1日、生後407日(1年1ヶ月10日)我が家に来てから347日目の朝散歩です

お天気は完全に回復していました

お散歩デビューの時からのお友達に会えて

嬉しい来楽ちゃん

コワンコが沢山!!!

追っかけられて逃げだす来楽ちゃん

コワンコに噛まれたことがあるので真剣に怖いのです

ゼーゼー

もっと上手に遊べたらよかったけど、噛まれたことはトラウマだったよね
今回も画像がとっても少なかったので、動画から取り出しました
なので画質が悪いです

動画はコワンコたちをみてテンション上がって駆けだしたけど~
苦手なコワンコに追いかけられて這う這うの体で逃げる来楽ちゃんです

 

神嶽川のコサギさんがエサを捕まえたとき水紋が映えていました
コンデジではいまいちだよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする