お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

来楽ちゃん 生後1年1ヶ月と9日

2021-03-15 23:33:19 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年2月29日、生後406日(1年1ヶ月9日)我が家に来てから346日目の朝散歩です

この日の朝は雨模様でしばらく様子を見てから新しい合羽を着てお散歩に出ました

あら~尾っぽをとめてたらだんだんずれあがってきた~

来楽ちゃんは嫌がったと思うのですが~

ボールを渡すといつも通りに遊び始めました

編みぐるみボールは最強です

ちょっと、、、ボールを置いてどうしたの

投げるよ~

早く投げてくださいな~

尾っぽが気になるのかな~

動画は合羽を着てナイスキャッチ連発をしたあとドームの軒下で駆けっこをしました

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/02/29』です

 

雨の中で撮影したナズナ=ぺんぺん草です
アングル変えると違った花に見えますね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餌を食べようと向きを変えました

2021-03-15 15:25:04 | 
猫?に襲われて大怪我をした金魚に餌を入れてみました
食べたいのか?
上を向いています
さすが!食いしん坊です

それにしても~
おっかさんが入院してからだと2週間近いので、何時襲われたかが?だけど姉上が餌やりをしてくれたのは土曜日だったようで~
10日以上食べていないのかな~

体の半分が飛び出して、尾っぽは痩せてヒトデのようになってるのでダメージ大きかったのよね

これから生かしてあげれるかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外金魚が大怪我して生きていました

2021-03-14 13:42:00 | 
今日外金魚のかめの白っぽい濁りが気になり水かえをしようと~


ポンプで水を流して


隠れ家のかめを出そうとしたら
中からこの世のものとは思えない姿ででかい金魚がでてきました


もう驚きぃ

この下の画像は刺激が強すぎますので、気の弱い人は見ないでね
猫に獲られたと思っていた金魚が、隠れ家の鉢に隠れてこんな姿で頑張っていたのね


とにかく水を変えるためにカルキ抜きを入れて温度が揃った頃に移しました
エアレーションは中金魚で使うのをやめていた水作Sを捨てていなくて良かったです


こういう場合薬は怖いよね
あんな深い傷に塩を塗られたら気絶しそうだわよ
でもそれでも付けるの???
あわててバケツのローテーション間違ったので緑色のバケツ 汗

追記
金魚を柄杓と網で掬い出そうとした時、あの大きなコメットさんが、ぴったりついて離れませんでした
大きな体を折り曲げて柄杓に入ってきたのです
あれって絆なのかな~
それとも単に身をつついていたの?
イヤイヤだとしたら、おっかさんが退院してからもうちょうど一週間過ぎたから、コメット3匹と、もう一匹のでっかい金魚がつついていたらたべつくしちゃうよね
昨日買った小さな金魚は忘れずにかめに入れました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年1ヶ月と7日

2021-03-14 01:12:40 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年2月27日、生後404日(1年1ヶ月7日)我が家に来てから346日目の朝散歩です

公園で風に飛ばされた紙ごみで遊んでいたら、コワンコがこちらに寄ってきました

来楽ちゃんはすぐに歓迎の駆けっこを始めました

走る走る~

おっかさんはリードがコワンコに絡まないようにとリードを短く持っているので力が入って大変でした

そこにまたまた紙ごみが飛んできました

来楽ちゃんはお友達とは遊び方がわかりません

紙ごみで遊びたいけどコワンコが来る~と走る~

爆走です

コワンコはすぐそばに来るので来楽ちゃんは飛び上がって避けようとしていましたが、なにせリードが短いので大変~

ようやく皆が向こうへ行きました

誰もいなくなってから安心してストレス解消のかけっこをしました

この日のおっかさんは疲れてしまい画像を撮影していませんでしたので、動画から抜き出しました

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/02/27

神嶽川のロンかもさんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動がてらにナフコ

2021-03-13 22:26:00 | おばさんネタ(闘病記)
外の赤い金魚を獲られてしまい、色寂しくなりました
外のかめに余裕があるので、赤い金魚を買おうと思い一昨日の買い物ついでにチャチャタウンのP2に行ってみたら、琉金1匹が1100円でした
コロナで金魚のお値段も上がったようですね
慌てて買うこともないと思いその時は買わずに帰りました

今日はお天気が回復したので、ナフコに行ってみることにしました
赤い琉金1匹と白メダカ6匹買いました



曽根のお店にも行ってみたいから少しにしました

ナフコのペットコーナーにはワンコとにゃんこが並んでいました
その前にベンチがあるのでちょっと休憩


柴犬と北海道犬のハーフだって~


ボーダーコリー


2ヶ月のベンガルが可愛かったけど、買わないのに撮影するのは申し訳ないので見ただけです

でも、そこからレジーに歩いた後、もう足がMAX痛い
椅子に座りたいのでエレベーターで2階に上がりtopの椅子でまたまた休憩
整理棚を見てまたまた休憩~

メチャクチャ疲れたので、ロイヤルホストに寄りました
胃は良さそう~なので食べてみることにしました
オニオングラタンスープ

オマール海老のシーフードドリア




ちと贅沢だけど誕生日の20%引きがあったので~
ついでにデリのコスモドリア、コーンスープ、フレンチトーストを買って帰りました


出かけると帰らなきゃ行けないので、頑張って帰る~
家にじっとしていると動かないのでいよいよ歩けなくなりそう···
病院でトイレに歩くと10メートル以上、給湯器に歩くと30メートル以上歩くけど~
狭い自宅では10から20歩も歩けばトイレにも台所にでも着いてしまいます

足裏に体重がかかると痛いのですが、幸い運転は出来ます
外に出ると気分転換にもなります
凄く疲れるけど適度に動かないとね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年1ヶ月と5日

2021-03-12 21:22:52 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年2月25日、生後402日(1年1ヶ月5日)我が家に来てから344日目の朝散歩です

お天気が良くて気持ちの良い朝だったようです

編みぐるみボールでキャッチボールをしました

カメラの設定を変えていないのでオーバー気味ですが~

来楽ちゃんが見ている先にはワンコ友達が~

あれ?おっかさんのお友達が来ましたよ~

ご挨拶には行くのね

動画の初めは離れたコワンコが遊びに来たのが嬉しくて大爆走をした来楽ちゃんです
一緒に走りたいようでしたが、来楽ちゃんの速さについてこれるワンコはいないよ~
編みぐるみボールで誘っている様子がわかります


おっかさんが手を挙げているのは、リードが絡まないようにしているのです

この日の記事は『挨拶は爆走』です

朝の神嶽川ではツグミさんがいました

鋭いまなざしのコサギさん

この日の午後は門司港に行きました

懐かしい景色です

海峡ドラマシップから対岸下関の水族館海響館をコンデジで撮影していました(トリミングなしです)
設定は65mmになっているので光学ズーム使ったようですがよく撮れたわよね

こちらは海峡ドラマシップの一階です
レトロ門司港がイメージ再現されています

窓の外にいたジョウビタキの♂

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年1ヶ月と4日

2021-03-12 00:21:13 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年2月24日、生後401日(1年1ヶ月4日)我が家に来てから343日目の遅い朝散歩です

この日は日曜日、お散歩時間が遅くなったのはおっかさんがまだ風邪ひきだったようです

ボール下さいな

あららマッチロ
でも、こういう時の切れ長の目が可愛かったわよ

まずは一人遊び

大好きだよね

同じような画が多いけど思い出なのでご容赦ください

スリスリ

持っておいで

仕方ないな

取るよ

ナイスキャッチ

安定してとれるようになりました

あら~ボールだけ

正面

これは横向きキャッチ♪
コンデジのシャッターがワンテンポ遅れるから着地してからの画になっていますが、本当はジャンプしているのですよ~

動画は~おっかさんが手抜きで立ったまま投げてるので、ナイスキャッチはありません

 

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/02/24』です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車

2021-03-11 14:24:38 | 乗り物

車の屋根に鳥の糞が落ちていたので洗車に出掛けました

以前桜通りを通った時にカラスに落とされたのかも(^^;
だとしたら2週間近くかかってるよね


ついついオプション選んでみたのですが


いつもの500円との違いがわからない
400円無駄だったのかな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年1ヶ月と3日

2021-03-11 00:01:38 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年2月23日、生後400日(1年1ヶ月3日)我が家に来てから342日目の朝散歩です

公園で風に飛ばされた葉っぱを追いかけた来楽ちゃんです

歩き回って待ち構えています

編みぐるみボールを咥えて追いかけていましたが疲れたらしく

伏せて遊んでいました

スリスリ~

スリスリ~

帰ろうよ~

ボールとるよ

まだ帰りたくないとリードを噛んでるよ~
そうそう記事には書きそびれましたが、来楽ちゃんは首輪、ハーネス、巻き取り式リードを何セットか噛み切ってしまいました
この頃は新しいものを買ってもすぐに噛み切っていましたよ~

動画は歩き回る来楽ちゃんです

 

この日の神嶽川は気持ちよい日差しでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚の底石外しました

2021-03-10 17:53:32 | 
金魚こ行動を見ていると底石でヒレ擦るので尾ヒレが傷んでいました


思いきって底石を外すことにしました
少しずつポンプでバケツに水を出してどうにか出来ました
来週になると免疫力が低下してしまうので、今のうち~


バケツにカルキ抜きを入れたのが溶けてから、水合わせをしながら水は半分もとの水を使います
温度は熱湯で調節します
ヒーターは底に付く位置にして、フィルターの吸い込み口は短いものに変えました
全部で来てから金魚を戻します


エアストーンでエアを少し増やしてみました
良く見ると尾っぽの痛みが酷い(((^^;)


留守中に暴れまわったのかも(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年1ヶ月2日

2021-03-10 00:00:09 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年2月22日、生後399日(1年1ヶ月2日)我が家に来てから341日目の朝散歩です

この日も大好きな編みぐるみボールで遊びました

とりますよ~

あれ!せっかく飛び上がったのに、おっかさんのコントロール悪いね

ジャンプ!!!
おんぼろコンデジなのによくぞまあピッタリ撮れたものだと感心している作品です

キャッチしたわよ

スリスリ

スリスリ~あの~前足はどうなってるの??

あ!後ろに飛ばした~

そして~帰ろうよ~っと言っても動かない、、、

挙句にリードを噛んで抵抗していました
お顔が本気だね

この日の動画はズームに挑戦したらしいですが、はみ出しています
でもナイスキャッチが2本とれていました
帰りたくないと拗ねていた来楽ちゃんが可愛いです

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/02/22』です

この日の朝は大気汚染で白くかすんでいました

神嶽川も白い。。。

ロンかもさんは避難していました

川沿いの空き家の梅にメジロがきていました

今思うとまだこの頃はよかったのかもね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉上からの元気玉

2021-03-09 22:31:22 | いろいろ
今日、姉上様がトマト、玉子、プリン、等を届けてくれました
そして『明るく元気が出れば』とキンキラスマホバックと靴下をプレゼントしてもらいました(*^^*)


口ゴムゆったりの靴下も、とてもありがたいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中金魚は元気

2021-03-09 15:33:25 | 
昨日、外の金魚が獲られたお話をしましたが、中にいる琉金は元気にしています
近頃ヒーターの下に頭を突っ込んだり、体を底石に擦ったりしているので、底石を外したほうがよいのかな~


狭いケースに入れているので暖かくなったら外のかめにいれるつもりだったけど~


おっとりしてるから一番に獲られそうなので悩んじゃいます



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰って嬉しかったこと驚いた事

2021-03-09 11:05:00 | 
昨日帰って嬉しかったことは、数年年前に玄関前を舗装した時に、長い間室内に入れっぱなしにしていたボケの花が綺麗に咲いていた事です
名前は『あさひ』真っ赤で綺麗です


小さな水仙も咲いていました


高さ10センチ位なので、庭のない我が家サイズです


そして!驚いた事!!!
外金魚の赤いオブタさんが消えていました


蓋を開けると他のコメット達は皆隠れ家の鉢に入って身を潜めています



またしても猫かイタチに獲られてしまったらしい(((^^;)
レンガ一つでは力の強い動物は頭で持ち上げるのかも


赤い琉金は食い意地が張っていたので、横を通るだけで餌を貰えると一番に上がって来ていたのです
残った琉金は黒い東錦だけになっちゃったから色寂しいわよ

そしてもう一つ~
外に置いていたメダカの餌が消えました
古いものは残っているのですが、新しい大袋がない(>_<)
袋ごと持っていかれたわよ
まさかの事を考えて種類の違う古い餌を置きっぱなしにしてるんだけど~
これらは美味しくないのでしょうね(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗癌剤治療入院6日目退院

2021-03-08 20:11:40 | おばさんネタ(闘病記)
昨日の夜辛かったけど朝になると帰りたい
病棟は満床と言うことで入院の時から日にちを指定されていたので、これからもお世話になるから~
我が儘言うつもりもないしね

でね、
退院前には薬剤師さんが持ち帰る薬の確認に来てくれます
月曜日は当日なのでバタバタになります
確認のために痛み止めは入っていますか?
と聞くと『ありません』だって
そうこう話をしている所に病棟主治医が来ました
私は抗癌剤の後遺症であちこち痛いのですが、今一番困っているのが右手が上がらない事なので、「お箸を持ち上げるのが痛い」と言うと
病棟主治医が『○○さん右肩を怪我したのですか?』と仰る····
もう唖然(;゚Д゚)
とにかく痛み止めと胃薬を出してくださいと御願いしたら~
『湿布を渡しましょうか』
と仰る~
「すみません湿布にはまけて被れます」
で~
退院処方として渡されたのは、胃薬を7日分、痛み止めは5日分でした
とても足らないわよ(>_<)
仕方ないから次の外来日まで持ちこたえて外来主治医に処方して貰うことにします
近頃は痛み止めを出さないようになっているのでしょうか???

朝食




今朝は、ご飯半分にのりとじゃこを入れて、お湯をかけていただきました

おっかさんがいつもご飯を残すから、お茶碗はちいさくなったし量も少なくして、栄養士さんが気遣ってくれているのが申し訳ないです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする