友達と二人で、坂東三十三観音霊場めぐりのバスツアーに初めて参加したのは昨年の9月でした。
途中1回だけ友達が参加できずにいたので、その抜けたお寺に参加するのを待って、今日やっと10回目最後の結願の日です。
32番札所・・・音羽山 清水寺 (千手観音)
33番札所・・・補陀洛山 那古寺 (千住観音)

清水寺山門

清水寺本堂

ご本尊の千手観音

本堂の天井に描かれているぬえ退治の絵

珍しい赤い色の釣鐘と千尋池

那古寺の山門

那古寺の本堂

ご本尊の千手観音

結願の印のある那古寺の御朱印

三十三ヶ所すべて参拝しましたと言う証書
特に仏教に強い興味があるわけでもなく熱心な仏教徒でもありませんが、神社や仏像は好きと言うだけで、半ば旅行気分でこのツアーに参加してきました。
そして、今まで知らなかった素敵なお寺や仏像に出会えて、ツアー中には先達さんの色々な仏教に関するお話も聞けて、10回すべて楽しい旅でした。
毎回バスの中で最初と最後に、そして行く寺寺でお唱えした「般若心経」をはじめとするお経の数々は、おぼろげですが暗記も出来て最後は教本なしで読経できるまでになりました。
そして、今日結願の日を迎えて、なんだかすがすがしい気持ちになりました。
後は結願のご報告に善光寺さんにお礼参りに行きます。
途中1回だけ友達が参加できずにいたので、その抜けたお寺に参加するのを待って、今日やっと10回目最後の結願の日です。
32番札所・・・音羽山 清水寺 (千手観音)
33番札所・・・補陀洛山 那古寺 (千住観音)

清水寺山門

清水寺本堂

ご本尊の千手観音

本堂の天井に描かれているぬえ退治の絵

珍しい赤い色の釣鐘と千尋池

那古寺の山門

那古寺の本堂

ご本尊の千手観音

結願の印のある那古寺の御朱印

三十三ヶ所すべて参拝しましたと言う証書
特に仏教に強い興味があるわけでもなく熱心な仏教徒でもありませんが、神社や仏像は好きと言うだけで、半ば旅行気分でこのツアーに参加してきました。
そして、今まで知らなかった素敵なお寺や仏像に出会えて、ツアー中には先達さんの色々な仏教に関するお話も聞けて、10回すべて楽しい旅でした。
毎回バスの中で最初と最後に、そして行く寺寺でお唱えした「般若心経」をはじめとするお経の数々は、おぼろげですが暗記も出来て最後は教本なしで読経できるまでになりました。
そして、今日結願の日を迎えて、なんだかすがすがしい気持ちになりました。
後は結願のご報告に善光寺さんにお礼参りに行きます。
坂東観音33か所は回りたいと思って居るのですが、全部回れるかなーです。
いつも見ていただいてありがとうございます。
33か所を個人で回ると結構大変な(交通が不便な)ところがありますが気長に、ぼつぼつ尋ねるのもいいかなと思います。
笠森寺などは本当は上の方まで歩いてみたかったし・・・
いつか、結願の日が権兵衛さんにも訪れますように・・・