今回の八朔が終わって、祇園からぐるっと回ってきました。
そのコースは、こんな具合で観光道路を歩いてきました。
その1 恵比寿神社~建仁寺~八坂神社~知恩院~ねねの道~高台寺
その2 二寧坂~産寧坂~清水寺~八坂の塔
ということで、お昼を食べて外に出ると、午前中のお天気はどういうことだったん。 晴れてます。
今回のお店は、BLUE FIR TREE という店で、お昼は『幻のホットケーキ』で、評判のお店で
夜はBARになるんですが、店内はカウンターに少し楽チンな椅子、
スピーカーはJBLで、そしてGIBSONのギターが吊るしてありました。
http://www.cafebluefirtree.com/
一箇所目、恵比寿神社に行きました。
1月のゑべっさんの日には、鳥居のゑべっさんには、白い布が掛けてあるので、初めてでした。
本殿です。
今日は、空いているので写真がいくらでも撮れますね。
横の板も、ゆっくり叩かせてもらって、お願いもゆっくりと。 今年、2回目のお参りです。
そして、建仁寺にやってきました。
ゑべっさんの日は、露店の駐車場になるので車がいっぱいなのですが、今日は空いています。
法堂です。
禅寺の特徴のある建て方ですね。
三門から見ると、ええ感じです。
横を見ると、鴨川からきたのでしょう、サギが歩いていました。
道元禅師が、こちらで修行をされてところです。
道元禅師といえば、比叡山・延暦寺・横川で得度されてのを思い出しました。
庫裏の横に、こんなのもありました。
そして、花見小路に出てきました。 もう、こんなに暑くなってきました。
祇園・歌舞練場にもちょこっと寄ってきました。
こちらの、置屋さんは必ず撮ってしまいますね。
こんなところに訳の分からない予定表の黒板。
実は、舞妓さんたちのお稽古の予定表なんです。
路地も、一応写しておきます。
再度、一力にやってきました。
もう、午前中の人だかりはありませんので、こちらもゆっくり写すことができました。
そして、祇園花月へ。
案内のお姉さんに、インタービューしようと思ったら、中に逃げられてしまいました。
この建物は、以前は祇園会館といって映画館であったり、他にもいろいろ歴史のあるところです。
そして、いよいよ八坂神社に。
7月31日まで、祇園祭りがあっって、終わったところです。
舞台のようなところには、提灯がたくさん掛けてあります。
行事のあるときには、こちらで芸者さんや舞妓さんが踊ったりもします。
四条通側ではなく、南側のこちらの門が実は正門になります。
そして、この鳥居を入って右側に、有名な料亭・中村楼があります。
八坂神社から円山公園、そして知恩院の山門まえにやってきました。
こちらは、法然上人が開いた浄土宗の総本山で、この上に本堂があるんですが、
現在工事中のため、今回はここまでです。
再び、円山公園から南に、清水寺までの観光道路を歩いていきます。
ホテル・オークラなど大倉財閥創始者 大倉喜八郎が90歳ののとき、京都には金閣、銀閣があるのに、
どうして銅閣がないんだろうということで、銅閣として作ったたてものです。
こちらは、テレビでもよく紹介される高台寺への石段です。
高台寺の入り口まで。 圓徳院には、行っていません。
高台寺の全景ですが、塔頭がたくさんあるようです。
ねねの道を写してみました。 ええ雰囲気ですね。
こちらは、霊山観音さまです。
小さい頃に、この前で撮ってもらった写真があるんですが、今回そこには行けませんでした。
そして、その2の清水寺方面に、続きます。