年末大掃除(仕掛品整理)のついでに買い置きパーツの整理も実施。
気になっていたC62の煙突ですが「やえもんデザイン」さんからパーツの販売がありましたので・・・
もとの煙突はこんな感じ。
少し微妙な形ですよね。
まずはクルクルパー(回転火粉止め)を取り外して
煙突本体とその取り付け部をバッサリと・・・
この時点で遮光装置を確認。
遮光装置は都度煙突を外すのであれば使用できますが、私は「開」状態で固定しました。
遮光装置をドリルで軽くさらって煙突を取り付けます。
煙突パーツの足は短くして置かないと前照灯の光量不足に繋がります。
C62の煙突になりました。
改造前の3号機と比較。
煙突交換だけでも雰囲気が変わります!
取り外した回転火の粉止めは・・・
C12へコンバート。
こちらもちょっと雰囲気が変わりました。
グリムス リサイクル