PALEOのおもちゃ箱

そろそろ…付き過ぎた脂肪が気になるNゲージャー「PALEO」の何でもありの「おもちゃ箱」です!

配管を作る。 2

2010-06-29 23:04:28 | やえもんデザイン D51を作る

結局何だかんだと言いながら

発電機関係の配管を終了させてしまいました。



実際はどんな様子なのでしょう?



横方向からの写真のみで配管を想像したのですが

やはり難しい物です。

きちんとした法則性があるのでしょうが、

そこまでは詳しくありません。

因みにこの固体はコンプレッサーからキャブへの配管が

ボイラーの上を這っていません。

(ですので。「あっ!間違っている!!」と言う突っ込みはしませんように!)



配管の終わり(キャブへの入り口)に四角いパーツを付けたら

この部分の「配管作業」は終了です。

次はいよいよ「カマボコ」の作成でしょうか?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大カーブモジュール その5(... | トップ | 手馴れてきました! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

やえもんデザイン D51を作る」カテゴリの最新記事