本日は
「西武・電車フェスタ2010・IN武蔵丘車両検修場」
にでも行こうかとも思っていたのですが
チビパレオともども昨日の疲れでダウン。
休息も十分に摂ったので
チマチマとモジュールを進めました。
バラスト類を散布して
踏み切りを設置。
路面の表記保護でトップガードを吹いたのですが
雨上がりの感じになってしまいました。
でも、なかなか良さそうです。
踏み切りはもちろん手作り。
少し小ぶりかな?
本日は
「西武・電車フェスタ2010・IN武蔵丘車両検修場」
にでも行こうかとも思っていたのですが
チビパレオともども昨日の疲れでダウン。
休息も十分に摂ったので
チマチマとモジュールを進めました。
バラスト類を散布して
踏み切りを設置。
路面の表記保護でトップガードを吹いたのですが
雨上がりの感じになってしまいました。
でも、なかなか良さそうです。
踏み切りはもちろん手作り。
少し小ぶりかな?
正直眠いです。(これで夜間出撃を考えてたとは、無茶にもほどがあるという・・・)
手作りの踏み切り。いいですねぇ・・・
今は実物も、「手作り」出来ない時代になって来てますからね。
リユースと言えば、それまでなんですが、古い規格の物を再度作る事が出来ない時代なんですよねぇ・・・
フルスクラッチ出来る事が凄いです。
2日間続けての出撃ですか!
最近の私のパターンは2日間の休みなら
片方は休養にまわしてセーブしちゃってますね。
オヤジになって来ています。
細かい物の作りこみが手馴れてきたみたいです。
やはり既製品は大きめになるのと形はワンパターンですから。
最初は苦労しましたがコツさえ掴めばなんとかなりそうです。