ある程度の形が出来ました。
実は・・・動力を一回ダメにしました。
はい・・・この前の「新幹線」は・・・
目的地に向かう途中に急遽思いついた次第です。
私がコイツを製作して3週間位たちますが・・・
「ある方」は1週間も掛からずに仕上げていました。
恐れ入ります。
この時点で「チリコシ」を紛失!
悩んだ挙句再び「やえもんデザイン」に注文をいれたのですが
先ほど足の裏が妙に痛いと思ったら・・・
刺さってました!(浅かったですが)
あれほど探し回ったのに(都合二日)
ボイラーのシルエットをもう少し改善しようかと計画しています。
動輪の当りを意識し過ぎてなのか?
パーツの構成上の為なのか?
切り欠きが多過ぎます。
グリムス エコアクション
昨日は朝からこんな所にいました。
北に向かう新幹線。
ペルシウス流星群を見に「北海道」に向かう・・・訳ではありませんが・・・
そろそろ落ち着いた頃だと、話題の「あの車両」を見にやって来たのです。
ここは「大宮」。
東北・長野・上越・秋田・山形新幹線のターミナル駅
新幹線がてんこ盛り状態です。
秋田・山形新幹線の特徴の一つ
開閉式のステップです。
山形・秋田新幹線は「在来線」の設備を活用出来るように
「小さく」出来ています。
しかし、新幹線の専用設備に入ると
「小さ過ぎる」ためホームとの隙間が大きくなってしまいます。
そこで・・・このステップで隙間を塞いでいる訳です。
初代MAXはデザイン的に好きになれず。
現在は・・・顔つきが良くなって気になる車両の一つです。
さて!お目当てが登場です!!
「はやぶさ」がやって来ました!
独特の先頭形状は「JR東日本新幹線」の特徴になりつつあります。
カラーリングも派手なようでいて、そうでもないような・・・
なんとも言えない雰囲気を持った車両です。
偶然!「派手な新幹線」にも遭遇!!
ピカチュウの笑顔が元気を運ぶ!!
今回の東日本大震災での東北新幹線の復旧所要日数は44日。
過去の災害からの復旧データがきちんと蓄積され
「想定外」などと甘えを出さず
熱意を持って復旧に当たった結果なのでしょう。
本当に地域に必要な「在来線」の復旧は見込みが立たない状態ですが
一日も早く鉄路が蘇る事を祈っています。
グリムス エコマーク
昨日の事です。
時刻表示も消えて・・・電源も入りません。
コンセントを抜いて差し直すと書いてあります。
サポートは技術的な事は判りません。
「有償で訪問修理をご案内いたします。」と繰り返します。
ちなみに購入してから一年も過ぎていません。(メーカー保障内です。)
前回、LAN設定を聞いた時は丁寧に答えてくれたんですけどね~
昭和のSL映像館とか・・・ローカル線の旅とか・・・
すでに諦めモード・・・
訪問修理ではいつ来るのか判らないので即断しました。
「〇マダ電機」の修理受付カウンターでプラグを差したら・・・
「WAIT」のメッセージが!!
店員が説明するには・・・
「一瞬過電流が流れたので、プラグを抜いてから1時間位放置して下さい。」
「そうすると基盤の電流が放電するので、保護回路が解除されます。」
との事。
今回、大変勉強になりました。
「〇マダ電機」の店員さんのレベルが上がっている事にびっくりです。
(以前、まともな説明も出来なかった。売るだけ売って後は・・・)
安売り量販店のイメージだったのですが
「電気屋さん」になろうとがんばっているのですね。
イメージアップしましたよ!
それに対して・・・
メーカーの対応は・・・ネットの評判通りでした。
今回の件は
メーカーサポート窓口で指示出来る内容だと思いますし、
説明書にも記載出来る内容だと思います。
〇〇SHI〇Aさん!もうちょっと消費者に目を向けて!
グリムス 省エネ
秩父の徘徊を一段楽した後は「秩父高原牧場」に
牧場にはヤギが放牧中。
子ヤギが元気です。
どっちが勝つか?
ところで・・・なんで「柵」が写っていないかと言うと・・・
「お願い」が完結しなかったので、こんな姿に・・・
最近「オチ」に「切れ」がない・・・
グリムス 酸性雨
今日は今朝から秩父にいます。
ある「企画」に乗っかって「秩父」の町を徘徊です。
最初は「秩父まつり会館」。
「秩父夜祭り」に関係する物が展示されています。
「秩父夜祭」では「灯篭」のレリーフにあるような「山車」が
町中で引き回されます。
説明は前後しますが、町のあちこちに「どこいくべぇ灯篭」があり、
それぞれ違った彫刻が施されています。
ここは「子育ての虎」。
何を話しているのでしょう。
お次のポイントは「秩父神社」。
「早朝の風景」!そのものの一瞬です。
宮司さんが掃き掃除。
さっきから出ている、この絵は?
「秩父神社」の灯篭は「逆三猿」。
見るよ・聞くよ・言うよ?
ここの灯篭は「ふくろう」
何だかコワイ
お次は「旧秩父橋」
・・・
「旧秩父橋」から戻りながら「定林寺」へ
「西武秩父駅」へ
もう、お気づきでしょうが・・・スタンプラリーやってます。
作品内で象徴的に使われていた牛乳瓶。
小道具も実在していた物が使われています。
秩父ふるさと館に移動
あまりに暑いので「ガリガリ君」を
これも作品内で使われていました。
ここでラリー終了。
(本当はもう一箇所よっていますが)
キーワードを並び替えてゴールポイントへ
これまで秩父は「鉄分・煙分補給」中心でしたが
あちこちに素敵な風景がある事を発見しました。
しばらく「秩父詣出」の回数が増えそうです。
続く・・・(その2があるよ!)
グリムス オゾン層破壊