電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

ランカウイ遠征 ~前編~

2015-02-22 22:31:47 | 昆虫関係・日本蝶類学会
非常に間が空いてしまいましたが、ランカウイの続編です。
こちらの記事の続きになります。


まだまだ寒い日本、いい熱帯雨林ですね。


ちょっと滝のところにも行ってみました。
水着とか持ってくればよかったかな・・・


1月なのに水遊びしてる日焼けした人がいっぱいいる。
ただ、こういう場所って寄生虫とか大丈夫なのかしら・・・

あと、トイレや更衣室があったんだけど、明らかに男の人が女性の方に入って行ったの見た。
ひょっとしたら外国人の多い観光地だから間違えたのかもだけど・・・確かに外には失禁してるだろってぐらいの内股に屈んだ女性のマーク(男性の方は普通の男性のマークだった)が貼ってあったよ。
明らかに男の人と言っときながら、海外には彫が深くてゴツい人も多いから普通に女性だった説もあるけど。


この橋は結構ゆれて怖かったな。
めちゃ大きいジャノメがいたから、本当は人が多いところでは虫は採らないんだけど近くに子供が居たから目の前で飛んでるのを取って見せてみた。
怖がってたな(笑)


こんなところで、どーも君に出会うとは・・・


葉っぱに擬態して土下座してる。
すっごい可愛い。


この場所からはタクシーがないので歩いて延々5時間・・・


おっきいナメクジ。


サソリの死体ぉぉ怖いぉぉ怖い


変な鳥の死体。

普通の道路を90キロぐらいで走る車ばっかなもんだから、死体ばっかりです。
そんなこんなで、あと少しでホテルに着くぐらいのところで、追いついてきた滝の店のお姉さんが車に乗せてくれました。
店が閉まるような時間まで歩いてたのか私たちwww

でも、変な道具を持ったこきたない外国人の男2人も車に乗せるなんて怖くてなかなかできないよ。
本当、もう一度ランカウイに行く機会があったら何か簡単なお土産でも持って滝のところへ行こう。



50円ぐらいの現地の食事。
辛いのなんの・・・しかも主食がこのペラッペラの・・・


現地の人はミロのココアが大好きみたい。
日本では最近そもそも見かけないけど、日本と違って「ハイカロリー」が人気みたい。


ランカウイ遠征 ~後編~』へと続きます。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

ランカウイ遠征 ~往路編~

2015-01-24 10:39:26 | 昆虫関係・日本蝶類学会
時が経ってしまいましたが、去る去年の12月26日から年明け1月6日にかけて、ありゅー氏と共にマレーシアのランカウイ島にて初の海外遠征に行ってまいりました。
とても良い人生経験になりました。



学生の身なのでエアアジアで行ってきましたが・・・成田空港での辺鄙な扱い!!!!


JALいいなぁ・・・


なんて思いながら搭乗口に向かいます。


そして現れたのがコイツ!!!!
えっエアアジアって如何にもLCCのド派手な装飾のあの飛行機じゃないの?!


そして・・・初めての海外遠征なのに、出発で1時間以上も待機したりして飛行機が2時間の遅延。

ようやく出発して、機内で同行者と計画を立てようとチケットを見たら間違えて1時間ほど違う時間の便を取っていたという・・・


機内食も進まない・・・


アジアンテイストで、塩味が薄いけど味自体や香りは濃いという不思議な感覚。


結局、私の方が1時間早い便に乗り換えを取ってあったので、ひとり遅延による乗り換えのミスフライト。
当然預け荷物もミスフライトしてるので行方不明、いわゆるロストバゲージ!!!
仕方なくクアラルンプール空港で一夜を過ごしました。



手提げ一個で通貨も両替していない状態で携帯も日本語も使えない(携帯は不安で何度か電波入れちゃったから通信費激高になるかも)海外に放り出されたわけで、死にそうでした。
そういえば、同じ便に私と同じようにミスフライトしたらしき女性二人組がいて、パニックで日本人CAさんに泣きついてたようだったけど、どうなったんだろう・・・



なんとか、事情を説明してセキュリティー領域に何度も再入場(国際線と乗り継ぎの国内線の係員の両方にたらい回しにされながら荷物を探した)して、結局は国内線の事務所の裏側に入れてもらって、日本のアニメやコスプレが大好きな事務所の兄ちゃんとだべりながらロストバゲージの書類を書いてもらった。
色々と話はしたんだけども、銀魂って海外では言い方がなんか変な感じだった。
そこで電話を借りてホテルに電話したら、ありゅー氏がまだホテルに到着していないとのことでそれまた心配になりましたけどね。

そして、カウンターで翌朝のランカウイ行のチケットをタダで交換して貰って機内食までタダでつけてもらい、ベンチや植え込みで寝たり起きたりを繰り返していよいよ翌朝になって、手荷物カウンターに並んだら自動発券機でチケット出せとか言われて、発券機でなんとかポチポチやって発見したら機械が壊れてて目の前で発券口のところで自分のチケットがクシャッビリビリってなって本当にこのまま死にたいって思った。
また手荷物カウンターのところに行って事情を説明したら発券してくれたけど・・・最初から交換した予約チケットを持ってる時点でトラブルに巻き込まれた外国人って分かってるんだから気をつかってくれよと・・・

結局、割とパニックになって時間の余裕はそんなになく飛行機に乗り、隣の中国人親子と楽しく機内食を子供に少しあげたりナッツを貰ったり会話(子供は英語を使えないのでなんと中国語まで使った!!)しながら、死に物狂いで?ランカウイに到着しました。
にしても、その中国人の母親は可愛らしい人だった・・・イメージとしては雰囲気はリサさんで、リサさんの活発さを全部可愛さに廻した感じ。
初めての海外旅行だったらしく、不安そうな面持ちで「中国人ですか?」って中国語で私に聞いてきたので「日本人です」って答えたら「おぉう」って低い声で言ったのが印象的だった(笑)


これがそのときのナッツ。
美味しかったので、上野のアメ横あたりで探して買おうと思ってる。

結局、荷物はランカウイ空港に届いていました。



到着した日は、少し昼寝した後ちょうちょを見に行ってみました。
そこで知り合いの生物調査で来ている人々と遭遇したりしました。

こんなに死に物狂いで到着したのに、現地のほうが日本人に会うので英語はハウマッチとタクシーの時間と地名ぐらいしか使いません(笑)



夜は夜市に突撃!!!


こんなに大きなドリアンっぽい変な果物をさばいてたり・・・


たこ焼きの屋台があったり・・・
ここの奥さんが物凄い日本人女性って感じの人だったんだけども、日本人だったのかどうかは不明。。


ランカウイ遠征 ~前編~』へと続きます。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

日本蝶類学会2014大会

2014-12-22 22:36:13 | 昆虫関係・日本蝶類学会
去る土曜日は日本蝶類学会の大会でした。
関係者のみなさま、お疲れ様です。

今年は演題が非常に多く新しい企画も盛りだくさんで、ものすごく大盛況だったと思います。
蝶使いになれる話なんかは今度やってみようと思います。

私は例年通り、マイクボーイをやっておりましたが、体調が悪くてしんどかったですね・・・
家でそれぞれの講演に対して一言の原稿を書く仕事もやることになったみたいです。
結局、翌日が日曜で休みだったことや、雨なのに傘を持っていなかったことなどもあり「アルコール消毒だ」なんて言いながら懇親会や二次会まで参加して御馳走なってしまいました。

単に体調が悪いことや、喉がガラガラだったので5錠もトローチをなめてあらかじめ肝臓に負担をかけていた事もあって予想以上に酔ってしまい、何人かの人には迷惑をかけてしまったかもしれませんのでお詫び申し上げます。

当初の予定通り、日曜日は一日中寝てました。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

そうだ、そうだ、つまり僕はそういうやつだったのだ

2014-11-04 23:45:18 | 昆虫関係・日本蝶類学会
今日は、昨日までの筑駒生物部文化祭(明日以降に記事にしようと思います)の頑張りに触発されて、私も駒場祭を頑張ろうと、ワイン3本を片手に標本をいじくりはじめたのですが・・・


ががががーん!!!

標本の上に別の箱の蓋を落としてしまいました・・・
しかも、落とした蓋が標本に当たる前になんとかキャッチしようと試みて、逆に上からはたき落としさらに押さえつけてしまい・・・
気付いたら見るも無残な姿になっていました・・・

信じられない大失敗を犯した自分、刹那の放心状態ののち、泣きたいどころか死にたくなりました。
酔っ払いちゃんが駒場祭の準備なんてするもんじゃないね。

でも、そこで諦める私ではありません。
「そうか、そうか、つまり君はそういうやつなんだな」で有名なエーミールも「ぼく」の壊した標本を直そうと試みるではありませんか。


ということで、修理開始。


まずは、最初の画像には写っていませんが、翅2枚と触角が途中で折れたヤママユさん。
触角の折れた場所が分からない程度には修理できました。


次は最もダメージの大きかったオオミズアオさん。
左の前翅が4ピースに分かれてさらに翅脈が折れているという悲惨さ。
一部は床にまで飛散していましたので、それを探して集めるところからスタート。
なんとか全部品がそろって形になりました。


エルタテハは左の触角と前後翅がとれている割には破れなどの破損が少なくほぼ接着するだけでしたが、大切な採集品なので神経はすり減りました。


オオヒカゲも左の前後翅。
とりあえず、形がまともになるように貼りつけました。
左右後翅の裂けがあるので、後日に補修でしょうか。


最後はシタベニセスジスズメ。
右の前後翅が折れです。
折れているというのはそのまま貼り付けるのが難しいので実は結構たいへんなのですが、なんとか。



ということで、パッと見では補修箇所が分からない程度には修理することが出来ました。

何年かぶりに集中して割と本気目に指先作業をした気がします。
実は、解剖用具を解剖会のときの荷物から出してないもので、ピンセットなしで指先をメインに彫刻刀と針を駆使して修理したもんですから、気を抜くと取り返しのつかないことになるところだったのです。

修理が成功してしまうと、自分で壊したくせに1人でドヤ顔して「普通に展翅するより上手くいったんじゃね??」とか「エーミールだったら修理できなかっただろう」とか思ってるクソ馬鹿野郎なんですけどね。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

あ、マミーを前にして

2014-07-26 18:33:26 | 昆虫関係・日本蝶類学会
明日からの奄美大島遠征を前にして、展翅してあった標本たちの展翅板を空けました。

最近は飛行機墜落事故が1週間に3回のペースで起こっていて非常に怖いですが・・・春の宮古・石垣の遠征時も出発前にマレーシア航空機が失踪して不安のある旅行だったのですが・・・
3月はJALだったので少しは安心してましたが、今回はバニラエアとかいうよく分からないLCCを使うのでますます不安です・・・調べてみたら全日空系列のLCCらしいので少しは和らいでますが。、。



さて、前回の遠征はGWの与那国一人旅だったわけですが、もう3か月も経つのですね。、。
そのときに乱獲した子供たちです。

展翅はまずまずの上手さでしょうか(笑)
今思いかえしても雨ばっかりだったのが残念だ・・・来年も行きたい。。



そして今月初頭に行ったオオヒカゲも外しました。
オオヒカゲ、なんて良いチョウなんでしょうか・・・今年は完品が少ないですが雌がいます。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。


となりのタタラ

2014-07-05 00:58:45 | 昆虫関係・日本蝶類学会
水曜日、授業が無いのでオオヒカゲの採集に行ってまいりました。
今年はヤケドなど色々あったもので、GWに与那国に行って以来の実に2か月ぶりの採集でした。

採集での散財がなかったことで顕微鏡購入の決意に至った部分もあり、悪いことだけではありませんが。
まぁ採集にかかる費用なんかよりずっと高い金額を顕微鏡にはたいてますけどね、今年は給付奨学金を70万円もらえるので多少は自分にご褒美をくれてやってもいいかなとか。


さて、久しぶりの初電。
去年と同じルートで守谷乗換の関東鉄道で下館、そこから真岡鉄道にしたんですが、損したwww
このルートが去年は最短だったんですけど、ダイヤ改正でもあったのかJR経由の方が安くて速かった。。


関東鉄道も頑張ってるわね、スイカが使えるとは思わんかったww


415系を久しぶりに見ました。
ちなみに帰りは乗りましたが、懐かしい気持ちでいっぱいでした・・・去年はE501系でしたのでww



気動車の本数がすくない・・・


いよいよ、採集。
ウシガエルが沢山いらっしゃいました。
写真は撮れなかったけど・・・

去年、ウシガエルが沢山いるのを見て「来年こそ獲って解剖するぞ!!!」と思ったのに釣竿も解剖道具も忘れましたww
来年こそ・・・来年は行くかどうか分からないけど。、。


こちらお目当てのオオヒカゲちゃん♪
あら失礼、白昼堂々(笑)

ちょっと時期が遅くなってしまったので個体数が少な目、スレ個体も多かったですが、今年は雌がとれました。


トンボが3匹いるのが分かりますか??
絵本の光景みたい。


良い場所でした、来年は行くかどうか・・・来年は6月末は穴山にしよう。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

はやひと月になりまする

2014-05-27 23:36:32 | 昆虫関係・日本蝶類学会
早くも、与那国に出かけてからひと月が過ぎようとしています。


そろそろ与那国シックが始まるころになってきました。
思わず、ベビーバスにクワズイモとサトイモを植えてプチ与那国を再現してしまいました♪♪

ちなみにこのサトイモは大きくなったら食べると美味しいみたい(笑)
花屋のおっちゃんにいろいろ語ってもらっちゃった♪♪



こんな可愛い蛹たち。
左からシタベニセスジスズメ、ミドリスズメ、イッポンセスジスズメの順番になります。


一時期はこんなにたくさんの蛹が居ました。

この子たちが蛹の間には、東大の五月祭やら何やらで忙しかったんですけどね。
私の出した昆虫標本はあまり売れ行き芳しくなく、雲丹成金になりたい今日この頃でありました。


その後、先陣を切って羽化してきたのはこの子!!!


イッポンセスジスズメちゃんです。
いかにもスズメガらしいスズメガで大好き泣きそう食べちゃいたい。
蛹になるのは遅い方だったので、蛹期が短い種類のようです。


展翅してみました。
後翅が丸めですが、オーソドックスなスズメガ型ですね。


そして、こちらがミドリスズメちゃん。
うつくしい蛾でござりまする♪


そして、こちらが大所帯、鈴なりのシタベニセスジスズメたん♪


これらももちろん展翅します。



ちなみに、シタベニセスジスズメは異常型もでてます!!!
前翅に鱗粉がない個体がでました!!


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

ウラゴさんたちはいま

2014-05-12 23:38:13 | 昆虫関係・日本蝶類学会
4月の初めに蝶類学会で採ってきたウラゴさんたち。


この子たちがいまどうなっているのかを報告します。

与那国島に行く前日に3頭が羽化し始めててしまい、与那国島から帰ると出発前の時点で生きていた全頭が羽化して死んでいました。

ウラゴの羽化ってこんなに同期するものかと驚くばかりです。



羽化品なのにもかかわらずボロボロになってしまい泣きそうなのですが、そのなかでもマシなのは標本にしています。
数頭は死に、2頭は標本にせず処分することになりそうですが、成果としては万々歳でしょうか。



そういえば、卵がありました。
これは、無精卵なのでしょうか、それとも沢山が羽化した飼主不在のタッパーの中で恋を成就させた結果なのでしょうか。。


先ほどのはルーペとデジカメで撮影したものでしたが、それを双眼実体顕微鏡での撮影に変えてみました。
やっぱりすごいですね、修理に20000円以上出した甲斐がありました。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

与那国ひとり旅 ~ラスト~

2014-05-11 18:28:58 | 昆虫関係・日本蝶類学会
去る4月30日~5月4日、GWの旅行ピークから入れ違いの形でずらして与那国島に一人旅へ行ってきました。
春の合宿では与那国にはいかず石垣で抜けるプランだったので、その代わりということでした。

いよいよ4泊5日ゆっくりと過ごしたGWの与那国遠征も最終日になりました。
天気は、厭味ったらしいほどの晴れでしたが、午前中だけ使って自転車で行って帰ってこれるポイントがないので朝はゆっくり与那国ホンダに返してきました。


それにしても時間があるので、まずは与那国ホンダで標本を眺めたり、なんとかリュウキュウムラサキだけボロが1頭とヒメアサギが何頭か採れましたので、迷蝶ノートも書きました。

ちょうどついてたNHKの懐かしの子供番組みたいなやつ凄い懐かしかった。
「あいうえおの唄」だっけ、あの「おりがみ~のオルガンで~♪」の部分のメロディーだいすき。


そして、それでもなお時間がありまくるので、空港までの送迎をやめて、歩いて空港まで行くことにしました。
ギラギラの太陽の下、昨日まで自転車で何も考えずに通っていた路、一歩一歩踏みしめながら旅の余韻に浸っていました。
捕虫網もしまってたので、採集はできませんでしたけどね。


途中、死んだクワガタが側溝に落ちてた。
これ何クワガタだろう・・・

空港にもすごく早く到着して、売店を物色していました。
前日にアヤミハビル館でお会いした岐阜からの観光客の方々にお会いして色々とお話しさせていただきました。


空港の預け荷物の検査、すごい緊張しましたがクリア。
なぜ緊張したかって、ビニール袋いっぱいのクワズイモが入っているからwww


空港内のポスターみてえってなった。
ずっと前にJALからは引退したジャンボジェットことB747が描かれてる!!!


そして、与那国空港に来るのはジャンボジェットとは対極的な飛行機ね。


低いところを飛ぶので景色がみえます。
これは西表島でしょうか、西表島にも行きたいなって思ってます。


そして、帰りの乗換先、那覇に降り立ちました。


スカイマークの飛行機、外から見るとというか、機体のデザインはシンプルで飛行機らしくて良いよね。
外人パイロットが多くて着陸時とかの乗り心地は??だけど、JALからのリストラ組を大量採用してるみたいだからそのうち上手になってくる気がするし、格安航空会社の中では欠航時の対応だとか安全性やシステムに信頼性が高いほうだと思ってるので好きです。


だけどね、私はブルジョアだからJALなんだ♪♪ ごめんねSKY・・・
じゃなくて、与那国便は元々の値段が高くて乗り継ぎ割引以外の割引がないからJALにしただけなんだけど。

A&Wでルートビアを飲むのが今までの沖縄旅行の醍醐味のひとつでしたが、GW前半ということもあり、人が多いの多いの!!!
ルートビアを飲む代わりに泡盛やワインの試飲を片っ端から飲んで昼間から酔ってましたwww


この一番下の、便名だけ違って出発時刻も行き先も、そして搭乗口も同じのって何なんだろう。



そして、いよいよ沖縄から旅立ちます。
JALのB777-200ですね、滅多に乗らない大きな飛行機です。
大型の飛行機は高校時代の沖縄合宿の帰りに乗ったスカイマークのB767以来かな。
大きいから離陸時の加速がゆったりしてて飛び立てるのか不安だったww


翼がこんなに遠くまであるのが新鮮♪♪


そんなこんなで、東京に戻ってきました。


クワズイモを出してみると、若干ホットになってるもののパンパン。
これなら幼虫たちが無事に大人になるまで量は十分そうです。


幼虫たちも元気!!!
これはミドリスズメのタッパーかな。


シタベニセスジスズメは終齢幼虫だけ選択的に採ってたので東京帰還の時点でほとんどが前蛹になってました。


持って帰ってきたもののいろいろ。
タッパーは入れ替えたから多くなってるだけで1個しか持ってってなかったけど。

泡盛は買いすぎというか、60度の非売品10年物があまりに美味だったので自宅で年数を分けて熟成させようと思って小さいのを多めに買ってきました。


蝶はこんな感じ、天気に恵まれなかった割には上出来ですね。
4日に帰ってきましたがGWは7日まで休みだったので、もう展翅は全て済んでいます。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

与那国ひとり旅 ~よっかめ~

2014-05-10 00:05:24 | 昆虫関係・日本蝶類学会
去る4月30日~5月4日、GWの旅行ピークから入れ違いの形でずらして与那国島に一人旅へ行ってきました。
春の合宿では与那国にはいかず石垣で抜けるプランだったので、その代わりということでした。


最終日は昼の飛行機で与那国を発つ予定で、自転車で行けるような近場のポイントはありませんので、この四日目が最後の採集日となります。
この日の天気も、朝は雨が降り途中から曇り。


とりあえず、雨が少し治まってきたところで久部良集落のほうへ向かいます。
与那国ホンダで教えてもらったポイントとは違いますが、まおさまが9月にオオゴマダラを採ったポイントの周辺へ。


これはミドリスズメの食い跡だ!!!
ミドリスズメは端っこから食べるのではなく、丸い穴を開けて広げるように食べて行きます。


と思ったらやっぱりみっけ!!!
シタベニセスジスズメの幼虫はさらに採るつもりはなかったし、他のはもう望み薄かと思ってたので容器がなく、メガネケースへ。


ちっちゃいセミがいた!!!
かわうぃうぃねー♪♪


これが噂に聞くイワサキクサゼミかな。
手に付けたら薬指のほうに行っちゃったからこんな格好になったww


そして・・・大事件発生。。
地図をなくしてしもうたー(汗)


ということで、久部良港にあった地図を撮ってなんとかすることに。
最終採集日でよかった・・・初日とかだったら泣きだよね。、。


この地図を頼りに久部良岳へ。


見てこれすごい食べ跡。
これは典型的なシタベニセスジスズメの食痕ですね。
5匹ぐらいの終齢幼虫が居たのでしょうかね、でも根元に大きなアリの巣があったので全部死んだかも・・・


ここ、去年の9月にライトトラップしたポイントの近くな気がする。


脇道に逸れて険しい山道を登って行くと、久部良岳頂上。
こちらも宇良部岳と同じように頂上には電波塔以外の何もありません。


アサギマダラはいっぱい飛んでました。
1匹ぐらいはタイワンアサギも混ざってないかなって思って何匹か採ってみました。


帰りは前日と同じ道に合流。


これでまた何回か遊びましたww
まだ子供だもん♪


そして、最後の採集日ということでアヤミハビル館にまた挨拶に立ち寄りました。


算数の世界だね・・・杭にウマが繋がれています、ロープの長さが□mのとき、ウマが動ける範囲は・・・ってやつ(笑)


シモフリスズメの翅をめっけ!!
与那国島のシモフリスズメって割と珍しい気がしますけどどうでしょう、シモフリスズメだということは分かりますが少なくとも東京のとは模様が違います。


アヤミハビル館の館長さんが袋掛けで飼育しているのは・・・ヨナグニサン??


かと思ったらオオムラサキでした。
逃げたら大変だから袋掛けしてるんですね。。


奇形発見!!!
チョウチョじゃなくて葉っぱですけどねー♪


イシちゃんの幼虫が居た。
見覚えはあったけどなんの幼虫かってなかなか思い出せないものだね。


変なメタリックで格好いい虫がいた。
惚れちゃった♥♥


帰り際に「どなん」の工場で10年熟成の60度の泡盛を試飲させてもらって、すごい満足。
非売品だったのが残念・・・欲しかったら自分で家に放置して熟成させろだと。
他にも3種類ぐらい試飲して、結局60度のを1本買って家で熟成させてやろうと・・・

帰りは自転車で宿に戻り、また自転車で出発して東京に持ち帰る幼虫たちの餌のクワズイモを大量にとってきました。
ところで、飲酒したまま自転車って飲酒運転なんですかね、私の認識では漕がなければいいと思ってるんですけど。


そして、最後の夕飯はなかなか食べられない物を食べようと思って「女酋長」へ。
去年はアオブダイの刺身を食べたので、今年もアオブダイの刺身を食べようと思ったら今回はおいてなかったのが残念・・・だけど「イカスミじゅーしー」を頼みました。

アルバイトの若い女性に料理の説明を聞こうとしたら答えられない雰囲気で、少し会話してみたら与那国に来てまだ1ヵ月だそうで。
住み始めるその日が初与那国だったとか・・・勇気あるなww
私も与那国に住みたいけどね♪♪



最後の風呂。
このステッカーのひもの部分がどうもDNAに見えて仕方がないのは私だけ??


ほら、こんなに綺麗な二重らせん、しかも一巻きあたりの塩基数(横紐の数)も現実に近い。
この紐の編み方を是非とも教えてほしいものだ。

ということで最後の最終日もおしまい。
天気には恵まれませんでしたが、スズメガは期待以上、蝶も初めから採れると予想してたものは採れたのでよかったですかね。


与那国ひとり旅 ~ラスト~』につづく



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。