電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

103の灯が懐かしいのは…

2011-03-22 08:41:22 | 鉄道と交通


常磐快速線の103系、引退間近の2005年冬。
引退は2006年3月17日、東海道線113系と同時だった。
その日はちょうど、歴博見学なんかもあって。

北千住駅発車シーン。
声を大にして見てください。
懐かしい、実に懐かしい。

当時はまだ中学1年生だった。
パンダ氏と学校の帰りによく行ったものだ。
駒場東大前⇒井の頭線⇒下北沢⇒小田急線⇒代々木上原⇒千代田線⇒北千住⇒常磐快速線でenjoy⇒北千住⇒東武線半蔵門線直通⇒清澄白河、とね。

当時は磁気式定期だったからやすやすとこんなことが…
時効は5年だよね(笑。

ちなみに、パンダ氏は2浪するとか言ってたくせに東大に合格した。
バイバイですな、まぁ私の場合はもし受かってても京都だったからどっちにしろバイバイなんだけど。
というか、彼はもう鉄道趣味から離れてチャラ男街道まっしぐらだからバイバイなんだけど。


ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ


このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

電力不足

2011-03-18 11:07:43 | 鉄道と交通
今日は久しぶりに電車外出。

駅が暗い…
といっても、煌々とついてるじゃない、天井。
駅員室は消灯して、でも駅員は中に居て、お化けみたいだった。

あと、東急さん、こういうとき日中は大量消費電力の8500系使うなよ…しかも来る電車来る電車みんな東急8500系ってぐらい何本も連続ですれ違うし。
数えたよ、東急8500系率が75%。
私はうれしいんだけどさ、そんなこと言ってられないし。
いまこそ非力の東武50050系が役立つときなのに、全然みない。
東武との直通やめてるから当たり前か。

ダイヤを崩して運転するなら、東急8500系は6M4Tでも3.0km/h/sの加速力があるはずだし、ユニットカットもありだとは思う。
あるいは、源流値を下げるとかのほうが現実的か。
でも、たしか東急8500系は更新工事のときに限流値を50Aも下げてるはずだから、これ以上さげないかな。
でも、国鉄時代の中央本線の限流値が450Aで、横須賀線の限流値は280Aだったはずだから、結構下げられたりしないのかな。

何ヶ月も電力不足が続くなら、本数減ではなく、各車両の電力節約も他社と協議して検討する価値はあるのではないかな。
と、素人の勝手な意見ですが。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

東北地方の鉄道

2011-03-13 13:28:05 | 鉄道と交通
大地震、地元の方々が気の毒で一刻もはやく不明者が見つかり復旧してほしいのは言うまでもなく、東北地方の鉄道についても、中学3年の修学旅行で色々とインタビューした記憶があるので、どうなったのか気掛かりだ。

多くの鉄道会社が車両を失った。
使える車両という意味でも、文字通りの意味でも。

三陸鉄道なんかは、既に廃線になった鹿島鉄道などよりも遥かに利益がないというから、復興できるのか心配だ。
JREも、1日数本の路線は捨ててしまうかも知れない。


中学2年の頃、東京地域研究では首都直下型地震を調べ、東京急行を訪問した。
地方ローカルと東急で状況が違うのは当然だが、営業再開は何ヶ月も後になるとしても、鉄道の早急な復興は地域復興のために欠かせないものというから、是非がんばってほしいな。


でも、今回は農業も漁業も壊滅だからな。
田畑に塩が入れば農業再開は難しいし、漁業だって船が使えなければ再開できないだろう。
それに仮に可能だとしても、平均年齢60以上もある第一次産業に従事する人達が多大な投資をするかねぇ。
子供達との同居とかを考えそうなもの。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

自分の精神との戦い ~後編~

2011-03-07 10:03:32 | 鉄道と交通
去る2007年9月8日から9月9日にかけて、ムーンライト越後で北陸のほうに行き、そこから気動車やらを乗り継いで磐梯熱海で磐越西線あたりの583系に乗りにいってきました(詳しい行程は時が消し去った)。

なんか、2007年とか何年前だよ、とか9月って夏じゃん、とかいきなり「後編」って何?とか言ってみたりと、突っ込みどころ満載なんですが、これはこの記事の続きとして書いています。
4年近く前の記事の後編をいきなり書き出して済みませんでしたね、中学生だったもんねあの頃、遠い昔だよ。
きっと、前編で萎えて後編書かなかったんだな…ってことで今書いてみました。

さっき書いたとおり、ムーンライト越後で北陸のほうへ。

新潟駅だっけ、で115系に乗り換える。
朝の4時ごろだったかな。

で、何駅か行ってすぐにまた乗り換え。
あれは何処の駅なんだろ、新津かな。

そこで朝飯購入。
たしか、前の晩は昼夜の2食を抜いた気がするから、結構食ったんだろうな。
早朝なので駅が閉まっていて素通りできた記憶が…

そこでキハよんじゅうなんちゃら系っていう気動車に乗り換えた。
40だっけ、47だっけ、忘れた。


そして、会津若松からメインの583系。
ぐーっすりと寝てました(笑。


磐梯熱海で下車。
300円払ってレンタル自転車をかりて撮影地へ。
途中、オオムラサキが飛んでました。
9月9日にもなってオオムラサキがいるんだな…と。

そこで撮影した写真が冒頭に上げたこの記事の写真です。

実はデジカメのバックライトが壊れて何処にカメラを向けているかも分からない状態で撮った写真なので、上出来じゃないでしょうか。

レンタル自転車を返すと、化粧水のプレゼント
上の写真がその化粧水です。
ちなみにこの化粧水、気付いたら無くなってました。
妹達が使ったのかな、香料とか何も入ってない化粧水だったけど、そいつらは当時、そういうのを塗る行為を好んでやっていた。

さて、磐越西線で郡山へ。
電車が予定と違うホームに来て驚いた。
反対方向のホームにくるんだもの。

郡山まで来てサイゼリアで遅めの昼食を。
こしょう味の効いたコーラコーヒードリンクを飲んだ気がします。
あの頃の自分は若かったよ。


そこからは東北本線で宇都宮だか小山だか忘れたけど、E231系へ乗り換えられる駅までたったまま乗車。
結構歩いたあとだったから疲れた記憶がある。

そして、人生ではじめてのグリーン車に乗った。
2階だったからなんか不気味だった気がする。


渋谷あたりで下車して長い旅が終わりましたとさ。
中学3年のころの話でした。
結構記憶力よくない?


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

久しぶりです

2010-10-18 21:21:23 | 鉄道と交通
201系が引退しましたね。
中央線の世代交代は早かったようでもあり遅かったようでもあり。
中1の頃は全て201系。
中2になったらE233系が現れて。
中3は快速の置き換えの真只中。
そこで生き延びた編成達が今年まで。

中1の頃の常磐線快速電車103系を思い出します。
国鉄電車達、良い電車だったよ。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

チェン

2010-07-12 20:59:03 | 鉄道と交通
今日は4時間目だけ学校。
しかし大変だった。

まず、清澄白河駅で「半蔵門線は6時15分頃の車両点検の影響で遅延」と。
しかし、10時過ぎだったのでほぼ通常運用してるだろうと踏んで、ちょっと遅れて電車が来たので出発。

水天宮前駅に到着後「あざみ野駅で人身事故」と言うことで運転を見合わせ、しばらく停車。
幸い、半蔵門線は一駅ずつ運転再開。

しかし、一駅ずつチョコチョコ進んでたら学校に行けないので、三越前で振替乗車。
しかし、運転速度の遅い銀座線では間に合わない気配。
と、ここでまさかの総武快速線。
早く行きたい時はJRは便利。
新しい成田エクスプレスは結構格好良いかも。

総武快速線で品川、山手線で渋谷と行き、井ノ頭線で駒場東大前。
なんとか授業開始5分前に学校へ着きました。

でも、素直に銀座線に振替乗車した方が早かったかもな…
しかし、鉄ヲタの名にかけて、どんな手段を使っても遅刻はしま宣言。

苦労して学校に来たのに1時間で帰るのもバカバカしく生物部に顔を出して来ました。
卒業研究のためにS氏からキアゲハ幼虫をいただくことを決め、まいたけ君に「モノ」を貸して用事は終了。
合宿キャンセルするなよっ!私には全く関係ないことだけどさ。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

爆弾ドア

2010-07-05 21:17:07 | 鉄道と交通
メトロ8000系の爆弾ドア車両って殆ど見なくなりましたね。
しかも、シートも変わってて、派手な赤紫から柄付きの薄紫になってたりして。
普段は運用をメモしてるので、特別な用事で乗るとき以外は東急8500系ばかり乗ってるので、気づいたら減ってた感じ。
今日は塾が臨時であり、ちょうど来たので乗りましたよ。

加速悪いなぁ。
JRとか小田急とかよりは良いけど。
田園都市線や半蔵門線の車両のあらゆる速度域を平均した加速力って体感的に早順で下の感じだと思う。

東急2000系
東急8500系8642F
東急5000系
東武30000系
メトロ8000系更新車
東急8500系・8590系
東武50050系
メトロ8000系未更新

40km/hぐらいまでの低速域だったら東急8500系・8590系が一番上に行くと思うけど。
公称値は同じだけど、大体ラッシュ以外の時間に遅延してる運用は東武50050系かメトロ8000系が入ってるから、大体この順番で加速力に差があるのは本当だと思う。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

成田エクスプレスも世代交代ですか…

2010-06-30 23:15:03 | 鉄道と交通
今日は成田エクスプレス253系の最終日だったみたいですね。
写真は一昨年に横須賀線の西大井あたりで撮影したものだったかな。
特急電車って本数が少ないから引退する時はあっという間に置き換わっちゃうから実感がわかないよ、つい数日前まで新宿で塾のたびに見てたのに。

この電車は海外旅行そもそも家族旅行すら行かない私は一度も乗ったこと無いんですけど、ちょうど私と同世代というか、登場から17~8年だった気がします。
当時のJR線は国鉄型車両の天下でしたから成田エクスプレスといえば華の最新型特急でして、赤々とした強烈な印象、幼稚園児ぐらいの頃はプラレールなんてものも家にあったりしてね。
しかも、祖母の実家が千葉県で総武快速線⇒内房線で行ったりしてましたから、よく見かける車両でもありました。
ずっと乗ってみたい電車だったんですけど、小学生の電車図鑑に載っていた車内画像を見たときは狭そうな感じでガッカリだった記憶があります。

でも、やっぱり成田エクスプレスはこの車両ってイメージしかないな。
一般の人もヲタクの人も、この車両を見たら「253系だ!」っていうよりも「NEX(成田エクスプレス)だ!」って印象が強いのではないでしょうか。
しかし、鋼鉄製車両が総武快速線の海水涌き出る地下区間を走るわけですからさびが進行するのは当然で。
中3の時には、生物部(有志)の館山下見のときに東京駅でこの車両を見たとき、ほり☆りん氏が「成田エクスプレスって意外に汚いし格好悪いな」とか言ってた気がします。
きっとヲタクでもない普通の人が見て劣化が感じられるような電車は終わりなんだよな、うん。

ところで、前面以外の車体の形状なんかの設計は「房総ビュー」の255系とか「スーパーあずさ」の351系なんかも大体同じように造ってあった気がするんだけども、それらの車両はどうなるんだろうね。
まぁ、成田エクスプレスの場合はこの記事では塩害の話だけしましたけど、実質は京成系列の成田高速鉄道?やらとの競合に視線を向けているのがメインなのでしょうけどね。
とはいっても、国鉄特急の愛称に「スーパー」とか「ビュー」とか付けただけのJR型の特急も次々に格下げぐらいはなされていくんでしょうかね。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

京急旧1000形引退

2010-06-28 21:54:43 | 鉄道と交通
そういえば、京急の旧1000形って引退したみたいですね。
まぁ京急はあまり興味がないんですけどね。
写真はいつ撮ったものかな…多分生物部の磯のときに横浜駅だと思うんだけど…
ちなみに、この横浜駅は改修前ですね、昔は島式ホームでした。
今のホームは電車の向こう側に見える白い柵の部分で、ちょうど工事している最中だったでしょうか。

生物部の磯は、大体特急や快特は2000形か2100形が充当され、逗子線の普通車は800形や新1000形ばかりが充当されてたので、磯で旧1000形に乗ったのは中1の頃に1度しかありません。
思い出せば、昔々は中二の頃、追浜の海洋研究所なるものに行ったことがありましたが、京急本線の普通車は当時は大部分が旧1000形が充当されていたので乗った記憶があります。
それから、さらに昔の小学生時代には某SAPIχの塾帰り、駅員の立ち位置に掲示されている係員用の時刻表(運行番号から何から全部書いてある時刻表)を見ていたときに「京急車6両」の表示があったので「何が来るのかな」と思って待ったところ旧1000形到来。
当時はまだ定期運用で6両編成が地下鉄直通してたんですね、でもまだそれをオンボロ列車としか認識をしていなかった、小6の夏。

旧1000形といえば、本当に酔い易い電車だった記憶があります。
小学2年生ぐらいの頃に地元町会で行った「しながわ水族館遠足」から、中学2年生の頃に生物部で行った「しながわ水族館見学」まで、初めと終わりが「しながわ水族館」なのも奇妙な話ですが、一度の例外もなく酔ってました。
あの柔らかい椅子であんなにガクガクと揺れながら強い加減速ときたら酔わないわけがないわけで、まいたけ君なんかと話すと笑い話にしかならないからね。

それにしても、1959年~2010年ってすごいよなぁとか思ってみたり。
まぁ、1959年製の車両が今年まで活躍したわけではなくて、あくまで1959年に設計され製造された電車が1970年代まで増備され続け、それが生き残っただけではありますが、1950年代に設計された電車ってだけでも充分に評価できますよね。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

予想ガイ

2010-06-21 21:44:23 | 鉄道と交通
SEGがあったので新宿から山手線で渋谷へ出たら、半蔵門線が止まってて、結局は副都心線で新宿に戻って都営線で帰ることになった。

写真は、信号が故障して火を噴いている様子。
ではなくて、住吉駅にて遅延により後続列車が接近。
ちなみに、私はこの後に来ている後続列車のほうに乗って帰りました。
なぜかって、大抵は接近してきた後続列車って空いてるんですよ。
まぁ、今回は東武50050系に乗りたくなかったから後続の東急8500系に乗っただけなんですけど。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。