電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

かさかった

2008-11-15 22:43:15 | 受験関係(SEG・河合塾 etc.)
今日は、学校が終った後、塾までに時間があったため、田園都市線を8500系急行で往復し、塾のある新宿へ行きうろうろしました。

新宿をうろうろしていると、雨が降ってきたので、近くにあった100円ショップに入りました。
適当に物色した後、ダサいビニール傘を購入して外に出ると、雨は止んでいました。
損した感じでがっかりしながら塾へ。

私が受講する塾のクラスは、60期のまいたけ君が受講しているクラスと入れ替わりなので、丁度出てくるところを狙えば、もし折り畳み傘とか持ってなかったら売れるし感謝されるんじゃね?
とか思って、相撲を見ながら待っていましたが、なんと信じられないことに、彼は挨拶もせずに通り過ぎていきました(気が付かなかったのかもしれないが)。

どっかの私立の中1ぐらいの少年がマットに躓いたところを見た。
マットに躓くってスゴイ運動神経だなぁ…って感動した。
革靴はいてるのに40cmぐらいの段差を飛び越えたりしてて、若いなぁって思った。

んで、帰り。
そういえば、中央線は今日は橋の架替えで運休なんですね、黄色いE231系とオレンジのE233系が同じ線路ってのが違和感。
便所に行きたかったが、乗りたい電車の時間が迫っていたので耐えたが、間に合わなかった(もちろん電車にだよ)。
がっかりだね、山手線に間に合わないと、必然的に東急8500系に間に合わない。
っつーか、東急8500系だろうとなんだろうと、それを乗り逃がすと半蔵門線は9分も電車が来ないんですよ。
んで、仕方なくかなり待って東武30000系に乗ることになっちゃったと。
悲しいね。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。