うそ電記事書くの久しぶりだ。
215系の着席定員を向上させるべく、1994年に3階建て列車が新造された。
従来の215系は4M6T編成で1.7km/h/sの起動加速度を持っていたが、この列車は重量が重いため1.35km/h/sの起動加速度となり旧型国電の80系と同等、現役の113系より遅いという結果になってしまった。
ホリデー快速ビューやまなし号の運転は中央東線の狭小トンネルを通る必要があり、かつ勾配区間を通過する必要があるので、本編成は入線できない。
結局、3階建て2扉の構造が仇となって使い道が少なくなり、1996年に3階建てのまま4扉化改造工事を受けて湘南新宿ライン用の通勤型列車として生まれ変わった。
写真は、2扉時代に東海道線で運用する姿。
とある嘘電サイトの画像を改造して作成させていただいた。
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
215系の着席定員を向上させるべく、1994年に3階建て列車が新造された。
従来の215系は4M6T編成で1.7km/h/sの起動加速度を持っていたが、この列車は重量が重いため1.35km/h/sの起動加速度となり旧型国電の80系と同等、現役の113系より遅いという結果になってしまった。
ホリデー快速ビューやまなし号の運転は中央東線の狭小トンネルを通る必要があり、かつ勾配区間を通過する必要があるので、本編成は入線できない。
結局、3階建て2扉の構造が仇となって使い道が少なくなり、1996年に3階建てのまま4扉化改造工事を受けて湘南新宿ライン用の通勤型列車として生まれ変わった。
写真は、2扉時代に東海道線で運用する姿。
とある嘘電サイトの画像を改造して作成させていただいた。
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
そうですね、215系は中央東線のトンネルギリギリに設計されていますからね。
この画像も、恐らく中学生当時に元画像を改造して大きくしたものをふざけてさらに大きな215系にしたものです(本来は当時の中学生が著作権無視でやったものですので削除すべきなのでしょうが)ので。
時々、私もありそうで微妙に無いような変なものが夢に出てくることはあります・・・
なお、この記事はかなり昔に書いたものですが、記事内容を書きたくなりアップした記事であり、この写真に関しては殆ど拝借したものとなっておりますので、ご容赦願います。。