電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

静岡漁港めぐり

2019-04-30 00:01:19 | 旅行などもろもろ
4月21日、時々は車を運転しないと技術が鈍ると思って静岡へドライブに行ってきました。
「踊り食い」がしてみたかったのでそれで調べたのですが、いい具合に出てこなかったので、踊り食いじゃなくてもいいやと、生シラスを目当てに用宗漁港へ。



用宗漁港です。
わかります?閑散としているでしょう?
休漁でした・・・

ということで、残念ながら生シラスを食べることはできず。
釜揚げのしらすも十分おいしかったです。


それならばマグロを食ってやろうと清水港に移動。


いろいろな種類のマグロと、生シラスがあったので生シラスを。
やっぱりマグロはおいしいですね。
ただ、清水港は冷凍マグロの水揚げ日本一なので、冷凍マグロなんですけどね(笑)


そして、たまたま「清水アート・クラフトフェア」なるものがやっていたので見てきました。
箸とか陶器とかカバンとか靴とか、ハンドメイドの工芸品とかを売っているフェアです。
インセクトフェアの工芸版みたいな感じでしょうか。

こういうのは好きなので楽しませてもらいました。
欲しかったものが高かったので買いませんでしたけどね。


そして下道で沼津へ。
沼津は何度か行っているので海鮮を食べることはせず。
イオンで缶やペットボトルのお茶を数種類、飲み比べました。


これが結構おいしかった。
帰りは尿意に泣きそうになりながらPAにたどり着き、あとはゆったりと帰ってきました。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿