電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

得点開示来たぜ

2011-05-11 22:29:43 | 受験関係(SEG・河合塾 etc.)
京都大学の得点開示がきました。
農学部ならギリギリ受かってた…と思う。
むしろ理学部より採点が甘いから少し余裕もあったかもしれない。

数学1問分ぐらい、足りませんでした。

でも、数学は完答のはずがケアレスミスってのが2問あり、しかもうち1問は解きはじめでのミスってのがあったから、悔しいね。
まぁ完答のはずがガチで考えが足りなかったのも1問あったけど。
まぁミスだって間違いは間違い。

いや5完だったら落ちないわな、と思ってたのに答えを見るまでも無くたったの2完と分かった1日目の夜。
あの絶望は凄まじかった。
浪人はいいが、もう第一志望を受けさせてもらえないんだからね。
来年もセンターで悪い点を取れば別だけど。

とにもかくにも祖父と母親が目の上の瘤だ。
「3日で辞めてもいいから東大生になって」
とか人を何だと思ってるんだろ。
お金に換わってくれればいいのに。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

N700系スヌーピー

2011-05-10 19:30:05 | 旅行などもろもろ

このスヌーピー、めえーっちゃN700系新幹線に似てるんだけど。

写真で見ててもあまり感じないかもしれないけど、間近で見ると本当に似てる。
「なにこれ、気持ちわる(笑。」みたいなぐらい。
いや可愛いけどね。

おでこの傾きがなだらかなんだなたぶん。
そして、鼻の部分が普通のスヌーピーよりも長くて、目が下のほうについている。
これが全ての原因だと思う。

でもさ、言われてみれば、0系新幹線とスヌーピーって似てるよね。
このスヌーピーじゃなくて、普通の丸っこい顔のスヌーピー。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

ツツジの花咲く丘

2011-05-09 19:20:43 | 昆虫関係・日本蝶類学会
昨日の午前中は、実は2時間ほど神奈川県内を散歩してました。
日本代表の二人にスズメバチの女王でも毒瓶に入れてあげようと思ったんだけど、いざ本物が現れた瞬間に「ひっ」ってなって捕まえられませんでした。
「来い来い!」って思ってるときならいいけど、いきなり「フッ」っと現れると怖い。


そういえば、最近の毒瓶って薄ガラスだからなんか嫌だな。
昔は肉厚ガラスが主流だったのに。
上が薄ガラス、下が肉厚ガラス。


場所は、京急の安針塚駅周辺。
何度も行ったことあるんですけど、ずっと「あんしんづか」だと思ってたら「あんじんづか」だった。


ツツジが丘の上にある公園中にたっぷり咲いていて、アゲハチョウスポットになってます。
昨日は私のほかに5人の採集者を見かけました。
自分より若そうな採集者をフィールドで初めてみました。
いや、若いっていっても子供はいくらでも見たことあるから別で。
あ、成果については後日また。


在来種のタンポポも咲いてます。

高2の頃は帰りに横須賀線田浦まで歩いてたんですけど、時間が無いのとお金がかかるのと、横須賀線の本数がどんだけ少ないのか心配だったので、再び安針塚へ。
駅のトイレで着替えてから集合場所へ。
後輩達に「先輩くさいですね」とか言われたくなかったからね。

東横線の5050系急行が自由ヶ丘⇒都立大学で115km/hも出してて驚いた。
出せるんですね。
性能的な意味では出せるのは当然なんだよ、なぜならこの駅間はかつて8000系の各駅停車ですら余裕の110km/hで走っていた区間だからね。
今回はそうじゃなくて、東急のATCってかなり緻密にできてるはずなのに、現示を5km/hも超過して常用ブレーキが作動しないってのがね。
東急ATCはJR東海道線みたいなローカル近郊列車のATSとは違うはずだからね、少なくとも私はそう思ってた。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

日本代表祝賀会

2011-05-08 23:44:13 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
更新が遅れました。
今日の午後は生物部の60期から国際大会の代表が2人も出たことをお祝いし、そして彼等の激励のため、祝賀会を行いました。
午前中は別のことをしてたんですが、それは後日の更新ということで。

14時渋谷駅集合。

ボウリング場へ。
私は良い方のスコアが119点。
残念だね、ストライクとスペアが合わせて5回もあってこの点数。
ちなみに、私の妹は130点ぐらいだすよ。
62期にはストライクを4連続とか出す人がいました。
隣レーンの知らない中学生?達のプレーが結構面白かったり。

夕飯まで時間が余ったのでカラオケへ。
13人で1部屋に入り、1.5時間。
なんか、昔の生物部の打ち上げみたいでよかった。
歌の方は、久しぶりのカラオケで下手になりました。
中盤以降は少し感覚を取り戻しましたが。

そして、夕飯から参加の人達と合流してピザ・パスタの食べ放題。
私は朝から全く食べてなかったので、腹減ってるはずだったのですが、意外に入らない。
ちなみに5月生まれだとデザート無料のやつで、ちょうど日本代表の2人が5月生まれだったという。

そんなこんなで終了。
楽しい会でした(私が幹事だけど)。
久しぶりに部員達の顔を見られてよかったです。
1日勉強を忘れて、いい息抜きになったと思います。

日本代表の2人は、いや駒場以外の2人も、是非頑張ってきて下さい。

今は激しい胃痛と戦ってます。
朝飯と昼食を抜いた後の食べ放題というのが来たみたいです。


そういえばN先生が、生物の研究は東大理Ⅱに行くより京大理学部に行った方がいい、みたいにクマノミ君に言ってたみたいです。
うーん…。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

いもしょうちゅう

2011-05-07 08:39:08 | 昆虫関係・日本蝶類学会
飲んだことあるよ(笑。
じゃなくて、いもむしに熱中していたしょうちゅう学生時代のことを思い返してみようと思います。
蛾ってそこらの植え込みや他人宅の樹木とかに発生するから、最近は下手に採集したり食草を採りにいったりできないので、育ててません。
最近写真の記事が少ないので、いもむし特集を組みました。

ちなみに「いもむし」ってこういう毛の生えていない幼虫のことをよく呼ぶけど、本当は外見が芋のようだからではなく、スズメガ科の幼虫を「いもむし」って言うんですよ、人里に現れるスズメガはイモ類を食草にすることが多いですから、昔の日本人がこう呼ぶようになったということね。
「あおむし」だって、今は緑色の幼虫をみんな「あおむし」って呼ぶけど、本当はシロチョウ科の幼虫が青菜に付く虫だから「あおむし」なんじゃないかな、だから「はらぺこあおむし」ってあれは「あおむし」でも「いもむし」でもないよ。
ところで、仮にドクガ類の幼虫とかが「モヒカンむし」とか呼ばれるようになったとして、これが図鑑に載るような正式呼称になるには何十年ぐらいかかるんだろ、とか思ってみたりね。

さてさて、私が昆虫好きになったのは幼稚園の頃、友達が連れてきたスズメガの幼虫(モモスズメだったかな)が切欠でした。
それまでは昆虫に興味はあまりなく、というかむしろ苦手な部類だったんじゃないかな、周りの子供達に比べたら。
というのも、幼稚園ぐらいの年齢だと男女問わずみんな虫が得意でみんな触るでしょ?
でも私は触れなかった、みたいに。
今でも、みんな触れるのに私は触れないものといえばザリガニかな、ザリガニだけは好きになれない。

ちなみに「ナナシサン」というハンドルネームは「名無しさん」とヤママユガ科の和名「クスサン」「ヨナグニサン」とかを掛けたものなんです。
だから本当は皆さんが私を呼ぶときは「ナナシサンさん」なんですよ。

前置きが長くなりましたが、本題に入りましょう。


コスズメ幼虫の緑色型、これは小学生の頃に撮った写真かな。
この幼虫には緑色型と褐色型ってのがあって、脱皮を介して緑色型が褐色型になったりします。
ちなみに一度褐色型になるともう緑色型にはなりません。
ブドウとかヤブガラシの葉につきますが何故か経験上、ブドウでは褐色型>>緑色型、ヤブガラシでは緑色型>>褐色型、といったように食草によって色の比が変わるみたい。
ちなみに、寄生率も何故か緑色型>>>褐色型なんですよね。
もし暇ができたらこれについて実際に数を大規模に調査して報告したいな。


シモフリスズメの幼虫ですね、これは中1ぐらいの頃だろうかな。
小さい頃から思ってるんだけど、シモフリスズメの若齢幼虫って全然みない。
毎日マークしてるような木に、ある日突然大量の糞が落ちてて、大きな幼虫が木を丸坊主にしている、といったイメージ。
この蛾の幼虫は1日1本の枝を平らげます。


これはブドウスズメかな、中1の頃に駒場で採集したもの。
ブドウスズメの幼虫を見たのはそのときがはじめてで、駒場の自然っていいなあと思った記憶があります。
が、次の年からはいくらヤブガラシを眺め回しても見つからず、一度も目にしていません。
たまたま世田谷区で発生したのか、あるいは環境が合わなくなっていなくなってしまったのか知りませんが、蛾って夜行性だからか分からないけど、毎年見ていた種がめっきり見られなくなったり、周囲で見ない種がいきなり出てきたりするのが面白いところもある。


これはキイロスズメの幼虫。
駒場野公園で中3か高1のころに採集したものだった気がします。
これも、上に挙げたコスズメと同じで緑色型と褐色型があります。
私が幼稚園の頃、隣接した小学校の柵にまきついた坊主のヤマノイモに大量のこれが付いているのを見かけたことがあります。
次の年からその場所にヤマノイモはなくなり、それ以来は自宅近所で本種をみたことがありません。
それ以来、本種に出合ったのは、小学5年の頃に駒場の体育祭を見に行ったときに池尻大橋から三軒茶屋まであるいたときまでありませんでした。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

見上げてごらん~♪

2011-05-06 07:39:21 | 受験関係(SEG・河合塾 etc.)
河合塾の階段ってさ、踊り場を挟んで上側と下側になってるんです。
要は普通の階段なんだけど、その手すりの柱というか、柵が金属棒なわけ。

河合塾で階段を下りているとき、何の気なく上側の階段のほうを見上げた。
そうしたら、たまたま私の後を降りてきていた女子のスカートの中をストレートに覗き込んでしまった(笑。
こういう予想外のハプニングってちょっと戸惑うよね、一瞬だけだったけどね。
昨日の出来事。

とりあえず、その子に気付かれなくてよかったよ。
変態だと思われるからね。
私はそういうので血色豊かになるどころか、むしろ不快になるタイプの人間なので「いやースカートはいてるなら手すり側を歩いちゃいけないと思うよ。」って思った。


そうそう、私は休み時間中というか空コマの時間は自習室ではなくてスカイラウンジで勉強をしてるんですが、螺旋階段って1段飛ばせないし外側と内側で幅が違うから登りにくいです。
それに螺旋階段を上がったところにある扉の開く幅が狭いので、普通の扉と同じ感覚で開けると「バコーン!」って響かせてしまって恥ずかしい。
あるとき、ラウンジに入るときに「バコーン!」ってやって、出るときも「バコーン!」ってやって、笑われた。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

やきにくやさん

2011-05-05 20:49:38 | 旅行などもろもろ
今日は更新遅くなりました。

GWってことで、家族で焼肉を食べに行きました。
木場のイトウヨウカドウへ。
家族で飯を食いに行ったのは結構ひさしぶりだったり。
祖母がエスカレータに怖くて乗れないっていうのに驚き。
人は衰えるものなんだね…

7人家族なので3人と4人に分かれて着席。
私は4人のほうへ。
4人のほうは1プレートを4人で分け、3人のほうは3人で分けるから、私は少ないほうの所属ってこと。
今日は朝から食欲がなかったんでね。

ご飯は「小」にした上に、食べたくなくなったんで妹にあげました。
ただ、ドリンクバーだけは沢山飲ませてもらいましたよ。
ちなみに、もう1つのテーブルでは3人で分けてるから多い上にご飯も「大」とか食べてたみたいです。
どんぶりだよどんぶり。

妹達は若いからね、沢山食べるよ。
女子の癖に中3とか高2でまだ身長とか伸びてるんでしょ、きっと。
しかも肉ばっかり食うから野獣だよ。
私なんて中3のときより身長も低ければ体重も軽いからね。
もう衰えることしか知らない(笑。

そういえば、隣のテーブルに居たファミリーの小学生ぐらいの子供が、最後まで女の子か男の子か分からなかった。
ドリンクバーのところとかで何度か間近で見たのに。
間近で見たって、別にじろじろ見たわけじゃないよ、もちろん。


最近は体力が超絶、無いので結構疲れました。
そして、さっき風呂に入ってきたところです。
風呂に入るって言っても、私はなんか水圧で気持ち悪くなるから湯船には滅多に入らないんだけどね。

脱衣場に出たとき、意識が飛んで右膝を床に強打してしまいました。
「バンッ」と膝をついたときに目が覚めて、しばらくその場で座ってたら治りました。
貧血かな、というか今日は歩き回ったから下半身に血が行って、おまけに風呂により血管が拡張して血圧が下がり、脱衣所に出るために勢い良く立ち上がったせいで脳の血液が一瞬足りなくなった、という感じでしょうか。

怖い怖い、危うく全裸姿で見つけ出されるところだった。
あ、私はズボンとTシャツよりも内側に身に着けているもの、あるいは身に着けていない状態は絶対に家族の誰にも見せない主義なので。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

キム・ヨナ選手の寄付

2011-05-04 07:28:48 | 旅行などもろもろ
フィギュアのキムヨナ選手が、先日の大会2位の賞金220万円を日本に寄付したそう。

安藤美姫選手に負けて涙を流していたぐらいだから、日本人に負けて相当に悔しかっただろうに、ありがたいですな。
ところで、安藤美姫選手は寄付しないのかな。
とか外野が煽るのは良くないだろうけど。

キムヨナ選手って私は嫌いじゃないな。
日本社会から嫌われる決定的な原因となったあの圧勝も、得点的には納得行かない部分があったけど、彼女が優勝だったのは間違いないと思うし、選手自身は当然だけど本気でやっていたはず。
それと、私の個人的な見方を言わせて貰えば、まぁ私が言う筋合いは無いんだけど、日本の選手って何かいろんな面で少し幼い感じがするから、クールでサバサバした感じの選手のほうが好きかな。

ちなみに自己紹介記事にも書いたように、私が好きなフィギュアの選手はもう引退したけど、ロシアのイリナ・スルツカヤ選手。
荒川静香選手とトリノ五輪で優勝を争った選手ね。
スルツカヤ選手の女子歴代最高点の演技というのがYoutubeに挙がっているから見たい人は検索してみてください。
開催国がロシアだからこれも疑惑の判定かもしれないけど、この選手は本当に気持ちよさそうにスケートを滑るのが見ていていいのと、闘病しながら選手を続けていた点で非常に評価できる。

でもさ、フィギュアスケートって微妙な競技だ。
ショーの要素と競技の要素をごちゃ混ぜにして競い合ってるからだと思うんだけどさ。

ちなみに、私はヒールキャラが好きな部分があるみたい(笑。
朝青龍も大好きだし。
そういえば相撲も、根本的な問題に立ち返って見れば、伝統神事の要素と格闘技の要素という別のものをごちゃ混ぜにしてるから色々問題を抱えている点で、フィギュアスケートと共通してる部分があると思うんだな。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

ぬれせんべい

2011-05-03 07:37:54 | 旅行などもろもろ

ひさしぶりに、銚子電鉄のぬれせんべいを食べました。
行ったんじゃなくて、数日前に母親がどこかで見つけて買ってきた。
昔は多分「甘口醤油」なんてのはなかった気がするんだけど、気のせいかな。
まぁ私はハネダシ品の大量に入ったやつしか買ったことなかったけど。


いい染み具合ですな。
前に私が買っていたハネダシ品はビタビタに醤油が付いていたり、逆に少なくてただの湿気たせんべいみたいなのばかり入っていたからね。

ちょっと懐かしかった。

でも、銚子電鉄には悪いけど、もう銚子には行かないかな。
懐かしい旧型電車はみんななくなっちゃったからね。
下の画像は、当時の銚子電鉄の仲ノ町車庫の様子。
昭和初期の車両たちが顔を並べていますが、今は銚子に行っても一両として現役で走っている車両はありません。



これは、仲ノ町車庫を見に行ったとき、地面に転がってた電車の塗装。
その頃はまだ検査費不足問題が出てくる前だったから、車体はボロボロだった。
奥側の分厚い塗装は今は亡き301号(昭和5年製)、手前は701号(昭和15年製)のものだと思います。

では、最後に在りし日の701号+801号(昭和25年製)が2量編成で運行する様子を、動画で挙げておきます。
昭和初期の田舎電車の雰囲気と、醤油の町にマッチした当時の銚電カラーが何ともいえないいい雰囲気を醸し出しています。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

「おねしょっ子」と掛けまして…

2011-05-02 14:19:40 | 旅行などもろもろ
「三ッ子の魂、百まで」
人間の中身は幼少からずっと変わらない。

実は、自分で最近それに気付いて恥ずかしくなった。

私はたまに、電気を消し忘れたり、ゴミを捨て忘れてしまう。
人に「いつもだらし無いね!」と指摘されると、必ず「いつもはやってるけど、たまたま忘れたんだ。たまたま気付かなかったんだ。」って言っていた。

気付いたんです、これって…例えばこう言い変えたらどうだろうか。

…僕はたまにおねしょをしちゃう。
ママに「いつもおねしょばっかりして!」と指摘されると、必ず「いつもはしないけど、今日はたまたま出ちゃったんだ。たまたま気付かなかったんだ。」と言う。

こういう子供って可愛いよね、とってもすき(笑。
当事者同士じゃないからこういうことが言えるんだろう。
…じゃなくて「いつも」の認識が違うわけだ。
たまたまだって、大人が見れば月1回でも十分おねしょが治らない、いつもおねしょしてる子だよね。

そう、電気を消すのも、ゴミを捨ても、たまたまでもダメだと気付いたんだ。
鍵のかけ忘れとかだったらたまたまでも致命的なわけだし。
そして、子供と同じ言い訳をしてたのにも気付いた。
こんな幼い認識を改めるべきだと思ったよ。

秀才少年が実はまだ家ではおねしょをしててママに…ってシチュは凄くイイけど、筑駒生の殆どはその意味で「おねしょっ子」だね。
でも世間一般の大人達も殆どがそうだと思う。

「おねしょ」と「ぱなし」は違う、と言うかも知れないけど、おねしょした子供が見れば「ママだって同じじゃん」って思うだろうし、その主張を出したらそれこそ醜い言い訳だよね。
あるいは、筑駒生やOBには医師志望の人も多いわけだが、そういう人の場合は特に「無知」が罪悪となってくるわけだから、たまたま知らないことがあったからって平然としていては困ってしまう。

これは自分の受験勉強への戒めでもあるんです。
浪人したから気付いたのかも知れない。
「子供の『おねしょ』と大人の『ぱなし』の共通点」を説くぐらいの脳しかないけど、悟りを開く時間が増えた。


この話の最後に、一応のお詫びということでありますが、前半のおねしょの例え話は決して夜尿症に悩まれている方々への差別的な意図は含みませんので、ご了承ください。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。