工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

2024・12月~~綿花 8年目の冬支度

2024年12月05日 | 綿栽培日記

今年は、11月まで暖かい日が続いた長崎。

春先から屋外で育てていた綿花を 例年なら11月には室内へ入れるのですが

今年は 暖かかったので 12月の初めまで外のまま・・。

先日、室内へ入れるために 2つの鉢を1つにまとめました。

 

じつは・・今年の夏が暑すぎたせい?なのか

綿花の寿命?なのか すくすく育っていた株が 枯れてしまいました・・。

 

 

掘り上げてみると・・

根っこは ほぼ ついてませんでした。

 

はぁ・・・。

なので 残っている 2株を 1つの鉢にまとめることに。

 

元気な株を 植え替えたのですが・・

 

この時期の植え替えは 当然・・植物に負担がかかってしまい・・しょんぼり・・。

 

ただ・・唯一の望みは・・

新たに出始めた 新芽は 元気であること。

 

これから 寒~い冬がやってきます。

どうぞ 無事に春を迎えてくれますように・・。

コメント

綿栽培日記~~2024.8月~~8年目の綿の木

2024年08月14日 | 綿栽培日記

夏の暑~いこの時期は、綿が一番元気です。

 

綿がいくつか弾けてます。

 

・・が 8年目ともなれば

実も小さく 綿も小さいですね・・・。

 

実がなる数も 今年は少なく まだ 4つくらい・・。

 

でも 花は大きな花が咲きました。

綿の花は 咲き始めは キレイな黄色をしていて

 

時間が経つにつれ・・縁が ピンク色に変わっていき・・

 

そして・・夕方になると 全体が ピンク色になります。

不思議な花です。

コメント

綿栽培日記~~2024・5月~~8年目の春

2024年05月15日 | 綿栽培日記

綿を種から育て始めて 丸8年が経ちました。

 

種から育てて 越冬を繰り返した綿の木も

今年で8回目の春を迎えてます。

株の数は かなり減りましたが 他の植物(アジサイ)の横で

すくすく成長中。

 

昨年の11月(気温が5度以下になる前に)から 

今年の3月まで 室内で越冬し

4月には 屋外へ。

 

 

新芽も茂ってきました。

 

花芽もついてます。

 

昨年も 綿を収穫。

8年経っても 変わらず元気です。

コメント

綿花栽培日記~~2022・11月 (6年目の冬)

2022年11月29日 | 綿栽培日記

綿を育てて6回目の越冬準備に入りました。

 

11月だというのに・・日中は、夏日のように暑かった九州。

なので、11月まで屋外で育ててみました。

 

綿は、気温 約5度くらいまでは 耐えられますが

明日から 11度以下に気温が下がるので 用心のため室内に入れることに。

 

 

葉っぱは、紅葉したものもありますが、

青々としています。

 

綿の実が大きく膨らんでいます。

 

 

花も咲いています。

 

 

今年もスクスクよく育ちました。

手もかけず ワイルドに育てた今年。

案外・・今までで一番元気かも。

 

北の庭から 南の室内に移し

6回目の越冬開始です。

 

 

 

コメント

綿花栽培日記~~2022.7~8月(6年目の夏真っ盛り)

2022年07月29日 | 綿栽培日記

今年で 6回目の夏を迎えた我が家の綿花たち。

 

 

今年は、3月の終わりから 外へ出し・・ワイルドに育てたところ

 

8月にまだ入らない時点で・・

 

 

 

あちらこちらで 綿が弾けました。

 

花芽もまだまだ開きそうです

 

 

綿の実も 大きく育ってます。

 

 

今年は、暑いせいか 実が大きいような。

 

水やりも 隣に並べている紫陽花は 数日 水をやらないと ぐったり・・なってしまいますが

綿は 水を頻繁にやらなくとも・・いや やらない方が たくましく育つような・・。

 

そんなこんなで 7月末時点で

綿の収穫

 

 

大小 あわせて 計9個。

6年経っても まだまだ 綿の木は 元気です。

コメント