工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

白大島でハーフコート

2023年05月11日 | 久留米絣~~スカート・ブラウス

白大島で ハーフコートをお作りしました。

 

 

 

 

襟は、飽きの来ない ショールカラー。

 

 

ウエストに折り返しフラップ付き貼り付けポケット。

 

 

 

脇裾に、動きやすいように深めのスリット。

 

 

袖口 折り返しスリットいり。

 

後ろは・・こんな感じ。

 

 

裏地は、滑りがいい 半裏付き。

 

 

ウエストにベルト通し付き。ベルトで後ろだけ絞ると・・・

 

  

 

ラインが少しシャープに!

 

お好みで調整できます。

 

コロナも落ち着き? お天気のいい日が続くと

お出掛けしたくなりますね。

朝晩は まだ 肌寒いそんなこの時期

備えに 大島のハーフコートは

便利な一着です。

 

 

**************

 

この時期、車を走らせると 

いろんなお宅の庭先の花に 目が留まります。

いつも通る道なのに いつもと違う道のよう・・

 

先日お邪魔したお客様のお宅も

庭は もちろん 川沿いの石垣にも

色とりどりの バラの花が 咲きほこり

まるで ハウステンボスの薔薇のガーデンに来たかのよう・・。

 

薔薇は、お世話が大変と言われ、その時期時期の消毒が欠かせないそうで・・

一度、ミニ薔薇を育てたことがありますが

あっという間に 虫にやられてしまいました・・・。

 

帰り際、 バラをお土産に持たせてくださいました。

 

 

 

大きな大輪の薔薇。

殺風景な我が家の玄関が 一気に 明るく 華やかになりました。

ありがとうございますm(__)m

コメント

久留米絣 ティアードワンピース

2023年05月10日 | 久留米絣~~ワンピース

久留米絣で ティアードワンピースをお作りしました。

 

 

 

襟は フラットカラー

 

 

前立て・襟はし・胸元の切り替えにグリーンのパイピング。

ボタンも同生地でくるみボタン。

 

ウエスト切り替え利用のポケット。

 

 

袖口は、フワッとギャザーカフス。

 

 

後ろは・・こんな感じ。

 

 

お揃いで マスク。

 

 

前を詰めて ワンピースとして・・

前を全開して スプリングコートとして・・・

この時期、大活躍する久留米絣。

ぜひ、いろんな着こなしをお楽しみください。

 

いつもありがとうございます。

感謝m(__)m

 

**************

連休は、友人と 佐世保の新名所”九十九島観光公園に行ってきました。

お天気もよくて 最高に気持ちよかった~~~!!

(誘ってくれてありがとう~~!!)

 

なだらかな丘になっているこの公園は 佐世保市内はもちろん 遠くは、平戸まで見渡せる

大パノラマ!!

お天気のいい日は、最高のロケーションです。

 

名称は”九十九”ですが、実際は・・・208もの島が点在するらしい。

 

さらに・・長崎県全体では 1400もの島が確認されているらしく

北海道を抜いて 日本一 島の数が多いそうです。

 

長崎にお立ち寄りの際は ぜひ、”島” 見に来てください。

コメント

福岡糸島・雷山(~~清賀の滝~上宮~雷山山頂)~~2023.4.30

2023年05月01日 | 登山

先日、福岡県の糸島にある雷山(標高954m)に登ってきました。

年に数回、山の中腹にある雷山千如寺にはお参りにくるのですが

来るたびに、いつか登りたいとずっと憧れていた山です。

 

登山者専用駐車場に車を停め いざ 登山開始!

雷山観音のすぐ脇に登山口があります。

まずは、清賀の滝を目指し、川沿いを登ります。

オドリコソウ。

シキミ。

カキドオシ。

シャガ

ユキノシタ

様々な植物が芽吹き、色が濃く あざやかな。

生い茂る木々、普段なら薄暗いはずの山の中ですが

新緑を通して差し込む日の光は 柔らかく なんとも気持ちがいい。

 

沢沿いを ずんずん進んでいきます。

沢を渡ります。(清賀の滝に辿りつくまで、計4回ほど小さな沢を渡ります。)

アマドコロ

ウワバミソウ

看板発見!

道は間違ってないようです・・。

オシダ。

画像では分かりにくいですが 直径1mほどある大きなシダです。

 

冬に赤い実をつける アリドオシ。

お正月に 千両・万両とともに飾り 

”千両・万両有りどおし”と語呂合わせで縁起物と言われています。

 

道路にでました。ちょっと一息・・。

ここから次の登山道に入ります。

 

不思議な形・・ツクバネソウ

また 沢を渡ります。

 

そして・・二回目の道路に辿り着き ここから 清賀の滝までは もうすぐです。

ムラサキケマン。

 

芸術的なシダの新芽。

そして・・着いたぁ~~~!!清賀の滝!!

前日の雨の影響か 水の勢いが半端ない・・・。

この川を渡って 次は 上宮へ。

 

ここからは、かなり急勾配な道が続きます。

急ではありますが ちゃんと 階段も整備されています。

モクモク・・と登ります。

フジの花が落ちてました。

どこか近くにフジの木があるはずですが 姿はみえず・・。

辺りを見渡すと、木々の隙間に紫の影が・・。

あぁ・・もっと近くで見たかった・・。

 

スミレ。

カンアオイ。

新緑が 目に優しい~~。

上宮 到着!

 

この時期は、紅葉の青葉がキレイですね~。

少し休憩して・・さぁ こっから山頂へ。

あと一登りです。

ミツバツツジ。

葉っぱが 三つ葉なのでこの名前がついているそうです。

花はツツジなんですが 葉っぱは ツツジぽくないですね。

ニリンソウ。

キイチゴ。

 

紫のスミレ。

ヤマツツジ。

目の前が開けて 空が見えました!

 

雷山山頂 到着!

 

山頂からの眺めは・・こちら!

 

登り3時間。

下り 2時間。

 

今回は、かなり・・足にきました・・。

下りた後、足がつったのは はじめてです・・・。

 

下山後、近くの温泉 ”マムシの湯”で

足をしっかりもみほぐし 疲れをいやして帰りました。

・・が

翌日・・筋肉痛になったのは・・言うまでもありません・・。

コメント