工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

ようやく・・久留米へ。

2021年11月30日 | 久留米絣~~バッグ小物

先週 久留米で毎年行われる”久留米絣まつり~愛・藍・出逢い絣まつり~”に

行ってきました。

毎年、3月にだけ開催されるこの久留米絣最大のイベント!ですが

今年の3月に引き続き 規模縮小しての今回の開催となりました。

 

入り口での検温とハガキ(連絡先の記入)など コロナ対策もバッチリ!

密にならないよう 会場の各ブースも広々ととられ こちらもコロナ対策バッチリ!

 

 

 

例年だと 午前中にいい物は売れてしまうので

片道3時間かかる私のような遠方の者にとっては 

買い逃してしまうこともしばしば・・

・・ですが

今回は、人数を制限してあることもあり 

お昼ぎりぎりに着きましたが

まだまだ いい物がたっくさん!

やっぱり 絣まつりは 楽しい~!

見て回るだけで わくわくします。

 

・・っで 無事に絣をゲット!できたら

次は 恒例の ”高良大社”へ参拝!

 

この時期の高良大社参道は 紅葉で山が染まり

それはそれは 美しい!

 

 

 

紅葉だけでなく この時期は 山茶花も満開。

 

 

その後は ツバキの群生が 山道を彩ります。

一年中、花に彩られる高良大社。

久留米に行くと 必ず 参拝にいく場所です。

そして、この神社の見どころは 花だけでなく・・

 

 

久留米市内を一望できる この絶景!

いつ来ても 圧巻です。

 

・・っで 今回 ゲットしてきた絣は

 

 

こんな感じ。

 

良い絣に出逢えました。

感謝!

コメント

黒髪山~西光密寺~天童岩 2021.11月

2021年11月29日 | 登山

ようやく ここ一か月ほど 

ここ九州でも コロナ感染者が減少傾向に転じ

各県 ほぼ ゼロ の日が続いています。

お天気もよく 紅葉も見頃になり 

久しぶりに 黒髪山へ登ってきました。

 

いつものように鳥居の登山口から 出発!

 

杉木立の下 久々の登山に すぐ 息があがります・・。

 

半年ぶりの山道には 

 

 

ムラサキシキブ

 

 

アリドオシ

 

 

蛇イチゴ

 

・・・と いろんな実が色づいてました。

 

延々つづく 登り階段。

半年 登らないと

こんなに足が上がらないものなのか・・っと

体力のなさに溜息・・。

 

 

11月の半ばとはいえ やっぱり 動けば・・暑い・・

じんわり汗をかきながら 

暑い・・いや 汗冷えで 今度は 寒い・・と

何度も 上着を脱いだり着たりしながらも 

杉木立の下 ひんやりとした空気は心地よく

やっぱり 山は いいなぁ~っとしみじみ感じます。

 

見上げれば 木漏れ日の美しさに癒され

途中 突然 現れる 紅葉に目を奪われながら

 

ゆっくりゆっくり・・登ること一時間。

黒髪山の山寺 西光密寺に到着。

 

 

 

赤に黄色に 自然が織りなす彩色のすばらしさに

ただただ 感動。

 

そして 山頂 天童岩から見る景色は

絶景!

 

 

下山後、

久しぶりに 登山口近くの 天童の湯 温泉に浸かり

至福のヒトトキ。

 

 

まだまだ マスクは外せませんし

油断もできませんが

つかの間の休息 味わうことができ

改めて ”あたりまえ”の有難さを

つくづく感じた一日でした。

 

コメント

綿浴衣を使い切り エプロン

2021年11月12日 | その他の着物

綿の浴衣を 大量にお預かりして・・

ようやく最終段階?

 

これで 使い切りました。

 

 

右向いて~左向いて~~

 

 

 

 

 

前中心 ファスナー開きで 飾り襟付き。

 

 

 

後ろは・・こんな感じ

 

 

 

華やかな浴衣たちは 華やかなエプロンになりました。

 

 

*********************

 

朝 埠頭まで散歩に出ると 

上五島へ出航するフェリーや対岸への渡し船など

毎日・・様々な船を見かけます。

 

ここは 戦前から海軍さんの町として栄えたこともあり

一般的な港とは違う重々しい?一面のあり

真っ黒い自衛艦や海上保安庁の巡視船なども止まっています。

 

そして この町の特徴の一つでもある・・

埠頭の隣には 米軍基地。

その米軍基地から 毎日・・

午前8:00きっかりに

 

”アメリカの国家”が流れ始めます。

 

その後 続けて 日本の国家 ”君が代(キミガヨ)”が流れ・・

 

埠頭の朝?!が始まります。

 

毎朝、アメリカ国家と日本国家が流れる我が町。

キミガヨは 知らず知らずのうちに・・口ずさんでますね・・。

 

 

 

そして・・これ 埠頭の公園に咲くのが・・・

 

 

 

”キミガヨラン”

 

 

 

南国の植物かと思っていただけに 名前を調べて ちょっとびっくり。

白く高貴な雰囲気を漂わせるキミガヨラン。

名前を知り 

愛着が湧きました。

コメント

結城紬でヘチマカラージャケット

2021年11月09日 | その他の着物

結城紬でヘチマカラージャケットをお作りしました。

 

 

 

ウエストに貼り付けポケット。

 

 

袖口は 柄を横遣いでアクセント

 

 

 

前中心は 比翼仕立て。

 

 

チラリ・・

 

 

 

後ろは・・こんな感じ

 

 

 

裏は 薄紫の八掛で半裏付き。

 

 

 

華やかになりますね。

 

気に入っていただけると幸いです。

 

 

*********************

 

 

お着物にも ”絹”素材はいろいろありますが

織りや産地によって その絹の風合いや適性が違います。

 

大島は、軽さと張り感と暖かさが特徴として挙げられますが

同じ絹でも 

結城紬は 大島に比べ しなやかで 丈夫!が 特徴だと思います。

 

(贅沢なことですが・・・)

洗えば洗うほど 生地がこなれて ふわっふわ・・になり

体になじんでくるので

普段使いにどんどん着れば着るほど 

その良さが出てくる

結城紬は 洋服としてリメイクするのに

とても扱いやすく 

適した素材だといつも感じます。

 

もし、処分しようか悩まれていたら

ぜひ、お洋服にリメイクすることを

お勧めいたします。

 

 

コメント

大島紬で マオカラーコート

2021年11月08日 | 大島紬

大島紬で マオカラーコートをお作りしました。

 

 

 

 

濃いグリーンの大島紬。

 

襟は マオカラー。

縁に 八掛・赤でパイピング。

 

 

 

 

袖口は、折り返しスリット開き

 

 

 

 

腰に 斜めフラップ付き貼り付けポケット。

 

 

フラップ縁に 八掛・赤でパイピング。

 

 

車の運転をされるので 動きやすいように サイドに深めのスリット。

 

 

後ろは・・こんな感じ

 

 

 

裏は、八掛で 半裏付き。

 

 

 

八掛は、もともと大島のお着物についていたもの。

お客様は このお色がお好きで

どうしてもいろんなところに使ってほしいとのご要望。

今回、裏地と襟・ポケットのパイピングにお使いしました。

 

 

 

気に入っていただけますと幸いです。

 

 

 

 

コメント