工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

豆拾い

2012年01月31日 | 日記
昨日は

近くのお寺で

“星まつり”節分の豆まきがあるというので

遊びに来ていた甥っ子をつれて

豆まきならぬ 

豆拾いにいきました。


幼稚園の行事の中ではやったことがあるらしく

前日から 

サランラップの芯に

色紙を貼り 鬼の顔をかきはじめた甥っ子。



・・・何?・・



甥っ子曰く


「これで 飛んできた豆を拾うんだよ」




????サランラップの芯?この小さな穴で

飛んできた豆を受け止める??のか?





理解できないまま??

当然 私と 下の甥っ子も その謎の“小道具”作りをして

“星まつり”豆まき当日 三人で

その謎の小道具を

首から提げて 歩いてお寺までいきました




途中 道端に咲いている白いタンポポに足をとめ








日向ぼこするネコの数をかぞえ


普段 車でばかり移動する私にとって

子供の目線の豊かさに驚かされます。










豆まきは 本堂でありました。

幸い 前から二列目という絶好の場所に座ることができ

ドキドキしながら待っていると

甥っ子の隣りに座っていたおばあさまが

甥っ子に 豆拾いのコツを伝授してくださいました。



甥っ子の脱いだコートを膝の上に広げながら


「ここに豆が飛んでくるから なるべく広げておくといいよ。」




が・・・

その豆拾いの極意を理解したのか?してないのか

そのコートの上に

持ってきていたおもちゃを広げはじめる甥っ子・・(すいません・・。)




そして ありがたいご祈願とお経の後


お坊様が


「風呂敷を広げて たくさん 豆を拾っていってくださいね。

では・・・鬼は 外っ! 福は 家っ!」




の掛け声とともに 豆まきが始まると

いっせいに 豆が降ってきました


「鬼はぁ~外っ! 福はぁ~~~家っ!!


バラバラ・・パラパラ・・ばら・・ぱらぱら・・・



(・・・い・・痛い・・




幼稚園の女の子が

小さな下の甥っ子のために

せっせ せっせと

豆を私たち めがけて?撒いてくれました。



おかげで 甥っ子のコートの上にも



豆・・豆・・まめ・・


必死で 豆を拾う甥っ子・・

初めての経験に 固まる下の甥っ子・・・

豆ってこんなに痛いのか・・と顔を上げれないわたし・・



三者三様?の楽しいひとときは あっという間



そして・・ここで ふと・・疑問が・・・



これ・・どうやって持って帰ろう・・・



っと その時

甥っ子が せっせとあの謎の小道具に豆を詰め始めました。



あぁ~~!この時のためなのか!



サランラップの芯・・結構 豆はいるものですね


私が 遅ればせながら せっせと豆を詰めていると

隣りのおばあさまが

甥っ子に ビニール袋をわけてくださいました。

後ろに座っていた方も


「ほらっ ここもあるよっ」

っと声をかけてくだったり








のびのび 無我夢中で拾う甥っ子たち・・・・。





忙しい 忙しいと理由をつけて 

人の輪に参加することが少なくなってきていた昨今  


地域の行事に参加することで

普段 教わることのできない 

いろいろな知恵や人とのかかわり方を

経験のなかで授かり

人の優しさに触れることで

人にも優しくなれるのかもしれないですね。



それは 子供たちだけでなく

私自身も・・

まだまだ教わることが

いっぱいあると気付かされました


地域の方のさりげない優しさに

感謝した豆拾いの一日になりました。
コメント

福豆

2012年01月28日 | 日記
来週は

節分です。

今日は

豆まきに備え

福豆を買いに市内の神社に行きました。








平日なので 誰もいない神社

人がいないのはわかるのですが・・・

いつもは

歩くのもままならないくらい

参道を塞いでいる鳩さんたち

どちらに行かれたのか・・??




一羽もいないのは・・鳩好きとしては・・残念。


誰もいない境内で

絵馬の中の龍神様のひとにらみに

身を引き締めつつ


お参り後











福豆を購入。







福豆を買うと


福くじ引きがついてきます。


去年は この福引で お酒(一升瓶)が当たりました。


ちょうど

そのことが きっかけで

このブログを開くことに。




それまでは

「そのうち・・はじめよう・・

いつか・・はじめよう・・まだ・・忙しいから・・」




っと 自分に言い訳をつけて

なかなか 踏み出す勇気がなかったものの


福引の“当たり”が

私の“きっかけ”でした。






いろいろありつつも・・


「あの時・・あんなこと考えてたのか・・」

「あの時 あんな不安な思い・・してたよね。」





改めて読み返しながら いろんなことを思い出しました。



いい事ばかりの一年ではありませんでしたが

“今”の自分の良くも悪くも成長具合を確認することができ

たわいもない日常を書いたブログですが

一年が経ち 

開いていてよかったかなぁっと

感じられるようになりました。




その時その時は 

ただ たわいもない日常で・・

何が良くて 何が 後々の自分の支えになるかなんて

分からないものですが

その“たわいもなさ”の積み重ねが

意外と・・今の支えになっていたりして・・。



そういう意味では

ブログを開く“きっかけ”を

作ってくれた

節分の“福くじびき”は

新しい一歩を踏み出させてくれた開運の一枚

だったのかもしれません。





さて・・ またもや 

現在 新たな岐路に立たされている状態ですが


“えいっ!”


っと 背中をパンッっと叩いてくれるくらいの

きっかけ・・・?!が この先 あるの?か??!!





っと いつまでも“きっかけ”を待っているあたりは

一年前と

成長していないのかも・・。
コメント

雲のすき間から

2012年01月26日 | 日記
昨日 午前中

激しく降り続いていた雪も

午後の日差しには勝てなかったようで

お昼過ぎには

雪は やんでしまいました。


寒いというより

痛いっというほどがあたっているような寒さ。



降る雪を見たいような・・

でも 積もると困るような・・


そんな気持ちで

ちょこちょこ 窓の外を覗き見していると

いつのまにか

少し青空が覗き

厚い雲のすき間から 日の光が・・








天使の階段が地上に伸びてました。




コメント

寒い方が・・

2012年01月25日 | 日記
昨日から雪が降ってます。







長崎に雪が降ることはめったにありませんが

坂の町 長崎県・・

雪が降る・積もると・・・

この坂道が・・すぐ 登れなくなります・・。


なので・・坂道の途中で

乗り捨てられる車が 続出・・・。




危険なので

近所の坂道は すぐに“閉鎖”されるほど・・・。






今日も朝から雪が舞っています。







長崎の雪は ほとんどが 綿雪。


チラチラ舞って 地面に辿り付くと・・解けてしまします。




そんな中

庭の椿が







咲きました。

数日前まで ぎゅっと身をすぼめていた蕾が

雪が降った朝







一気に

花 開きました。




環境が厳しくなればなるほど

凛として

花ひらく 

その強さ。




椿のその姿勢に

最近 ちょっと弱気になっていた自分自身に

喝っ!!

もらったような気がしました。
コメント

有田の町並み

2012年01月25日 | 日記
明日 長崎の知人宅にお邪魔するので

お土産を買いに

有田ポーセリングパークへ行ってきました。


昨年 買った“だししょうゆ”が美味しかったので

みんなに持っていってあげたいなっと・・。




そのついでに

有田焼で有名な

陶器の里 有田町によっていくことにしました。




有田駅から続く

有田町商店街は









ずら~っと 陶器屋さんが軒を連ねています。







白壁の古い造りの家々



まるで

昭和初期に

タイムトリップしたかのような錯覚を覚えるくらい趣があり

歴史の重みを感じさせる町並みです。




五月の陶器市の時には

この通りも 

たくさんのお客様で賑わい

まっすぐ歩けないほど。




せっかく来たので

なにか買っていこうかな?と思ったものの

有田焼は・・高い。



商店街のお店は・・敷居が高いので

有田ポーセリングパーク内にある

“陶器のアウトレット”のお店で買うことに。







大きさも お値段もお手頃







ですが・・



さて 何に使おうかな・・・・。
コメント