工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

紺亀甲柄大島紬でバルーンワンピース

2018年04月21日 | 大島紬

男物 紺亀甲柄の大島紬でバルーンワンピースをお作りしました。

 

 

 

衿もとは ノーカラー。

ピンタックを数本いれてアクセント。

 

ウエストには

 

 

タック入りポケット。

 

袖口は

 

 

 

 

ギャザーでふっくらと。

 

後ろは・・

 

 

 

前と同じく ピンタック。

 

 

後ろ中心は コンシールファスナー。

 

 

 

 

後ろファスナーは、閉めるのが大変・・っというお声も多く

・・ですが

開きがないと 被るのが大変・・・

 

・・という声も これまた多く・・

 

 

・・っというわけで

 

上から15cmだけ ファスナー開きになってます。

 

 

昨日、納品してきました。

前回も 同じく大島紬でバルーンワンピースをお作りさせていただきましたが

やはり 今回のバルーンもとってもお似合いでした。

よかったです。

 

 

**************

 

今日は 洋裁教室でした。

生徒さんの平均年齢は・・只今 70歳前後。

一時期は 平均年齢 70歳後半でしたが

昨年くらいから 70歳後半世代が 介護やご自身の体調などの関係で

卒業をされ

入れ代わりに 若いママさん世代と60歳後半世代が仲間入り。

少し教室の雰囲気も若がえった?感じになってます。

 

それまで 

70歳後半のある生徒さんがとっても意欲的に物づくりに取り組まれて

教室を ぐいぐいっと引っ張っていくような雰囲気でしたが

同世代が 昨年末に卒業をされたことともあり

ご自身も 今年に入り ずっとお休みをされていました。

 

その間 法事に 旅行に・・っと忙しくされていたとはお聞きしていましたが

今月から また 教室に来られるようになり

どうも様子が 今までと違う??

 

どうしたのかな?と思っていたら

 

一番仲の良かったお友だちが亡くなられ

すっかり 

すべてにおいての”ヤル気”がなくなってしまった・・とのことでした。

 

今まで

とにかくパワフルで 

一週間に 洋服を2~3着縫ってきてしまうようなお元気な生徒さんだっただけに

そのしょんぼりした姿に

ちょっと心配になるくらい・・。

 

「家にいても なぁ~んにもする気にならんとさ・・。」

 

っと 洋裁だけでなく

電子レンジさえ使う気にならないっとぼやく生徒さん。

 

ですが このまま ”何もしない”のはよくないと

気力を振り絞って

また 週に一回 洋裁教室に来ることにしたとのこと。

 

今日、新しい服作りに取りかかられ

ようやく・・

「あぁ・・なんとなく 感覚を思い出した。」

 

っと 少し笑顔に。

 

若い世代においては 

たった数ヶ月のブランクでも

もうすぐ80歳になろうとしている生徒さんにとっては

その数か月という時間の経過は 

洋裁のイロハを忘れてしまうほどのダメージがあるようで

裁断をしながら

「・・できるやろうか??・・」

っと 繰り返し不安げに呟かれていました。

 

 

教室に通って来られる生徒さんは

”物づくり”がしたい

という目的とは別に

”頭の体操”

という目的も兼ねている方も多く

 

なので 

「来週までの ”宿題”は どこまでしてくればいい?」

っとみなさん 家で できる作業を聞いて帰られます。

 

80歳の ”宿題”

 

私は子供のころ ”宿題”がなによりも嫌いで

宿題をしなくていいから 早く大人になりたかった・・ほうですが

 

生徒さんたちの姿をみていると

何歳になっても 誰かに何かを”課される”ことの重要性に

気づかされます。

 

自分の意識だけで ”これをやろう!”っと行動するのは

それなりの 強い意志と忍耐が必要ですが

 

でも 誰か(洋裁教室においては私でしょうか?!)の”目”があるだけで

少し 日常生活に +プラスになるのであれば

幸いです。

 

宿題をやってこなかったからと言って

決して怒ることはありませんが

それでも 私の”目”が

生徒さんたちにとって 

いい意味での”プレッシャー”と”ヤル気”につながっているのであれば

今後も しっかり”目”を光らせて?!いきたいと思います(笑)

 

 

80歳から洋裁教室に通い始められた ある生徒さん

今年で83歳になられる方がいらっしゃいますが

 

「あと2年くらいは がんばれるかな~。オリンピックまでは頑張らんばね。」

 

っと笑っていらっしゃいました。

 

いやいや 2年と言わず

90歳でも100歳までも 通ってきてほしいものです。

 

 

 ・・っとなると・・あと20年後 私はいったい何歳に??

 

生徒さんに負けないよう

私の方が 気合をいれて頑張らねば。。

そう思うこの頃です・・。

 

コメント

綿 水耕栽培日記 ~~2017.7月~~

2018年04月01日 | 綿栽培日記

6月11日に 綿の栽培を始めました。

プランターに 種を植え・・

すくすく育つ様子を 日々 楽しみにお世話をしました。

・・が

 

2017.7.13

 

いつのもように 様子を見に行くと・・

 

 

 

 

倒れてました・・。

前日の強風で倒れたもよう・・・。

 

 

ショック・・。

 

ちょうど 発芽して ようやく一か月が過ぎたところでした。

 画像は 倒れた株を 土から掘り出したところ。

背丈が伸びている割には

根っこは あまり張っていませんでした・・。

根っこから突然倒れるのは

”根切れ”とのこと。

水のやり過ぎなどで

根腐れを起こしていることが原因らしい・・。

 

 

 

 

もう一度 土に植えることも考えましたが

 

 

 

 

 

ペットボトルに水をいれて 室内で育てることに。

 

 

室内の日当たりのいい南向きの窓辺で

 

 

 

他の室内の植物と

一緒に 様子をみることにしました。

 

画像の右は 土をいれてペットボトル栽培中の綿花。

 

 

**************

2017.7.14

 

翌日の

根っこの様子は・・

 

 

こんな感じ。

 

葉の様子は・・

 

 

 

 

こんな感じ。

 

隣りで育てている土栽培の綿花と遜色ないくらい元気です。

 

 

**************

 

2017.7.16

 

3日が経ちました。

 

根っこは・・

 

 

 

 

こんな感じ。

少し 根切れが目立ってきました。

 

葉っぱも・・

 

 

 

こんな感じ。

枯れ始めてます。

 

ですが・・

 

 

 

 

新芽は まだまだ 変わらず

元気です。

 

 **************

2017.7.17

 

今日の根っこ・・

 

 

 

 

 

 

なんと 新根が出始めてます。

 

 

 

別の角度で こんな感じ。

 

もともとの根っこは 薄茶色をしてますが

新しく伸びてきた根っこは 真っ白。

 

 

葉っぱの様子は・・

 

 

 

 

こんな感じ。

 

枯れ始めていた下の葉は 黄色くなっていってますが

 

 

 

新芽は この通り。

変わらず元気です。

 

 

 **************

 

2017.7.25

 

ペットボトルを 大きいものに変えました

 

 

 

 

 

こんな感じ。

 

 

葉っぱの様子は・・

 

 

 

 

こんな感じ。

 

じわじわ・・と葉が枯れ始めてます・・。

 

さらに・・屋外のプランターの中で 

枯れかけたり・成長が遅いものを

同じく 室内・水耕栽培へと移行。

 

・・っで 

 

 

 

 

こんな感じ。

 

土の塊 ついたまま。

 

葉の様子は・・

 

 

 

 

 

 こんな感じ。

 

 

微妙・・・です。

もともとの葉は枯れ始め

新芽は 変わらず。

このまま 枯れずに成長するのか??

それとも・・全滅か・・????

 

 **************

 

2017.7.27

 

葉の様子だけ見ると・・枯れてしまいそう・・

 

なのですが、

 

根っこは・・

 

 

 

 

真っ白い根っこ・新根が ぐんぐん 伸びております。

 

古い根っこは 薄茶色で

縮れていましたが

新しい根っこは 土の抵抗を受けないのか まっすぐ伸びます。

 

触ると モヤシのように シャキシャキとしてます。

 

 

・・っで 葉っぱをみると・・

 

 

 

 

枯れてきてます・・。

 

 

 

角度を変えてみると

 

 

 

・・ん・・・元気なのか??

 

 

 

 

**************

 

2017.7.29

 

根っこはぐんぐん伸びてますが

やはり 葉が枯れるのが気になる・・。

酸素不足か??

 

・っで ペットボトルの口を広くしてみました。

 

 

 

 

こんな感じ。

 

 

さらに・・もう一株 増やしたりして・・。

 

 

 

 

これで 水耕栽培は 3株です。

 

そんなこんなで 

7月も終わり。

さて・・綿の最盛期にかかる8月。

水耕栽培の行方は・・????

コメント

綿 水耕栽培日記 ~~2017.8月~~

2018年04月01日 | 綿栽培日記

8月に入りました。

 

2017.8.01

 

今日の様子は・・

 

 

 

 

 

こんな感じ。

かなり日差しが強くなり

水が 熱湯のように煮えたぎりそうなので

断熱シートでくるんでみました。

 

 

上から見ると こんな感じ。

 

一番最初の綿花が 一番左端。

(ペットボトルサイズがスリムなもの。)

 

 

心配しましたが

葉がすべて枯れ落ちることもなく

元気です。

 

・・っで 次が・・

 

 

 

こんな感じ。

 

・・で 最後に仲間入りしたのが

 

 

 

こんな感じ。

 

 

水耕に移行してから

 

 

 

ぴょこん。

新根だけでなく

新芽も出始めました。

 

このまま 枯れることなく育ってほしいです。

 

 

**************

 

2017.8.07

 

ペットボトルで 育て始めて約1か月。

根っこも しっかり伸びてきました。

水中だと 安定が悪いのか

風が吹くたび・・クルクル・・ペットボトルの縁を動いてしまいます。

なので

砂を入れてみました。

 

 

 

 

どんな砂にしようか?!迷いましたが

熱帯魚飼育用の砂の中で

一番 目が細かいものにしました。

 

別個で ペットボトル(土入り)で栽培しているのですが

その根っこが張っていく様子を見ていると

綿の根っこは 

柔らかい腐葉土の中では

すくすく根を張るのですが

粒の大きい土の中では 根を伸ばさない・・。

粒の大きい(鹿沼土・ボラ土など)ところにくると

根っこが 柔らかい土の方へと逃げていきます。

 

なので 砂も

もっとも 粒の細かいタイプにしました。

 

 

そして さらに・・

 

 

 

水中に酸素を補う 酸素石を投入することにしました。

 

 

 

 

 

泡が出てます。

期待したいと思います。

 

 **************

 

2017.8.12

 

砂を入れ 酸素石を投入して 5日。

効果は表れているのか??

 

 

 

 

新芽が伸びてます。

 

根っこも・・

 

 

 

ぐんぐん 伸びてます。

 

 

**************

 

2017.8.14

 

日々、成長中。

 

根っこは こんな感じ。

 

 

 

葉っぱは・・

 

 

 

こんな感じ。

 

新芽が開きました。

 

 

そして・・こちらも

 

 

こんな感じ。

 

葉っぱは・・

 

 

こんな感じ。

がんばってます。

 

 ・・っで 最初に水耕栽培を始めたこの株は

 

 

 

試しに 砂を入れずに育ててます。

砂を入れたバージョンと入れないバージョンとの差はあるのか??

 

 

違いは??

 

 

 

こちらも 順調に新芽が育っているので

その差は・・ない・・かな。

 

ただ・・根っこの成長具合は 砂を入れた方が

断然 早いような気がします。

 

(ちなみに・・酸素石は 3株とも投入)

 

 **************

 

2017.8.24

 

 

調子にのって・・4株目

水耕栽培へ移行。

 

 

 

 

古株組?(既存の3株)も順調です。

 

 

 

 

 

 **************

 

2017.8.28

 

なんと・・

 

 

 

花芽がつきました。

 

コメント

綿 水耕栽培日記 ~~2017.9月~~

2018年04月01日 | 綿栽培日記

 

2017.9.01

 

 

 

 

新芽が開き 大きな葉をひろげています。

新緑?黄緑色がきれいです。

 

 

 

根っこも かなり伸びてます。

 

そして 根っこの成長に伴い・・

 

 

 

こちらも。

花芽です。

 

 

ちょっと ガクを開いてみると

 

 

 

ちゃんと 花芽が育ってます。

 

 **************

2017.9.07

 

今日・・なんと!

 

 

 

花が・・

 

 

 

咲きました!

 

 

 

 

 

大きさは・・

 

 

人差し指の第一関節くらい。

 

 

水耕栽培でも 花は開くんですね~。

 

 

**************

 

2017.9.21

 

只今 4株 順調に育ってます。

 

 

 

・・ですが

 

ちょっと気になることが。

 

 

 

 

水が 濁る・・。

 

 

 

そこで・・PH濃度をはかってみることに。

 

 

PH濃度がすぐわかる テストペーパー。

 

綿花は アルカリ性がいいといいますが

只の水道水を入れているので

ペットボトル内の 水の濃度は どうなのか?

 

 

 

 

テストペーパーを水につけて・・

 

 

しばらく待つ。

 

 

 

 

結果・・中性?!

 

まぁ・・問題ない・・のかな?!

 

 

**************

 

2017.9.23

 

9月も終わりに近づき

少し秋の気配。

 

一般的には 綿花は一年草として 綿の収穫が終わったら

終了~なのですが

せっかくなので このまま 育てることに。

・・っで 根っこもかなり張ってきたし

本格的に 水槽で育てることにしました。

 

 

 

 

今後 大きく育つことを期待して

水槽も深めのものを用意。

 

・・そうしたところ

思ったより深くて

 

 

 

砂まで 根っこがつかない・・。

 

なので 大きくなるまで 添え木をそえて様子をみることに。

 

 

かろうじて 立っておりますが

酸素ポンプの水流によっては

倒れてしまうことも・・。

しばらくは 用心しなければ。

 

 ・・っで 

水槽のPH濃度を測ってみると

 

 

 

かなりなアルカリ性?

大丈夫だとはおもうけど・・。

 

こちらも用心用心・・。

 

 **************

2017.9.28

 

水槽に移して 5日ほど経ちました。

 

葉っぱもすくすく 青々と茂り

 

 

 

花芽もついてます。

 

 

 

 

根っこは・・・

 

 

 

 

 

こんな感じ。

 

自らの意志?で 砂の方へと向かって伸びています。

 

 

そして・・

 

深夜が少し冷え込むようになり

屋外で育てている株も少しずつ整理しようかと思い

4本を新たに 

水耕栽培へといこう

 

 

 

 

一つは ”塩株”です。

 

成長期を過ぎて

冬に突入するこの時期に移行して

大丈夫?か??っとも心配ではありますが

しばらく様子をみてみようと思います。

 

 

**************

2017.9.30

 

水槽へと入れてみました。

 

 

 

さすがに 外で育った株は 大きい。

水槽に入れても しっかり立ってます。

 

 

 

 

葉の状態は・・

 

 

 

良好!

 

 

ただ・・根っこは

 

 

 

こんな感じ。

 

泥もついたままですが

よく切れます。

しばらくは 根切れがつづくかな・・。

コメント

綿 水耕栽培日記 ~~2017.10月~~

2018年04月01日 | 綿栽培日記

2017.10.04

 

先日、水耕栽培へと移行した綿花は・・

 

 

 

 

こんな感じ。

 

 

 

花芽も 綿の実もついたまま

土にいた頃と変わらず 青々とした葉を茂らせています。

 

根っこは・・

 

 

 

小さな小さな 白い新根が出始めました。

 

 

 

**************

 

2017.10.06

 

水耕栽培に移行して後に

 

 

 

 

新たな新芽がではじめました。

 

土から水という変化にも

すっかり順応したようで ほっとしました。

 

**************

 

2017.10.08

 

古株組に 花が咲きました。

 

 

 

小さい小さい花です。

 

そして・・

新参組は もともとついていた実が弾けました。

 

 

 

 

 

はじけずに 落ちてしまうかと心配しましたが

無事 綿の実 弾けてよかったです。

 

 

 

根っこは・・

 

 

 

新参組。

こんなに根っこが伸びました。

 

 

 **************

 

2017.10.10

 

日々 よく成長してます。

 

 

 (画像は 塩株です)

 

根っこも・・

 

 

 

ほぼ 新根に生え変わったよう・・。

 

 

 **************

 

2017.10.14

 

 

 

水耕栽培に移行して後に開いた新芽。

 

 

黄緑色がキレイです。

 

 

ちなみに・・塩株です。

 

**************

2017.10.20

 

 

 

 

綿の実が弾けました。

 

 

 

 

他の株も元気です。

 

 

 

**************

 

2017.10.26

 

綿の実も順調に弾けましたが

今日は 花が開きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

綿の花は 

朝 花を開かせた時は鮮やかな黄色ですが

夕方になるにつれ 次第に ピンク色へと色が変わっていく・・

不思議な神秘的な花です。

 

 **************

 

2017.10.30

 

10月も終わりに近づき

室内とはいえ 深夜は冷え込むようになりました。

日差しも 夏のような強さはなくなってきました。

 

冬支度?でしょうか。

 

 

 

葉がすこしづつ 枯れ始めてます。

コメント