もし・・綿花の種が ふわふわ~っと 地上に落ち・・
ふわふわ~っと風に飛ばされ・・
川辺に落ちたら・・・???
っという想定?で
綿の種を 水槽の中へ ぽと・・。
綿の中には 3つの種が入ってました。
それぞれの成長がわかるように
一個ずつ バラバラに育てます。
しっかり水に浸かった綿の種(前年度、収穫分)
種が乾燥してしまわないように
数日間
水槽の中の砂地の上でスタートです。
その後・・
一個は 砂の上で・・
(見やすいように 貝殻の上にのせてます。)
一週間ほどで 新芽が顔を出しました。
一個は 土の中へ。
従来通り 土で育てます。
深さ1cmほどの穴の中に埋め
軽く土をかぶせました。
こちらも10日ほどで 土から顔をだしました。
そして・・ 一個は 水の上で。
酸素ポンプを設置した瓶。
ペットボトルの口の部分を切り取り
逆さまに設置。
その口の部分に
前年度 収穫した綿を詰め 種を置く。
種が乾かないように 表面に水を吹きかけながら
下からの水も 吸収しやすいように
瓶の中にたっぷりの水を入れてすたーとでスタートです。
こちらは、 種自体が元気?だったのか
3日ほどで 芽がではじめ
一種間もしないうちに 双葉が顔をだしました。
そして・・
種を水につけ実験を開始した 6月11日から
約3週間。
現在は・・
土で育てて始めた種(便宜上 1号)
土からは 顔を出していますが
綿の殻が なかなか外れません。
もう少しだ!
がんばれ~!
・・で 次に 砂地で栽培している種(便宜上 2号)
しっかり 双葉をひろげています。
葉っぱも 固く元気いっぱい という感じです。
・・っで 水だけで育てている(便宜上 3号)
遮るものがなく 一番 日当たりがいいせいか
日々 すくすく成長中。
ひまわりのように 太陽の方を向いて
葉っぱの全面 すべてから 日の光を吸収しているかのようです。
根っこは?
あっという間に 綿を突き破り?数本の根が水の中へと伸びています。
この画像をとった翌日には
ペットボトルの口から さらに根っこが伸び
綿の表面のほうにも
根が顔を出しています。
綿花の 6月は こんな感じです。
3つの種
1号・2号・3号の様子は
また 来月 アップしたいと思います。