工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

青・小紋のお着物からコート

2023年03月27日 | その他の着物

青色の小紋のお着物で コートをお作りしました。

 

 

 

 

襟は、第一ボタンまで詰めると スタンドカラー

 

 

 

ボタンを開けると オープンカラー。

 

 

襟元を開けたら・・こんな感じ。

 

 

 

 

ちょっとしたことですが、印象がガラッと変わりますね。

 

襟端に 黄緑色の八掛でパイピング。

 

 

ウエストの貼りポケットの端にも同じくパイピング。

 

 

 

脇裾は、動きやすいようにスリット。

 

袖は、筒袖、袖口に折り返しスリット。

 

後ろは・・こんな感じ。

 

総裏地付き。

 

 

さらに・・ポケット好きなお客様のご要望で ウエスト内側にもポケット。

 

 

このお着物は、お客様の一番好きなお着物だったそうです。

とてもよくお似合いでした。

 

 

**************

 

春ですね~~。

ここ九州でも、一気に桜が満開になりましたが

我が家の植物たちも ぐんぐん成長しております。

アジサイの芽吹きが・・ものすごいスピードで成長しております。

 

以前、勤めていた会社の上司が 春になるといつも体調を崩してました。

上司曰く

”春の芽吹きの勢いに(体が)負ける”のだと・・。

 

たしかに・・春の植物の生命力の強さは 半端ない・・。

 

今は、芽吹きの勢いが 嬉しくて 日々 ワクワクしながら眺めていますが

いつか その勢いに 私も負けてしまうときがくるのか・・。

 

春になると 上司のこの言葉を思い出します。

 

コメント

2023・3・25~~福岡朝倉・大平山

2023年03月26日 | 登山

桜が満開になりつつあるこの時期、

桜の花見も兼ねて 福岡朝倉市にある大平山に登ってきました。

登山口は 甘木公園の中にあります。

広い公園駐車場に車を停め いざ 出発!

この日は、桜が見頃ということもあり 公園には たくさんの出店が並び

その出店の前を 登山リュックを背負って通るという・・なんとも場違いな感じ・・(苦笑)

本当にこの道であっているのか?っと不安になりつつ・・進むと

 

公園内を抜けたところで 登山口の看板発見!

 

登山口とはいえ 公園内なので キレイに整備され

花壇でよく見かける ムスカリの花もあれば

 

自然の恵み スミレ

実がなるのが楽しみな カジイチゴ(キイチゴ)

黄色が可愛い ウマノアシガタ

 

顔を上げれば ヤブツバキ

この時期は、桜だけでなく いろんな花が楽しめます。

階段をのんびり登っていくと

 

小さな展望台に到着!ここからの景色は・・こちら!

 

おぉ~~甘木の町がすぐそこに見えます。

 

・・っで ここからが 本格登山。

大平山まで 35分と看板には書いてあり、

往復してもお昼には降りてこれるかな?

下山後のランチを期待して いざっ!

山道は 広く とても歩きやすい。

・・っが こんな看板を見つけてしまった・・・

かなりなヘアピンカーブ・・・が続くようです。

 

つい先日登った作礼山は 標高が高いこともあるのか木々は まだまだ枯れ木の状態でしたが

ここは、新芽が芽吹き 緑のトンネルで 居心地ならぬ目心地が良い~~。

シダの群生も 適度な湿度を保ってマイナスイオン放出?!

この日は お天気は曇り空でしたが、

青空の下の 木漏れ日はきっと気持ちいいだろうな~っと想像。

 

いくつものヘアピンカーブを回り ようやく最後のカーブに。

 

これを登り切れば・・

 

公園入口には植え込みがキレイに手入れされ

 

水仙の花が道を彩っていました。

 

 

そして・・・

到着!

大平山山頂展望台!

 

この時期だけでしょうか? 鯉のぼりが優雅に空を泳いでます。

 

山頂に着いた頃には、お天気も晴れ 青空が気持ちいい~~~~!!

 

山頂からの景色は・・・こちら!

おぉ~~~!

 

真正面に見えるのは、耳納連山(みのうれんざん)

あの山の向こう側が 久留米の街になります。

一山超えただけですが 久留米から見る景色とは 全く異なりますね。

 

お天気も良くなってきたし

山頂で ちょっと休憩し せっかくなので 

もう一つの山 安見ヶ城山へ行ってみることに。

 

大平山は 山頂も よく管理されていて ベンチや休憩スペースが設けられ 

植え込みの木々や 歩道も整備されています。

 

馬酔木(あせび)

 

こちらは アケビ

 

馬酔木とよく似ていますが こちらは ドウダンツツジ

 

お茶席などで使われる高級楊枝の クロモジ

どこを見ても 花が満開です。

 

安見ヶ城山へは

公園から 長い階段を下っていきます。

登って下って・・を数回くりかえし

 

しばらく行くと 安見ヶ城の看板が。

 

最後は この坂を上りきると・・・

 

 

着いたぁ~~!!安見ヶ城山 299M

 

景色は・・・こちら! 

 

往復2時間くらいのハイキング感覚で登ってきましたが

いやいや・・なかなかの登山になりました。

 

お腹もかなり空いてきたので 出発地点甘木公園へ戻ることに。

山の中は 桜も早かったのか すでに 散り始め。

花びらが雪のよう舞い散り これまたキレイでした。

芝生の上、誰も踏んでいない桜の花びら。

 

朝は 8分咲きくらいだった桜も

公園に戻った昼過ぎには 桜は満開を迎えていました。

 

往復2時間弱を想定していましたが

実際は、10時から登り 下山したのは 14時・・はははは・・(苦笑)

倍の時間がかかりました。

なかなか充実した登山になりました。

下山後は、秋月の湯に入ってゆったり。

 

いいリフレッシュになりました。

コメント

久留米絣 格子柄ブラウス

2023年03月26日 | 久留米絣~~スカート・ブラウス

久留米絣の赤×紺の格子柄(大・小)を組み合わせて

ブラウスをお作りしました。

 

 

 

一見・・久留米絣には見えない・・・。

 

襟元は、きゅっと詰まったショールカラー。

 

 

襟と胸元の貼り付けポケットには サイズの小さい格子を使用。

 

 

袖は、カフス付きシャツ袖。

 

 

袖カフスも 小の格子柄。

 

 

裾は、ほんの少しワイシャツカーブ。

 

後ろは・・こんな感じ。

肩ヨークに小サイズの格子。

 

・・っで お揃いのマスク。

 

 

 

これで、春のご旅行に出発されます。

桜の咲くいい季節になりました。

ぜひ、楽しんできてくださいね。

 

 

**************

 

先日・・我が家に小包が届きました。

???どこからも来る予定はないけど???はて??

 

じゃぁ~~ん!!

 

 

宮崎の日向夏。

 

なんと これは ある懸賞に応募したら 当たりました!!

 

お客様から 「カクカク・・シカジカ・・・こんな懸賞があるよ・・。」と

教えてもらい、試しに応募した懸賞。

 

先日、おすそ分けを持ってお客様のお宅にお邪魔したら

他にも当たった人がたくさんいるらしく

かなりの確率で当っているらしい。

やったぁ~~!!

 

教えてくださったお客様ご自身は、この懸賞では当たらなかったそうですが

マイナンバーの申請時の応募で

お茶が当たったそうです。

 

このマイナンバーもかなりな確率で景品?が当たるらしく

他のお客様のお宅でも ちゃんぽんが当たったとおすそ分けをいただきました。

 

いやぁ~~嬉しいものですね。

初めて食べる南国の味。

日向夏、美味しくいただきました。

ありがとうございました。

コメント

佐賀・奥作礼山~~2023・3月~~

2023年03月24日 | 登山

今回は、先月登った 作礼山のもう一つのルート 奥作礼山を回ってきました。

 

生憎の霧・・ですが 足取り軽く

すぐに 一つ目のチェックポイントに到着!

 

・・っで 今度は、下っていきます。

 

 

作礼山の良いところは、案内板や道しるべのリボンが こまめにつけられているので

初心者でも安心して登れます。

有難いです。

 

こんな野性的な木々もあれば・・

真っすぐ立つ木々もあり。木々の門と名付けられてます。

 

そして・・分かれ道。看板発見!

パノラマ展望岩に行ってみることに。

ちょっと上ると・・・

 

着いたぁ~~!!

で・・その展望は・・・こちらっ!

 

 

真っ~~白~~~~。そりゃそうですよね・・・(苦笑)

 

・・っで 先ほどの分かれ道に戻り・・次のルートへ。

 

霧に煙る水墨画のような景色の中・・・

足元には ショウジョウバカマの群生。

目線を上げれば・・クロモジ

黄色の花が 可愛い。 

こちら もみじ谷。

新芽は、まだまだ・・先のようです。

 

色のないこの時期でも 青々と緑の葉を茂らせるのが ミヤマシキミ。

花は、もうちょっと先のようです。

 

大きく分かれる分岐点に辿り着きました。

 

ここで 沢ルートへ進むことに。

 

ずっと登ってきたので 下りは楽?かと・・おもいきや・・

そうでもなかった・・・。

 

倒木が苔むして  なかなかの年季が入ってました・・。

 

触ると ふかふか。気持ちよさそう。

下りきった先、沢を渡ります。

 

水がきれい。

 

 

さて、下りは終わりか?

 

 

道が平たんになって安心したら・・大間違い。

新たな看板が・・・。

 

次は・・登れ!という指示が。

これを・・登ります。

 

どんだけ急かというと・・・ロープなしでは登れない傾斜。

 

人呼んで・・転落坂。

 

まだまだ登りは続きますが、ここまできたら・・登るしかない。

えいやぁ~~~~!!

 

途中・・ヒサカキの花に ホッと一息。

 

そして・・登った先に現れたのは・・

 

真っすぐ続くその道に ついた名前は 人生の並木道

 

この先の人生・・・障害物のない こんな真っすぐな道が 開けていたら・・いいなぁ・・・

 

・・っと いろんな想いを噛みしめ?ながら 

人生の並木道の坂を

登ります・・。

 

さて・・そろそろ 戻ることに。

人生の並木道から 尾根ルートへ進みます。

 

ここから先は、尾根まで 登る・・

 

登る・・・

 

ひたすら・・ノボル。

 

ヘロヘロになりながらも 無事 下山。

 

帰りは、麓の温泉 厳木温泉・佐用姫の湯に入って こわった足をしっかりマッサージ。

さらに 岩盤浴にはいってしっかりデトックス。

さらにさらに 休憩室で ご飯食べて リラックス。

 

あぁ・・満足じゃ。

さぁ、明日から また頑張ろう!

コメント

更紗のワンピースのお直し

2023年03月15日 | 二っと・化繊etc~~洋服

暖かくなりました。

季節が変わると・・お直しも増える。

夏の定番・更紗のワンピースのサイズダウンのお直しです。

13号⇒9号へ。

 

 

 

更紗はとても涼しく 透けにくいので夏は 一枚で着てもとっても楽ちん。

夏の強い日差しにも負けない アジアンティックな柄が夏はよく映えます。

人気の高いアイテムです。

 

そして・・こちらは、袖を外すお直し。(更紗ではありません。)

もともとは・・バルーン袖がついてました。

 

 

袖を外して すっきり~~!!

 

これで 夏の準備はバッチリですね!

 

*************

 

来週は、お彼岸。

春のお彼岸と言えば・・ぼたもち!

・・っで 昨日は、お料理上手なお客様のお宅で

ぼたもち作りをしてきました。

 

まずは、あんこ作りから。

茹でた小豆を フードプロセッサーでクリーム状になるまで潰し

それを、鍋で 水気を飛ばすために 練ります。

鍋を火にかけ・・・練ってネッテねって・・・1時間。

 

だんだん、固くなっていきます。

 

と同時に ウ・・腕が・・・。

40分くらいで木べらをもつ腕に 力が入らなくなってきました。(苦笑)

それでも おいしい小豆に、ぼたもちにするため、がんばって練り続け・・

 

出来たぁ~~~~!!!

 

あとは

小豆を団子にして もち米も丸く団子にして

 

完成!!!

 

小豆600g もち米5合半で 

ぼたもち 約30個!!

 

 

お客様と半分して 約15個持って帰りました。

 

その日 食べる分を残して あとは 冷凍庫へ。

 

 

いやぁ~~~先月のお味噌づくりに続き 今回のぼたもち(あんこ作り)

 

料理下手な私が・・まさか 作れる日がくるなんて 夢のようです(笑)

 

お彼岸の思い出といえば

子供の頃、母方と父方の叔母が、それぞれ 

ぼたもち・おはぎを持ってきてくれました。

母方の叔母のぼたもちは、こし餡。

父方の叔母のぼたもちは、 粒あん。

 

どちらのぼたもちも 美味しかったのを覚えています。

今回、自分でぼたもち作りをしてみて

叔母たちは、こんなに大変なおもいをして ぼたもちを作ってくれていたんだと知り

あらためて・・ありがたいですね。

 

時々 無性に食べたくなる餡子。

これからしばらくは、いつでも ぼたもち 食べられそうです。

コメント