工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

黒の喪服でワンピースとブラウス

2021年09月30日 | その他の着物

黒の喪服でワンピースとブラウスをお作りしました。

 

まずは・・ワンピース。

 

 

ゆったり シンプルワンピース。

 

後ろファスナー開きで・・こんな感じ

 

 

 

 

次に Tシャツブラウス

 

 

 

肩回りは ゆったり たっぷり こんな感じ。

 

 

シルエットはシンプルですが 脇裾をカーブにカットして

前後差をつけ・・こんな感じ。

 

 

 

 

後ろは・・こんな感じ。

 

 

ワンピースと重ねて着ることもでき

 

 

 

 

こんな感じ。

 

 

喪服は・・年に数回着るか着ないか・・っということもあり

数年ぶりに着たら サイズが合わなくて着られない・・っということも

しばしば。

なので ベースになるワンピースは ゆったり たっぷり シルエットでお作りして

その時に応じてベルトや 

ジャケットで変化をつけると 便利です。

コメント

シルクウールのお着物でワンピース

2021年09月29日 | その他の着物

シルクウールのお着物でワンピースをお作りしました。

 

 

 

 

 

襟は 小さなフリル襟

前見頃切り替え部分に 赤いパイピング挟み込み。

 

 

袖は 袖口に ふっくらギャザー袖

 

 

サイドにスラッシュポケット。

 

 

 

後ろ中心 ファスナー開き。

 

 

 

後ろは こんな感じ。

 

 

見頃のみ 裏地付き

 

 

しなやかなシルクウール。

見頃だけでも 裏地がつくと 冬場は これで十分暖かい!

 

まだまだ 日中は 暑いですが

暑さ寒さも彼岸まで!っと言いますし

もう 冬は すぐそこ!まで やってきて・・るはず。

ぜひ、おでかけを楽しんでくださいね。

コメント

グラデーション縞の端切れでジャケット

2021年09月27日 | その他の着物

モスグリーンの縞模様グラデーションの端切れでジャケットを

お作りしました。

 

 

 

 

4mちょっとしか生地がなく 

縞模様がグラデーションになっている生地だったので

見頃を 4分割して縦横 縦横・・っと配置して

 

 

 

 

こんな感じ。

 

襟は ノーカラーでシンプルに。

 

 

袖は 筒袖。

 

 

後ろも・・・

 

 

 

こんな感じ。

 

デザインは シンプルですが 縞のグラデーションが効果を発揮したおかげで

いつもは凝ったデザインがお好きなお客様ですが とても喜んでいただけました。

 

良かったです。

コメント

夏の変わり織り久留米絣でロングブラウス

2021年09月26日 | 久留米絣~~コート・ジャケット

ちょっと変わった織りの久留米絣でロングブラウスをお作りしました。

 

 

 

2種類の縞模様の久留米絣を配色

 

襟は 広めに開いた台襟シャツカラー

 

 

 

袖は 袖山に白、サイドに黒の縞絣を配色

 

 

 

・・っで 袖口を折り返すと

 

 

黒縞絣。

 

袖を折り返して着ると・・こんな感じ。

 

 

ウエスト位置に 貼り付けポケット

 

 

 

後ろは  こんな感じ。

 

 

 

今年の3月の久留米絣祭りで仕入れてきた縞絣。

 

これで 3月仕入れの絣は 在庫がつきました・・・。

 

本来なら 毎年 9月に絣祭りが開催されるのですが

今年は コロナで中止。

 

さてさて・・いったい・・いつになったら

穏やかな日常がもどってくるのでしょうね・・・。

 

 

コメント

黒羽織でワイドパンツ&夏羽織でカーデガン

2021年09月24日 | その他の着物

黒羽織でワイドパンツをお作りしました。

 

 

 

ウエストは 総ゴム。

 

 

生地がしっかりしているので 裏無しですが

一枚で履いてもOK!

 

次に 夏絽の羽織で 羽織物カーデガン

 

 

 

袖は 肩回りがゆったりな ドロップ袖

 

 

夏着物で透けてますが、染め直しをされているので

裏側は黒ですが 表側は 縞模様で 

適度な透け感なので 場所を選ばず 普段使いで 

どんどん着られますね。

 

 

後ろは・・

 

 

こんな感じ。

 

日中は まだまだ真夏のような暑さです。

でも 暦の上では秋・・・。

まさにこんな季節にぴったり!

ぜひ、ご活用くださいませ。

コメント