工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

着物の管理

2012年08月27日 | 日記
梅雨があけ・・カラッとした爽やかな夏空が広がる・・かと思いきや

毎日 雷がなり

突然のどしゃぶり・・の続く長崎・・




湿気が多いと気になるのが

着物の管理。













少しずつですが 増えてきた手持ちのお着物生地や

お客様の

大切なお着物は

和箪笥で管理しています。














この大きな扉の向こうには・・・・












着物用引き出し。







和箪笥は 洋服箪笥と少し異なり

お着物をたくさん重ねすぎないように

そして 見やすいように

引き出し一段一段が浅い構造になっています。



内側は

湿気を通さないよう

桐が使われており

”(湿気に弱い)着物を守る!”ことを大前提に作られています。



また

古来から“箪笥は一生物”と位置づけられてたためでしょうか?!

箪笥が歪まないよう

堅牢な鉄の金具で しっかり固定されるなど
















ちょっとや そっとでは

ビクともしない!

丈夫さも兼ね備えています。












昨今では

備え付けクローゼットが一般的になってきているため

箪笥を買う人も減ってきているそうですが




クローゼットや洋服箪笥は 世界中にあっても

“和箪笥”は 日本だけに受け継がれている箪笥の形。



着物ばなれがすすみ

和箪笥の存在すら知らない若者も増えているのかも・・・



古いものが見直されてきている昨今

こんなに素晴らしい和箪笥のこと

若者世代にも知っていてほしいなぁ・・・と

着物の整理をしながら思う今日この頃でした・・・。
コメント

今日は 私が生徒です

2012年08月26日 | 日記
先日の洋裁教室の時

小物作りが得意な生徒さんが





「面白いものありますよ




っと













金魚鉢を見せてくれました。






中には









縮緬で作った 金魚





「おぉ~~可愛い




目を輝かせる私に





「型紙ありますよ作ります?」っと生徒さん




「はいっよろしくおねがいします。」






この日は 椅子に座り

せっせと 

生徒さんから金魚づくりの手ほどきをうけた一日でした。


先生らしくなくて すいません・・。
コメント

ペア にゃんこ

2012年08月24日 | 日記
巷?!で話題の幸せを呼ぶペアニャンコ





小物作りが得意な生徒さんが

作ってきてくれました。















可愛い


テーブルの上に飾っても














ミシンにのっけても
















癒されますね
コメント

スペイン土産

2012年08月18日 | 日記
4月にスペインへと移住したJちゃんが

お盆で帰省したので

今日 ランチに行ってきました。









お土産に









お菓子とサラミを買ってきてくれました。










この白い粉は カビ。


このカビこそが 美味しさの秘密らしいので

落とさず食べてねっとのこと。



どんな味がするか?

楽しみです。





スペインに行って4ヶ月。

生活には慣れた?っときくと





「早く スペインに帰りたい!」



っと即答のJちゃん。



スペインの水が合うらしく

すっかりスペインの生活を満喫しているご様子。






子供たちは 行った数日後から地元の学校へと通いはじめ

初日から

「楽しかった!」っと

目を輝かせて帰ってきたそうです。




子供は順応が早い・・・。



夏休みが 6月から始まり

9月10日までと なんと3ヶ月もあるということで

お盆ということもあり

帰省したJちゃん。






いろんな文化の違いや

住んでいる人しかわからない

医療制度 税金 ビザ 物価・・などなど・・・

ねほり・・はほり・・?聞きながら

日本との違いに驚くばかり・・・。





例えば・・・



*スペインには 蚊がいない

    (日差しが強くすぐ蒸発するため水溜りがないから)



*道路に ペット用ゴミ箱がいたるところにあり

    汚物をとるためのビニール袋まで設置されている・・



*大型スーパーでは 日曜日は営業してはいけないっと法律で決っていた・・

    (小さな店舗を守る措置だったらしいのですが

     この不景気のため 最近 その法律は撤廃されたらしい。)




*社会保険に入っている人は 医療費は 無料・・でも

 それを使える病院は決っていて・・予約が取れるのは・・半年先・・。







などなど。  




聞けば聞くほど・・おおらかなスペインのお国柄に驚かされます。 





そんなこんな 日常の驚きを 楽しそうに話すJちゃん。

日本にいた時とは違う

目をキラキラ輝かせたJちゃんの笑顔をみれて

私も

がんばらねばっ!っと元気をもらった気がします。



明後日 スペインに戻るJちゃん。





しっかり 自分の足で スペインの地を歩き始めている彼女に

刺激を受けつつ

今度 会う時は

私も しっかり二本足で 踏ん張っているところ見せられるかな・・。




焦らず・・

一歩一歩 歩を進めていきたいと思います。
コメント

長崎のお盆

2012年08月15日 | 日記
長崎のお盆は

他の県の方からみると

一風変わったお盆だそうです。



今日 夕方

お墓に行くと

街では 爆竹の音が響き始めていました。



ここ 長崎では

初盆の年には

精霊船(しょうろうぶね)で

御霊を送る風習があります。



精霊流しです。




昔むかしは 船を海へと流していたそうですが

今は 街の一箇所(流し場)に集められ 

海には流しません。



木造で作った船に たくさんの盆提灯をさげ

家族やご近所 縁のある方々が

自宅から街まで

爆竹をならしながら

船をひいていきます。



爆竹は 魔よけの意味があるとされ

御霊の行く先を 

爆竹で清めながら行くという意味があるとか・・。






それはそれは・・ものすごい爆竹を鳴らすため

車道は 爆竹の燃えカスで真っ白になるほど・・


(佐世保では そんなになりませんが 

 長崎市は それはそれは・・すごいです。)




年々・・船を出す家も少なくなりましたが

15日の爆竹の音を聞くと

“長崎のお盆”を感じます。




コメント