黒のジョーゼットニットでワンピースをお作りしました。

黒・・画像では 非常に‥分かりずらいですが・・(苦笑)
襟は ギャザー加工のタイカラー

生地に ギャザーを寄せた タイカラー。
これは お客様のたってのご希望。
袖にも 同じく ギャザーを入れた生地を 飾りで乗せ付け

こんな感じと・・

こんな感じ・・で高さを変えてつけてほしいとのご希望。
後ろは・・

シンプルにこんな感じ。
ジョーゼットは薄く 透けてしまうので 見頃のみ裏地つき。

お客様は とってもモダンな方。
毎回、いろんなアイデアで お洋服を作られます。
御年90歳、お洒落に年齢は関係ないっと毎回 その発想の豊かさに
驚かされます。
先日、別のお客様(70歳)のお宅にお邪魔した際
ご友人が遊びに来られていて
「洋服 作ってもね~・・どこに着ていく?!どこも行かんし・・。」
「○○の服(ブランドの服) 買ったけど一回も来とらん・・。」などなど・・。
でも、この意見は 案外 よく耳にする言葉です。
70歳を過ぎたくらいから
・高い服は お洗濯が大変だから 逆に着ない。
・お洒落して出かけることもないから 今さら服はいらない。
この意見が大多数ですね・・・(苦笑)
でも、 この時 70歳のお客様は ご友人に ぴしゃり!
「もう服はいらないっていったら それで おしまいよ!
どんどん年を取っていくだけ。
ご飯食べに行くときに お洒落して出かける。
それが 一年に一回でもいいじゃない。」
と。
”今さら要らないっ””と言われるご友人の考え方は
”元取るくらいその服を着ることがない!”だから=”もったいない”
でも お客様の考え方は
”新しく何かをしようと思う”気持ち””が大事。
”服を作る”=”これを着てどこに行こう!”と思えれば 次につながる。
”先絞り”の未来 か ”先に広がっていく””未来 か。
「元気だから そんな風に 思えるのだ・・」っと言われる方もいらっしゃいますが
じつは・・
90歳のお客様は 足がお悪く 一人で立つことは難しく
70歳のお客様は 昨年 少し病気をされたそうで・・。
考え方は それぞれで
私もどちらかというと 先絞りの考え方で・・守りに入りがちなタイプですが
このお二人の考え方・姿勢に ”はっ””とさせられます・・。
別のお客様で 70歳の方が
「私は 120歳まで 生きるから あと50年もある。今 折り返し。」
っと 今 新しい資格 取得の勉強をされています。
人生・・守りに入るか 攻め続けるか??
年齢じゃないんですね。
お客様たちの姿を見ていると
私の経験や考え方なんて まだまだ あさい・・。
あと20年後 70歳になった時
私自身が誰かに”攻め”の姿勢を見せられているような人に
なっていたいですね~。
*********************
先日の梅雨の晴れ間に 朝のウォーキングで いつものように公園に行くと

アメリカデイゴの花が 真っ盛り。

濃い葉の緑と 深紅の花 青い空。
すがすがしい~~。
木の下を通り抜けようと近づくと

分かりますか?
カエルが 枝の上で寝てました。
もしや
このカエルは・・春先に大量にいたオタマジャクシ?のうちの一匹か??
何万匹もいたオタマジャクシも いつのまにか
一匹もいなくなった公園の池。
全滅したか?っと思っていましたが
ちゃんと 自然淘汰を勝ち抜いたカエルは
木の上で 穏やかな 日常を手に入れていました。