工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

佐賀県・祐徳稲荷神社に初詣

2024年01月28日 | 旅行

遅ればせながら・・

佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社に

初詣に行ってきました。

日曜日ということもあり 駐車場も参道も参拝者で大賑わい。

 

 

参道を抜け 太鼓橋を渡り・・いざっ 境内へ。

 

 

この美しい楼門をくぐると・・

 

朱塗りの鳥居と高台の社殿が 美くし~~い。

この光景を見ると 祐徳稲荷神社に参拝に来たぁ!と言う気がします。

 

ですが・・

高台の社殿には 長~い階段を上っていかねばならず

今回は、高台の社殿には登らず

地上の本殿のみ お参り。

 

神社には併設された庭園があり

四季折々の花を見ることができます。

この時期は ”牡丹の花”が見頃ということなので

見ていくことに。

 

藁囲いされた牡丹

 

 

なんて綺麗なんだろう・・。

立てば 芍薬 座れば 牡丹・・・とよく例えられますが

ほんとに・・うっとりするくらい豪華で優雅な花です。

 

 

花が少ない冬の時期ですが

庭園内には 他にも 蝋梅(ろうばい)

 

白梅が満開でした。

しだれ梅

 

花だけでなく 庭園には 池があり

錦鯉が気持ちよさそ~うに泳いでいます。

 

そんな中・・なにやら 鯉とはちがう魚影が

なんとっ!

 

チョウザメ が泳いでます。

 

 

見どころ満載の祐徳稲荷神社。

今日は 楽しい一日になりました。

帰りに参道で ”お箸”を買って帰りました。

コメント

紳士服地 サマーウールで8枚接ぎスカート

2024年01月24日 | 二っと・化繊etc~~洋服

サマーウールの服地で8枚接ぎスカートをお作りしました。

 

 

後ろ中心にコンシールファスナー開き。

 

 

総裏地付き。

 

お客様は、ご自分でも洋裁をされるので

出来上がり後、型紙をお渡し。

同じ型紙でも生地が変わればまったく違った楽しみ方ができます。

ぜひ、いろんな生地で

楽しんでくださいね。

 

**************

 

今年の冬は 温かかったり 寒かったり・・

家の中にいても温度調節が難しい・・・。

 

そこで!今年活躍しているのが

じゃぁ~~ん。

ウールの着物で 作務衣。

 

以前、お客様に作って 

「作務衣、いいなぁ~っ」とずっと思っていたので

いざ、作務衣デビュー!!

タートルネックやフードを着ていても 

首元が す~す~・・することが。

そんな時、作務衣が首元を きゅっと絞めてくれるので

首元から風が入ってくることもなく暖かい。

作務衣・・まじ 便利。

コメント

久留米絣でリバーシブルベスト

2024年01月19日 | 久留米絣~~スカート・ブラウス

久留米絣でリバーシブルベストをお作りしました。

 

 

 

襟は、フード

 

 

リバーシブルなので 右のみスラッシュポケット。

 

 

後ろは・・こんな感じ。

 

ウエストは、ギュッと絞れる ベルト付き。

 

そして・・次に 裏返すと・・

 

 

 

こちらは、いろんな絣をふんだんに?!つかったパッチワーク。

 

フードは・・こんな感じ。

 

 

こちらも、右のみポケット付き。

 

 

後ろは・・こんな感じ。

 

 

久しぶりに パッチワークをしました。

素直に・・

 

楽しかった。(o^―^o)

 

**************

今年は、暖冬。

 

11月の終わりに 

夏場 外に出していたデンドロなどの洋蘭の鉢を

家の中に入れました。

夏場 雨ざらし野ざらし・・っで ほったらかし?だった蘭ですが

只今、ヒメジセッコクが 真っ盛り。

お向かいさん宅から頂いた蘭の花。

今年は たくさんの花がつきました。

 

 

こちら・・デンドロ・グリーン愛

セッコクとよく似てますが 中心が グリーン。

その名のとおり 爽やかな印象の蘭です。

 

そして、こちらは・・デンドロ・ダークジョイ。

ダーク?なイメージはまったくない上品な洋蘭です。

 

同じ赤紫で よく似ていますが

こちらは・・デンドロ・オーキッドソング

開きすぎない形が 可愛らしい花です。

 

 

この上品な花たちをみると思います。

夏場・・ほんとにホッタラカシだったのか・・と。

 

でも・・本当に 

暑かろうが寒かろうが ”水だけあげる”だけのホッタラカシ・・で

これだけ 見事に花を咲かせてくれるとは。

 

毎回・・思います・・

植物の生命力って・・・すごい・・・。

 

コメント

十日恵比須大祭

2024年01月10日 | 日記

今日は、朝から 市内中心部の神社の”十日恵比須大祭”に行ってきました。

朝から小雨が降っていましたが、多くの参拝者で賑わってました。

 

 

今年も ”福笹” いただきました!

 

境内の雰囲気も 新年の初詣とはちょっと違い

商売をされている方が多い気がします。

 

商売の神様に手を合わせ

”今年もお仕事頑張ります!”っと抱負を唱えると

身が引き締まる思いがします。

 

**************

今年も

神社の駐車場がいっぱいだったので 

近くの市役所の駐車場に車を停めました。

福笹の鈴を鳴らしながら 参道をのんびり歩いていると

正面から 近くの園児たちが一列に並んで 先生に先導されて歩いてきました。

 

階段を登り 鳥居をくぐる その前に・・

先生「は~い、端っこを歩きましょう。真ん中は 神様が通る道です。」

園児たちも 真ん中から ゆるり~っと方向を端っこへ移動。

次に・・

先生「はいっ、では、(鳥居をくぐる時には)お辞儀をします。」

園児たちも ぺこり。

 

なんとも 微笑ましい光景に にんまりしてしまいました。

 

コメント

武雄神社に初詣

2024年01月07日 | 旅行

今年は、お隣り佐賀県の武雄神社に初詣に行ってきました。

お天気もよく暖かかったこともあり 

武雄神社の参道は 大行列・・神社本殿に辿り着くまで約一時間かかりました。

 

っが その甲斐あって 

初めて参拝した武雄神社は とても素敵な神社でした。

 

本殿にお参り後、改めて本殿を振り返ると

龍の彫刻。

 

辰年に 龍に一睨みいただきました~<(_ _)>

歌舞伎では ”睨み”は ご利益があると言われてますし

龍の”睨み”も きっと 御利益ある!

 

そして お神酒の温かい甘酒をいただき ちょっと休憩した後 

樹齢3000年の武雄神社の御神木 大楠に会いに。

 

 

この鳥居をくぐった先 竹林を抜けていくと 大楠に出逢えます。

あまりの神々しさに 写真を撮るのは控えましたが

お近くの方は ぜひ ご拝観お勧めします。

 

今年もよろしくお願いいたします。

工房 十一椿

 

 

**************

今年は、新年一日に

能登半島で 震度7の地震が起きました。

家族揃った夕方の食事時に 突然TVの画面から

”逃げて!”の文字。

一体 何が起こったのか その緊迫したアナウンサーの声に

震えが来ました。

あの日から一週間が経ち 被害の状況が明らかになるにつれ

助かった命、助けられなかった命

その命の重さに涙が滲みます。

被災地に穏やかな日常が一日でも早く戻ってくることを祈ってます。

 

**************

 

 

 

コメント