夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

夜中に

2022-07-03 03:43:53 | つれづれ
夜中に

作品の映像が次々と現れては消える現象。

昨日画廊でメジャーで

作業机の寸法考えていて

据付の場所と

木の棚の場所を眠る前に思い巡らせていましたら

夜中に目が覚めました。

面白い作品です

この前もらったバイスや様々なもの

あれを使い

こうしたらこんなのできるなあと。



これはもう

見たことないおるごーるだわ❗

と、興奮状態になり眠れなくなりました。



昨日毎年来てくださるご家族連れの方が

私のおるごーるを実際に設置されている

お宿の写真を見せてくださいました。

その作品は宿泊される方々に愛され

幸せそうでした。

私は本当に嬉しかったんです。



写真集がほしいと。

それも物語の。

これはいよいよ

物語の写真集出したいなあと。

そのための構想も既にできてるので

少しずつ撮影していかなくてはと想います。

文章の推敲はそれからにします。



風のあとりえの母屋との間のスペースをどう使うのか

作業机をそこに2箇所作り

主工房の横に柱を立てポリカで囲み部屋状にして

そこに自動カンナとブレナー

木の保管する棚等のことを具体的に本格的に考えます。

作業動線と

後は組み立てなどの作業が雨などの影響なくできるためには

今は母屋との間の部分は強い雨は吹き込みますが

それを防がなくてはなりませんから

そこもじっくり検討して

なるべく費用かけず工夫して

していきたいと想います。



本当のところ

やるべきことは多すぎて

ごちゃごちゃになりそうでした。

工房開きの時期までにちゃんと作業できるようなるのか不安で仕方なかったんです。

できると、言い切り

やると決断したからには必ずしなきゃと決めて

何だって自分で作業しようと

本気でやったことのないことまでしようとしていました。

でも

基本的なことは大工さんに任せたほうがいいとアドバイス頂いたりして

我を張りシャカリキになってた私は少し肩の力が抜けてきました。

そんなことを色々と考えるとまた夜中眠れなくなり(笑)



一生にまずは一度の挑戦もある。

今まで作れなかった作品できるかもしれない。

また

そんな作品の箱は作れるのかとか

いろんなことを考えては浮かび

考えては浮かび。

心配ばかり増えてた自分に

背中を押してもらえたり助けられたり。

涙出るくらいありがたく

余計にちゃんと進めたいなと想いました。


朝までもう少し眠ろう。


作品のイメージが

どんどんやってくる

歩いてくるようにやってくる

なんだろうこれ。

こんな時間にいっぱいいっぱいやってくる。

怖いくらいにやってくる。



今まで見たことないデザインです。

わあ❗と、想った。



ああ誰か背中を撫でて。

そんなくらい怖いくらいにやってくる。


こんな時間が

あるんだな。


真夜中の

メリーゴーランドに

乗ってしまったみたいに

音楽付きで現れる。