今朝はバタバタして




まあ、どうなってるんでしょう?
送りの荷物は何と京都から送る方が2日早いということで
作品と着替え少しを持ち
必要書類やら通帳やらまだしなきゃならないこともあるし
箱の注文も京都のほうがJIT便使っても安いので(京都は箱文化ありますので)
発注書も持ち
車ででかけたらフェリー出た❢😓
遅刻だ。惜しかったな。
しかし強風で波が結構白く立ってたので
ということにして
宇佐駅まで走りまして
小倉から京都に帰りました。
めちゃくちゃ厚着して。
京都駅で降りたらそうでもなかった。(笑)
しかし夕方から京都の本領発揮です。
さっむい❢
明日銘木の仕入れに行きたくて帰りました。
ちょうどA氏も朝一に行くと電話が来て
家の車が調子悪くて点検中で、代車がミッションで私は運転できないとわかりショック受けてましたけど
滋賀に帰るついでに運んでもらおっと。
と、厚かましいことを電話で話してました。
「どうしてるのか顔も見たいしなあ(笑)」
おー。私の顔見たい?(笑)
こんな冗談言えるのも付き合い長いからで
「近所に工房作ったらうちで作った野菜あげるのに。遠いからやれんやん。」
たしかにね。
滋賀も探しましたが今京都近辺はバブルでとてもとても。🤐
私がもしもそのうち椎茸のホダ木でも並べたら
野菜と交換に椎茸やキンカンあげるよ、というと笑ってました。
「おいおい京都で交換会?贅沢な話やなあ。」
カゴ背負って新幹線?(笑)
爆笑。
来年カボスたくさんできたらあげる、といおうとしたけど、確か彼は柚子育ててるか。
冬至に柚子風呂いいけどなあ。
カボス風呂は聞かないなあ。(笑)
まあそんな話をできるのも久しぶりです。
毎日毎日蜘蛛とヤモリとしか話してない。
さてさて
母に顔を見せると長男が遅番なのでいて
冷蔵庫チェックしてくれてました。
ありがたい。
次男がたまたまお休みだったので
合流して
賑やかでした。
次男は夕方友人と会食あるからと早めに帰りましたが。
昨日同窓会からの知らせで
嵐山に昨日と今日、シークレット花火あがると。
渡月橋近くに住む妹から画像来ました。


次男は東山のホテルの上から
清水寺がゴジラみたいだよと。
ライトアップされてますが
レーザー照射されてるようです。


まあ、どうなってるんでしょう?
お寺なのに。(笑)
観光もここまで来てますか。
東山のお友達が
「清水の舞台から飛び降りるんじゃなくて、清水の舞台が落ちそうなんえ!」
と、大笑いしてました
えらいこっちゃ。
今日帰って
今日帰って
駅から地下鉄で最寄り駅まで行き
ユニクロでヒートテック買いましたが
人が多くてたじろぎました。
セルフレジのところでドキドキ。
バスめちゃくちゃ混んでたので怖くなりタクシーで近距離ですが帰りました。
人多いなあ。
信号いっぱいだ。
と、感動しました。
すっかり田舎暮らしが板についてましたね。(笑)