夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

あたたかい

2022-12-09 17:11:53 | つれづれ
あたたかい気持ちは

燃焼してます。

おかげさま

おかげさま

本当に本当に

ありがとうございます


部屋中あったかいし

作業場は


またまたあったかいし。

さーて

困難な事があったって

乗り切れます。

心があったかいから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うー。

2022-12-09 16:48:09 | つれづれ
新作の72弁のデザインで難航してますが

なかなか進まない。

うー。

こんな時もあるのですけど

苦しい。

何か足らない。

突破口がいりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく寝てよく食べよく動く

2022-12-09 13:02:19 | つれづれ
当たり前な事が都会ではなおざりとなりやすく

ついつい自分の食べるものをぞんざいにしがちです。

しかし風のあとりえでは

人としての基本である

よく寝てよく食べてよく動く

その三拍子です。

市販のお菓子食べるような事もなく

甘みはもっぱらみかんとか果物。

ご飯1合炊いたら1日もちます。

お野菜しっかりとたべ

卵やお魚やお肉もバランスよく取ります。

不思議なことに

身体が締まってきます。

それとよく動きますね。

庭掃除にしても、門掃きにしても。

買い物はたまにしか行かないですが

ある食材をまんべんなく使えます。

ありがたいことですね。

作業もしやすいですし

夕方暗くなると流石に工房の中で灯りはあっても黒めの木は見えにくくなります。

夜なべとか無理なこともしなくなりました。

リズム整えながら毎日毎日コツコツしています。

工房今朝はとても寒かったので

元々あるストーブをチェックしたら何と、オイルタンク破損しています。

致命的だ。🤔

そこでセールしてたなあとコメリに行くと

ありました。

そんな高価なものは買いませんけど

セール品。

工房の内外で使えそうです。

これあるとおでん等煮込み炊けますねえ。(笑)

大根炊合せとか

小芋炊いたりとか。

お鍋置いて置けばすぐに完成しますねえ。

いいですね。

さつまいもホイルに包んで上に置いたら焼き芋できますよ。

あったかいし。

一応点火実験

めちゃくちゃあったかい。


色々灯油入れたり、最初は芯が乾燥してるので置いておきましたが、

何と徐々に気温あがり

今日もストーブ要らないか。😐

消しました。

まだまだ動けばあたたかくなる。

京都ではストーブ点火しないと身体動かなかったのに

まだいいか。というのんきさ。

ここの皆さんは寒いと言われますが

今は関東とか京都の方がうんと寒いですので

ここは身体に優しいです。

夏の暑さも京都よりマシで風があります。

穏やかさに慣れると年末年始京都の寒さで風邪引かないようしなきゃ。

生まれ育った土地なのに(笑)

部屋の方は夕方からとても寒くなります。

しんしんと冷えますのでファンヒーター大活躍。

ちょっとつけると全体あたたかくなりますので助かります。

暑すぎると暖房酔いしますので

そこそこ温まれば切ります。

後はお風呂だぬくもって

早寝すれば暖房要らずです。

経済的。

そろそろ身体が寒さに慣れてきたのもありますね。

冬のモードに身体がなると

そんなに暖房ガンガンしなくても良くなります。

さて

お昼休み終了。

また作品づくりに精を出します。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする