昨日まで

相変わらず金閣寺界隈は観光の皆さんでごった返しておりましたが
曇ったりしぐれたりの京都でしたが
ようやくおひさまが顔を出しました。
用事で北山に走りましたが
昨日の地震のニュースで
大変な皆さんのことを思うと辛いですが
自分のできることをコツコツしかできません

相変わらず金閣寺界隈は観光の皆さんでごった返しておりましたが
北山から北白川方面に用事で向かい
北山通りはとてもすいていて静かでした。
相変わらずマールブランシュ本店やその隣のパン屋さんブリアンは人気で行列。
進々堂もそれなりに混んでます。
東に行くとギャラリー翔さんもあり、
その少し東の南側にはフランス菓子のクリアンティールさんもあり
ここは興味あるのですけどまだ入ったことがありません。
それから北側には知らなかったけど今注目されてる低糖質のパン屋さんができてました。
北山も色々変わります。
焼き肉南山さんは満員。
知らない間にくら寿司さんが。
ここも満員。
へえ。
そうなのかあと
久しぶりに走りながらチロチロ見ています。
家の車は国見の私の車と違い
あまりいろんなことできませんけど。
時々停まった時にじーっと見てました。
私は京都市内の南の方は走るの苦手です。
北大路、北山、松ヶ崎、宝ヶ池、北白川とかは好き。
南はちょっとごちゃごちゃしていて落ち着きません。
娘の家のある長岡京に至っては本当にわからない。
西山や大原野もさっぱりわかりません。(笑)
山科もわかんなかったのですが
若い頃少し住んで
迷子を山程してようやく走れるようになりました。
東山区の一部や南区や伏見区もさっぱり車では走れません。
右京区の一部もよくわからない。
主に北区と、左京区をウロウロしております。(笑)
子供の頃から慣れ親しんだ場所。
落ち着きます。
さて
久しぶりの京都もあと1日。
ゆっくりできましたから
またリズム整えていきたいと想います